画像

登り初めはひっそりと (小園山・三笠山・大迫山・232.9m三角点)の写真

お、小さな石が 大きな岩を支えてる🪨 がんばれー*\(^o^)/*

この写真を投稿したユーザー

白モース

ID: 202513

将来的に郷土史発掘なんかもしてみたい。      【林道とブル道の違い】      林道・・・舗装あるなし、ゲートある無しに関わら        ず、四駆が通れる道。大抵地図に載ってい      るが、たまに載ってないこともある。      (昔は通れたけど、崩れて今は通れない場      合などは「林道跡」と表現することもあ る) ブル道・・・四駆は通れない。ブルドーザーで切り開       いた道。主に林業用に使われる。地図に       載ってないことが殆ど。         【経歴】 2010年、父に誘われて登山始める。 (最初は宗像の城山⛰) 第一期ブログ書き始める。 2012年、就職を機に一旦ブログをやめる。     半年で仕事辞めてブログ開くも     見事に荒らされまくっていた😭     第一期ブログを閉じて     第二期ブログを書き始める。 2018年、YAMAP開始。     第二期ブログとYAMAP両方で     記録書き始める。 2019年、ブログとYAMAPの両立が     難しいと感じ、ブログでの記録を終了。     (過去のブログは今でも閲覧できます。     https://ameblo.jp/yamaumi42/) YAMAPでのみ記録を書き続ける。 2022年、YAMAPでのピーク数1000座を達成。     (1000座目は、熊本県最高峰の国見岳⛰) 達成記念として12年間使っていた     モースという名前から「ナスbee」という     名前に変更。その後「白モース」に変更。

この写真を含む活動日記

写真79
もらったドーモ42
05:28
15.2 km
563 m

登り初めはひっそりと (小園山・三笠山・大迫山・232.9m三角点)

六郷満山(国東半島)(大分)

2023.01.03 (火)日帰り

みんな正月三ヶ日に有名な山で 盛大に登り初めをしている・・・ 僕も登りたかったけど、 2日までコロナで寝込み、 3日は仕事💦 完全に出遅れた感じだから、 先々月買った「大分県主要山岳丘陵一覧」を参考に ニューピークを回ってみたぞ🥾 ※「大分県主要山岳丘陵一覧」には、 大まかな山の位置(緯度・経度)しか載ってない💦 山の位置を間違えて登っているかもしれないので、 間違ってたら訂正コメントお願いします🙇‍♂️