戻る 次へ

小秀山行御嶽を眺めるの写真

2018.06.08(金) 11:38

この写真を含む活動日記

88
0

08:44

12.3 km

1315 m

小秀山行御嶽を眺める

小秀山 (岐阜, 長野)

2018.06.08(金) 日帰り

天気が何とかなりそうなので、小秀山に行ってきました。昨年は二の谷コース通行止めになっていて、そのうちに冬になったので行きそびれました。知人が少し前に話をしていたので自分も小秀山山頂から御嶽を見てみたくなりました。 二の谷コースは沢沿いの滝を見つつ登っていくコースで夏場は涼しくてとってもいいです。コースそのものは一般観光客にも開放していますが、足場が悪く登山する人以外にはちょっと酷かなと思いました。 今の時期はシャクナゲとイワカガミが綺麗です。登山道のあちこちに咲いていていい感じの状態ですね。上に登る程咲いてるので登りかいがあります。山の楽しみ方はピークハントとかコースタイムの短縮とかありますが、自分は単純にその場を楽しみたいと考えています。ですから他の登山者に追い抜かされたりしますが、あまり気にしません。・・・自分のペースは大体コースタイムぐらいですかね。それぐらいなら仮に誰かといっしょでも迷惑を掛けることもないでしょう。 小秀山はマイナーなところですけど山頂から近くの御嶽がよく見えます。遠くに今だ噴煙が上がっているのが判りました。いい天気だったので御嶽を眺めつつ、昼食(今はカレー飯が多い)をしました。御嶽側の大きな岩の上は登りに追い抜かされた女性に場所を譲ってもらってゆっくりできました。 三の谷コースは帰りに通りましたが単純な九十九折りで見どころなくてあまり良くないですね。途中沢の水音が聞こえますがなかなか到達出来ないし、三の谷登山口からも林道で延々二の谷登山口まで行かなけれならないのは結構苦痛です。