YAMAP / ヤマップ
画像

櫛形山(二百名山)裸山のアヤメは開花の写真

裸山着 前回観れなかった山稜 甲斐駒ヶ岳が中央右の白砂の山

この写真を投稿したユーザー

渉さん
ID: 182157

2015年春仕事を離れ南から北と65座登山し10月 奥穂高にて100名山完了しました。 今は二百、三百名山を主体に登山しています。 未踏峰の山、約150峰を2016年より三年で完了 したく計画していましたが今も進行中です❗️ ヤマップは百名山完了し2015.11.27の雪☃️の飯縄山より利用使始め二百・三百名山の登山口情報を得たく活用させて頂いてますので私の投稿も駐車場・登山口からスタートしてます。 冬場はトレーニングを兼ねて地元近辺の山ですが、雪解けの初夏からは国内全域の山を求め登頂しています。 熊本生まれの福岡育ちで東京、静岡、名古屋、大阪、京都と勤務地を廻り、現最終地の静岡で過ごしています。 投稿の多い福岡の宝満山、関西の六甲山、大峰山域、京都の愛宕山、琵琶湖周辺、鈴鹿山域は必然と登山して来ましたね〜。 60歳からテント⛺️担いで人と会わない縦走登山が多くなって来ました〜 山での人とのスライドは好きですが登ってないコースが少なくなって来ました! 直近近場では歩いてないコースを求めて皆様の投稿を観てますが〜 ジックリと花観で歩きたい自分には参考にならない早歩き投稿で戸惑ってます〜

この写真を含む活動日記

写真24
もらったドーモ0
06:26
12.8 km
1249 m

櫛形山(二百名山)裸山のアヤメは開花

櫛形山・裸山・唐松岳(山梨)

2018.06.22 (金)日帰り

渉さん
渉さん

先月29日登山の23日後の再登。 久しぶりの梅雨の晴れ間が有りアヤメの開花を確認したくグリーンロッヂ🅿️より櫛形山頂上寄らずの北尾根〜中尾根周回コースの歩きをノンビリと楽しみました。 アヤメ平は開花無く、裸山は見頃を迎え始めていました🌷 池の茶屋登山口が主道で今回のグリーンロッヂからの周回コースを使う登山者は殆ど居ないですね〜 小屋でお会いした自然観察員の方にお聞きしましたら、みはらし平からの周回で最後は林道歩きもお薦めとの事でした。 本日の山での出会いは平日でしたが20名前後と記憶してます。