YAMAP / ヤマップ
画像

剣山周辺縦走 ショートバージョンの写真

この写真を投稿したユーザー

じろじろ
ID: 594588

YAMAPの皆さんのデータが新しい山に行くときにとても参考になったので、自分もその一助となりましたら幸いです。 割と変なコースを自分で考えて行ってみるのが好きでしてYAMAP読者の1%の方が「ああーここいけるんだー」とか「行ってるバカ(人)おったー」とか言ってくれると尻尾振って喜びます。 文章無駄に長いんですけど・・お好きな方はどうぞ。

この写真を含む活動日記

写真33
もらったドーモ0
07:05
18.4 km
1499 m

剣山周辺縦走 ショートバージョン

剣山(徳島,高知)

2018.06.16 (土)日帰り

じろじろ
じろじろ

先々週に行った三嶺~剣山縦走の景色が素晴らしかったので今回嫁を連れて。 「君に見せたい景色があるんだ!」と言ったとか言わないとか・・ 流石にコースタイム的に厳しいので区切り打ちということで丸石ルート(奥祖谷かずら橋)からスタート ここは橋の入場料550円かかりますが、渓谷沿いを登り沢渡りもある谷ルートで暑い時期にはいいですね。後半は尾根登りですが(笑) 縦走路からは丸石方向へ、高ノ瀬でオオヤマレンゲが咲いてる時期かも?と思ったのですが水曜に見たからええかな?こっちはシカの食害予防でネット越しだしね。 丸石山頂から塔の丸方向に笹尾根が見えてそこに行くと眺望良さそうなので寄り道。 三嶺、塔の丸、次郎笈、剣山などが360度パノラマで見れるオススメスポットです。 途中前で休憩した人に話しかけると猟銃持ってる! 害獣と化したシカ狩りだそうです。 下から他のハンターと犬が追い上げたところを上のハンターが待ち伏せしているそうで、他の尾根にいるシカを「あっこにおるやろー」と教えてくれました。腹帯の薬莢が鈍く光ってます。我々の後ろでパーンパーンと銃声が轟いていました。 そこからは嫁に見て欲しかった次郎笈。剣山から見るのとはまた違っていいのですー。 前回は時間の関係でパスした次郎笈に登り剣山へ見ノ越からは当然バスに乗らずロードを登山口まで。 全歩きかと思ったが嫁も走ってくれ。早く着きました。 せっかくなので「いやしの温泉郷」♨️に入って帰ろうと行くと嫁が10年ぶりにモノレール乗りたいと。 このモノレールなんと所要1時間10分(笑) ちなみにお値段一人2000円!!高っ!! この界隈インフレが進んでます(笑) ちなみに温泉は500円で非常にオススメ。でもコテージや宿泊はやや高めです。 三嶺の尾根を1400mまで上がっていきます。 途中シカの親子がいて、子鹿が楽しそうにぴょんぴょん跳ねて遊んでました。こういうの見ると害獣てなんだかなぁ‥人が勝手に山に追いやっておいて‥ぶつぶつ