YAMAP / ヤマップ
画像

ヤマノススメ放送開始記念〜谷川岳〜の写真

この写真を投稿したユーザー

はるほ
ID: 1182051

2019年秋頃より登山開始。 学生時代は『動く永久機関』と呼ばれ、現在は自称『鈍足王』と名乗り休憩無しでも歩き続けられる様になりました。 知らない山に登ること、写真を撮ること、山料理することetc。色々楽しめる事が登山の魅力だと思ってます。 登山口の駐車場で黄色のC-HRを見掛けたら多分自分なので声を掛けて頂けたら嬉しいです😃

この写真を含む活動日記

写真27
もらったドーモ25
05:34
6.7 km
829 m

ヤマノススメ放送開始記念〜谷川岳〜

谷川岳・七ツ小屋山・大源太山(群馬,新潟)

2022.10.04 (火)日帰り

はるほ
はるほ

先週の富士山に続き今日は紅葉🍁を求めて谷川岳まで行って来ました✨今回も仕事明けの為睡眠不足です😭 駐車場は十分に空いてます。 平日にも関わらずロープウェイチケット売場は長蛇の列。ロープウェイ自体は10分待たない位で乗れました👍 ロープウェイを降りてから見える谷川岳にテンションが上がり寝不足が吹き飛びました😃 やっぱり山は起伏がある方が登りやすい‼️ 前回と比較したら息は切れない、疲労感が少なかったですが歩くペースが上がらず、、 途中見える景色に目を奪われ止まっては撮影を繰り返してました。牛歩って感じです✨ 紅葉の進み具合としては下界は?って感じで心配でしたが標高が上がる度に赤や黄色が増していきます👍100点満点とは言えないですが、紅葉を十分に楽しめました。 肩の小屋に到着して、トマの耳、オキの耳と登り肩の小屋に戻り昼食✨ 今回はお手軽ホットサンドとして、ランチパックをバター引いて焼きました✨2枚同時に焼きました。片面パリパリと片面もっちりパンを楽しめ美味しかったです。 下山は何事も無く降りれました。 下山途中に感じたのはスニーカーで登ってくる方が多くてビックリです😭谷川岳自体遭難者が多いと聞いた理由を垣間見た瞬間だなって思いました。