YAMAP / ヤマップ
画像

宇佐院内郷の山桜が見事!の写真

尾根急登をひとのぼりで尾竹山露岩にあがる。 前に鬼落山。

この写真を投稿したユーザー

じなし
ID: 730820

国東半島や大分、そして九州の山旅を楽しんでいます。ママと二人で、たまにはボッチで、時には山友と一緒の山歩きです。 2008年7月20日 大分百山 完登!(佐伯市宇目町・桑原山にて)  ※2021年2月28日 新大分百山 完登!(中津市山国町・釣鐘山にて) 2013年9月22日 九州百名山地図帳・新版九州百名山 完登!(長崎県対馬市・洲藻白岳にて) 2019年3月11日 国東半島山ガイド(60座)完登!(豊後高田市黒土・烏帽子岳にて) 2021年1月17日 宇佐百山 完登! (宇佐市安心院町・山ノ口岳にて) 💜国東半島六郷満山歴史ガイド、国東半島峯道ロングトレイルコースガイド、国東半島宇佐地域世界農業遺産(GIAHS)ガイドをしています。 💙blog「じなしの山歩記と国東半島ミュージアム」にもお立ち寄りください!  → https://jinashi.exblog.jp/

この写真を含む活動日記

写真46
もらったドーモ77
05:08
7.2 km
795 m

宇佐院内郷の山桜が見事!

和尚山・鷹取山(大分)

2023.03.28 (火)日帰り

じなし
じなし

「世の中にたえて桜のなかりせば春の心はのどけからまし」 桜が咲き始めると日本人は気もそぞろになってくる。 今年も宇佐院内の山桜鑑賞に出かけた。 良い天気だが、すこし春霞もあってどうかな?と思いながら「香下ダム」へ向かった。 途中のR10宇佐神宮前のソメイヨシノやR387の和尚山山腹の山桜も満開となっていた。 昨年は和尚山~鷹取山あたりを歩いたが、今年は石山~鬼落山あたりの山桜を愛でようと山バッカさん軌跡(2021.3.23)を借用させてもらった。 すこし春霞み越しだったが「山大笑い」の素晴らしい景色を楽しんだ。 1日違いだったが、3月27日は「さくらの日」なんだそうだ。(3×9=27日)