YAMAP / ヤマップ
画像

登って降りて、また登る。恵那山の写真

あとは駐車場までもう少し。 さてさて、お腹がすきましたよ

この写真を投稿したユーザー

satsuki.
ID: 298350

🏔お休み中です やまポトレ 🎦https://youtu.be/PGQ0Low_rv0

この写真を含む活動日記

写真20
もらったドーモ0
09:01
13.1 km
1243 m

登って降りて、また登る。恵那山

恵那山・大判山・神坂山(長野,岐阜)

2018.07.14 (土)日帰り

satsuki.
satsuki.

七月の連休は中央アルプスの恵那山へ 恵那山ってどこや?と思ってましたが百名山なんですね。 高速をかっ飛ばし、寝ずに出発! コースは神坂峠より。 下界は40度を超える猛暑日、 山も涼しいとはいえ灼熱の日差しが肌を突き刺します。 アッッチィ。。。 神坂峠はひたすらアップダウンの繰り返しで この上なく心をへし折りにきます やっとこ着いた山頂は木々に隠れて展望なし🤮 めちゃくちゃ天気良いのに🤮 「展望欲しいんだろ?ホラよ」と言わんばかりの展望台は木々の背を超えず🤮 なんやこの計算ミス🤮 積雪期にでも作ったんか!の仕上がりである。 そして下山も登って降りて _人人人人人人人_ > またのぼる <  ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄ ちなみに我々完全に舐めており 水を2.5lしか持ってきていない。 山頂近くには水場があるらしいですが 何故か寄らずに下山開始 ギリギリの水でやりくりをし 暑さと下山の登りで心を粉々に砕かれ続けておりましたが、 気分転換に井上陽水の「瞬き」を流してみたところ、 なんということでしょう。 不思議といい感じに力が抜けてキツイ登りもなんとか乗り越えられました。 最終的にまとめると、 この山の神坂峠ルートは、 最初の開けた稜線が一番綺麗 です! ちなみに駐車場からさらに奥へ登っていくと 萬岳荘という非常に美しい山小屋があります。 ここは是非!恵那山いくよーって奇特な方々に寄ってほしい山小屋です。 神坂峠しんど💦ってなった方はさらに行ってほしい🤮 自炊場、シャワー付き、なんといっても星が美しかった。。 オートキャンプ予定で行ったのですが、山小屋なので基本禁止です。(*´ω`*)ヤッチマッタ テントだけ立てて、自炊場で肉を喰らいました🥓 そしてこの山域はウグイスの聖地です。 朝テントから目を覚ますと一生分のウグイス大合唱が聞こえます。鶯マニアもぜひ。