YAMAP / ヤマップ
画像

丹生山・帝釈山・朝日山・シビレ山・北山・シブレ山の写真

シビレ山に到着。ここでランチ休憩😋 特にシビレるほど魅力的な山ではないんだが。眺望はないし、近くに珍しいモノがあるわけでもないし、普通の山やで🤨 ある説によると、昔丹生山で丹(水銀の原鉱である赤土、朱砂)の採集があって、修験者や山伏は丹を不老長寿の妙薬として試験的に試しながら歩き、この山まで到達したあたりで(硫化水銀のため)体が痺れ始めたのが名前の由来だとか😆

この写真を投稿したユーザー

ミノムシ
ID: 1083904

YAMAPは2019年10月からはじめました。紙地図とコンパスだけでなくGPSと電子地図🛰️📲もあれば心強いですね。また皆さんの活動写真を見るのも楽しいです😄 六甲山系や高御位山系(播磨アルプス)へ行くことが多いですが、たまに少し遠出します。 スポーツ活動では学生時代からやっているセーリング⛵を今でも少しやっていますが、現在は山歩きを楽しむことが多いです。昔グランドキャニオンやハワイ諸島のカウアイ島、ハワイ島、マウイ島を歩いた時、自然の造形や景色に感激したことも昨日のようです。

この写真を含む活動日記

写真50
もらったドーモ23
05:35
15.9 km
1124 m

丹生山・帝釈山・朝日山・シビレ山・北山・シブレ山

六甲山・長峰山・摩耶山(兵庫,大阪)

2023.01.08 (日)日帰り

 ミノムシ
ミノムシ

六甲山のすぐ北側にある丹生山系を久しぶりに探索に🏃‍♂️。。。 ヤマップやる前に一度だけ訪れたことがあるが、六甲山系のようにランドマークや観光地がない地味なイメージがあった。(今でもちょっとあるけど) 今回行ったルートでは、つくはら湖のすぐそばの道がサイクリングロードになっていて何組かサイクリストを見かけたり、登山道でも案内板の設置が多く、今回シダがよく刈られて定期的によく整備されている印象です。 六甲山よりハイカーは少ないがその分静かな山歩きができる山系で、つくはら湖近くでは野鳥観察👀🔭🦆🐦やウォーキング🚶‍♀️🚶‍♂️やサイクリングなど目的が合えば静かに楽しめる場所だと思いました。💁‍♂️🏞🚴‍♀️🚴‍♂️ また機会を作って別ルートも歩いてみようと思いました。