『七所神社』
こちらは武田軍から岡崎城を守るための砦である百々城があった場所 戻る 次へ

ドラマで話題の徳川家康ゆかりの地巡りの写真

2023.02.25(土) 11:20

『七所神社』 こちらは武田軍から岡崎城を守るための砦である百々城があった場所

この写真を含む活動日記

50
84

05:29

25.0 km

137 m

ドラマで話題の徳川家康ゆかりの地巡り

岡崎市 (愛知)

2023.02.25(土) 日帰り

地元に帰ってきたので、大河ドラマ『どうする家康』で話題になっている徳川家康のゆかりの地を巡ってみました。 うちの近所から岡崎城までの間の著明な史跡を辿ってランニング🏃 住んでいた子供の頃は全く興味が無かったけど、しばらく離れてみると、なんだか観光気分で史跡巡りを楽しむことが出来ました♪ こうしてみると、やっぱりうちの地元は戦国時代の史跡だらけです。 子供の頃に山へ探検に行くと謎の石垣を発見することがあったけど、あれももしかしたら昔の砦の跡だったりしたのかも⁉️ もう一度行って確かめてみたいけど、どこだったかさっぱり覚えてないんだよなー😂 住所がそれっぽい地名だし、うちの実家の場所も鴛鴨城の城下町だったのかも。 実家を建て替える前の蔵の中から火縄銃の弾とか刀の鍔やらが出てきたし。 今度は資料館とか回って深掘りしてみると面白いかもなぁと感じました。