戻る 次へ

光兎山への写真

2022.06.11(土) 09:14

この写真を含む活動日記

30
87

05:23

11.4 km

1184 m

光兎山へ

光兎山・奥山(虚空蔵峰) (新潟, 山形)

2022.06.11(土) 日帰り

県北方面は梅雨入り前の晴れ間が望めそうなので、県北で以前おすすめの有った光兎山へ。 中束登山口より登山開始。赤松の樹林帯を歩く。空が見えない。虚空蔵峰手前からはブナ林となる。登山道はブナの枯葉で歩きやすい。 虚空蔵峰からはアップダウンの少ないブナ林。トレランには最高のルートなのでは? 気分アゲアゲで歩を進める。稜線に出ると飯豊連峰が見える。残念ながら稜線は雲の中。以前登った石転び沢を探すがわからず。 アップダウンの有る花崗岩の稜線を歩く。ぽつぽつとヒメサユリのお出まし。しばらく進むとヒメサユリが群生している。なんて素敵なんだろう。しばらく眺める。 光兎山直下は100mほど急登となる。 登頂すると、山頂標識と赤い祠が有る。扉を開けるとウサギさんが7体ほど鎮座していた。 雲が掛って日差しが和らぐ中で昼飯を食らい、しばしウトウトした後下山開始。 思っていたより登山者が多い。木漏れ日のブナ林を歩くのは気分最高。 予定より1.5h早く下山となる。 今日も良い山行でした。