![](https://image.yamap.co.jp/no_image_new.png)
さんぞう
ID: 229136関西の山を中心にザックにグリーンのてるてる坊主を付けて登っています。てるてる坊主見つけたら、気軽にお声かけ下さい😊 最近、更に亀化が進み益々進む速度が落ちてます・・・ご迷惑をお掛けしますが暖かい目で見守ってやって下さい。 素晴らしい景色と人との出会い これからも大切にしていきたいですね(*^^*)
五百羅漢❗️ 中国の有名な彫刻家が彫られたらしいです。一体一体顔も違う。
関西の山を中心にザックにグリーンのてるてる坊主を付けて登っています。てるてる坊主見つけたら、気軽にお声かけ下さい😊 最近、更に亀化が進み益々進む速度が落ちてます・・・ご迷惑をお掛けしますが暖かい目で見守ってやって下さい。 素晴らしい景色と人との出会い これからも大切にしていきたいですね(*^^*)
三草山(兵庫)
2018.05.06 (日)日帰り
5/4のレポ「巨大宗教施設 発見!」から気になっていた巨大宗教施設に潜入・拝観してきました😅 佛教之王堂(ぶっきょうのおうどう)は、兵庫県加東市にある仏教宗派(念佛宗 三寶山 無量壽寺 総本山)の寺院です。 第四回全世界仏教サミット(2005年開催)において、世界の仏教徒の心の依処たる聖地「佛教之王堂」を、念佛宗三寶山無量壽寺の総本山として日本の兵庫県加東市に建立することが決議され、2008年(平成20年)11月1日に落慶したらしいです。 でも、仏教サミットって聞いた事もないし・・・なぜ加東市に?なぜ聖地が念佛宗? スッキリはしないものの、施設はとにかくすごい❗️ 阿弥陀堂、観音堂、釈迦堂、地蔵堂、山門、聖徳太子殿、五重塔、鐘楼、経蔵、廻向堂、奥之院等を擁する総伽藍だそうで、甲子園55個分の大きさらしいです。 イメージ出来ないけど、とにかくスケールがでかい❗️ 建物の外は撮影はOKですが、中に入るとNGです。 観音堂の観世音菩薩、釈迦堂の釈迦如来はデカくて、キンピカ✨✨で、ビックリ❗️ それにタイ、ブータン、カンボジア、スリランカ等との結び付きも強く、タイの国王の法要とかも行われ、2500 名以上のお練り供養が、本堂から総門まで続いたらしい・・・ 何にせよ、とてつもなく大規模な宗教施設だということは間違いありません。 でも、国内の他の宗派との繋がりなどがある雰囲気ではなく、疑問も膨らんだ調査となりました😅😅😅