画像

初登り⛰開運山(三ッ峠山)縦走の写真

シャキッ、シャキッ!

この写真を投稿したユーザー

じゅうご

ID: 1575574

百の頂に挑戦! 71座/百名山⛰ バッジ 27個/百名山🌟              YAMAP 2020.8〜 2025☃️ 大山 蔵王 西穂高岳 安達太良山 唐松岳 阿弥陀岳、赤岳 ⛰ロマンの山旅   今まで見たことのない景色を求めて旅立とう! 🏔一期一会の山旅   その瞬間、山、景色、人との出逢いに感謝! 🌋go for broke   夢を乗せて、挑戦と、一歩踏み出す勇気! 🗻夢を持てる、夢を語れる   夢中になれる、無心になれる ⛰️昨日の自分より、少しだけカッコよくなろう! 🏔️自分の可能性を広げよう!可能性に挑戦しよう! ⛰️限界の先に生まれてくるもの。   1%の才能と99%の努力           0 2005. 7.24 富士山 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 1 2020. 9. 5 木曽駒ヶ岳🌟 2 9.19 大菩薩嶺 3 9.28 八ヶ岳(赤岳)🌟 4 10.16 那須岳(茶臼岳) 5 10.18 赤城山(黒檜山) 6 11.26 瑞牆山 7 12.18 筑波山 8 12.31 丹沢山 9 2021.10.15 五竜岳 10 11. 7 浅間山(前掛山) 11 2022. 1. 8 霧ヶ峰 12 5. 6 阿蘇山🌟 13 5. 7 くじゅう連山🌟 14 5.29 雲取山 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 百名山挑戦へ 15 6.26 金峰山 16 7. 10 蓼科山 17 7. 29 早池峰山 18 7. 29 八幡平 19 7. 30 岩手山 20 8. 11 御嶽山 21 9. 2 大雪山(旭岳) 22 9. 3 十勝岳 23 9. 11 仙丈ヶ岳 24 9. 12 甲斐駒ヶ岳 25 10. 2 男体山 26 10. 9 焼岳 27 10.30 燧ヶ岳 28 11. 4 剣山 29 11. 6 伊吹山 30 11.20 韓国岳(霧島連山)🌟 31 11.21 開聞岳🌟 32 2023. 1.29 甲武信ヶ岳 33 3. 4 両神山 34 4. 9 天城山 35 4.23 至仏山 36 5. 2 大峰山(八経ヶ岳) 37 5. 4 大台ヶ原(日出ヶ岳) 38 5.21 日光白根山 39 6.18 富士山 40 7.15 北岳🌟 41 8. 6 越後駒ヶ岳 42 8.12 苗場山 43 8.28 奥穂高岳      8.29 ジャンダルム 44 9.17 西吾妻山 45 9.18 蔵王山 46 10. 8 月山 47 10.16 四阿山 48 10.28 恵那山 11. 3 茅ヶ岳(深田久弥) 49 2024. 1. 2 鳳凰三山🌟 50 2.17 武尊山🌟 51 2.18 谷川岳🌟 52 3.16 荒島岳🌟 53 4. 6 八甲田山(大岳)🌟 54 4. 7 岩木山🌟 55 5. 3 常念岳 56 5.17 宮之浦岳🌟 57 5.19 祖母山🌟 58 6. 1 雨飾山🌟 59 6.11 白山🌟 60 6.22 巻機山🌟 61 7.13 後方羊蹄山🌟 62 7.15 トムラウシ山 63 7.31 間ノ岳🌟 64 8.11 白馬岳🌟 65 9. 6 水晶岳🌟 66 9.14 立山🌟 67 10. 1 笠ヶ岳🌟 68 10.11 空木岳🌟 69 10.26 磐梯山🌟 70 11. 9 大朝日岳 71 2025. 1.18 大山🌟 72 【二百名山】12座 燕岳、天狗岳、高千穂峰、桜島、大岳山、ミッ峠山、茅ヶ岳、毛無山、大天井岳、女峰山、雲仙普賢岳、乾徳山 【47都道府県最高峰】24/47 神奈川、大分、東京、岩手、北海道、福島、徳島、滋賀、奈良、三重、群馬、栃木、山梨、静岡、岐阜、長野、青森、鹿児島、宮崎、石川、新潟、富山、長崎、鳥取 💮丹沢ハイカー(コンプリート) 鍋割山(2020.8.10)塔ノ岳(2020.8.10) 大山(2020.9.13)丹沢山(2020.12.31) 檜洞丸(2021.2.7)大室山(2021.2.14) 蛭ヶ岳(2021.12.26) 💮八ヶ岳ハイカー(コンプリート) 赤岳(2020.9.28)権現岳(編笠山)(2021.11.20) 天狗岳(東西)( 2022.6.19 )硫黄岳( 2022.6.19 ) 蓼科山(2022.7.10)横岳(2022.7.20) 阿弥陀岳(2022.7.21) 💮高尾ハイカー(コンプリート) 陣馬山、景信山、小仏城山、高尾山(2024.3.9) 【今年の目標】 ◯大山、赤岳 妙高山 火打山 石鎚山 高妻山&戸隠山 安達太良山 会津駒ヶ岳 【2025】 鳥海山 爺〜鹿島槍〜五竜 平ヶ岳、皇海山、幌尻 薬師、鷲羽、黒部五郎 北海道(羅臼岳、阿寒岳、斜里岳) 槍ヶ岳 剱岳 光岳 塩見岳 【??】10 聖岳、悪沢、赤石 飯豊山(大日岳) 利尻 乗鞍岳、美ヶ原、草津白根山

この写真を含む活動日記

写真48
もらったドーモ59
08:56
17.9 km
1832 m

初登り⛰開運山(三ッ峠山)縦走

三ッ峠山・本社ヶ丸・鶴ヶ鳥屋山(山梨)

2023.01.08 (日)日帰り

🎍新年、あけましておめでとうございます🎍   本年もどうぞよろしくお願いします。 今年の目標は、百名山 31→50座へ 前進あるのみ ロマンとチャレンジの山旅へ 2023初登りは、今年1年の開運を求めて 日本二百名山⛰ 開運山こと「三ッ峠山」へ doar aさんをお誘いして、縦走トレ💪 絶景ポイントでは気付いたら自分の写真を撮ってくれてる気遣い。 登りでの馬力&スピードはさすがです。ついて行けなかったなぁ😅 ありがとうございました。また行きましょう! ルートは、 笹子駅→本社ヶ丸→三ッ峠山→富士急下吉田駅 初っ端から、急登💦急登💦急登💦 スタートから3時間弱、本社ヶ丸へ 早くも、ふくらはぎがパンパン🦵 本社ヶ丸⛰は、雲取山荘で出会った人に勧められた絶景の山。 いつか登ってみたいと思っていた。 快晴も重なり、マジですごかった👀 雲一つない景色に富士山、南アルプス、八ヶ岳、 奥秩父までの絶景が広がる 気持ちいい〜😆 ここから、三ッ峠山の1座である御巣鷹山まで アップ⤴️ダウン⤵️を繰り返し、激急登! ふくらはぎ🦵をいじめまくる💦 三ッ峠山(開運山)まで来ると、登山者は増える。 景色サイコー👀 食も進む🍜😋 登山路では、凍ってるとこもありチェーンスパ⛓は必須。グリップが効いて登りやすい👍 下山途中、新倉山は、大勢の外国人で賑わう👀 インバウンドを目の当たりにする! 帰りは、🍦食べて、 温泉♨️に寄って、水風呂に浸かりたくてサウナに入って。そば食べて😋 音楽を聴きながら、お菓子を頬張り、満月🌕を見ながら、気持ち良くドライブ🚗 山に登ると、たくさんの楽しみを味わえるなぁと、 新年早々からしみじみ思う😌 だが、しかし そんなうまい話では終わらない! 開運を求めた結果、運がつき過ぎてしまい 帰りの高速で🚗🚓 😭 初切符🎫 めちゃくちゃショック❗️かなり凹む‼️ そのスピードで💢 1日にして⤴️⤵️を味わうことに。 我が行いを顧みて、身が引き締まる、 ほろ苦い1年最初の山行となりました。 みなさんもお気をつけて。 【アクセス】 大月駅🅿️(24h600円)に駐車。始発で笹子駅へ 下山後、富士急行線で下吉田駅→大月駅へ 【トイレ】 三ッ峠山荘で借りれるみたい。