YAMAP / ヤマップ
画像

光岳〜聖岳縦走🐖の写真

景色がちょっと見えるとこに移動。

この写真を投稿したユーザー

御幸山
ID: 349775

プロフィールの写真は人生初登山の恵那山、神坂峠から見えた景色と、日本百名山百座目大朝日岳山頂二重アゴ写真です。 I❤️⛰→♨️→🍺→🍶↔︎🐟、and阪神タイガース(梅ちゃんの強火担※坂もっちゃんも好きやで!)🐯🔥 2016年10月15日、恵那山から始めた日本百名山の旅。2023年7月22日-23日、大朝日岳大周回で百名山完登しました!わが生涯に一片の悔いなし✊🏻!!

この写真を含む活動日記

写真60
もらったドーモ40
24:49
43.4 km
4483 m

光岳〜聖岳縦走🐖

聖岳・大沢岳・光岳(長野,静岡,山梨)

2022.05.28 (土)2 DAYS

御幸山
御幸山

南岳の残雪ミックスルートは夏道が隠れておりルートファインディング困難で、滑落が危険な狭い稜線へのよじ登りで一瞬「万事休す」という言葉が頭に浮かんだり、残雪も北斜面が早朝凍っておりチェンスパの歯は利かず、ステップが無くなった残り5m(誰かが滑った跡が凍ってた)、クライムダウンしようとしたけどキックしてもステップ不可で、尻セードしたらしくじってハイマツにスライディングしたり、危険だった。どうりで光岳〜聖岳の周回レポート少ないわけだわ。 しんどかった😖でも最後に登った聖岳山頂の、360°晴れた景色は筆舌に尽くし難い絶景だった✨😭✨ 【使った荷物】 40リットルザック、ハイドレーション(水1ℓ)、天然ミネラル麦茶670ml×2本、寝袋モンベルハーフレングス#3、モンベルのシュラフカバー、カップラーメン1個、フジパンのピザパン1・フジパンひとくちつつみソーセージ1袋7個入り(※この2つ、縦走登山にとてもありがたい栄養源だった。軽くて高カロリー✨リピート確定✨)、ファミマのスパムむすび1・ファミマのオムそばむすび1(重いけど高カロリーなご褒美飯だった)、固形燃料(ベンリヤネン1、4つ持って行ったけど1個使っただけ。水が冷たくてなかなかお湯が沸かなかった。次からはアルコールストーブに変更)、エバニューアルコールストーブスタンド、トークスチタニウムポッド750、ダウン、フリース(初登山からずっと使ってるモンベルのパーカー。バラクラバになるので強風登山の強い味方だった✨)、アミノバイタル粉3、イミダペプチド3錠×2日分、モンベルのトイレットペーパー、指先ない手袋(ノーブランドの安いヤツだけど掌側に滑り止めついてて超便利)、ゲイター、チェーンスパイク、ストック、バフ、日焼け止めスプレー、飴ちゃん3つ(ドデカミン2、塩レモン1。こいつら元気くれたわー🥲✨)、ゼログラムの帽子 ※使わなかったのは、レインウェア上、カップラーメン1(2個持って行った) 【スタート前】 芝沢ゲート前日23時30分着。うつらうつらな眠りで、3時に尿意で覚醒😑。芝沢ゲートにはトイレがなく1番近いトイレが徒歩1時間30分向こう。前回の空木岳は便意だったからマシかと自分に言い聞かせながら35年ぶりに暗闇の茂みに隠れて花を摘んだ🌸。星が綺麗だった⭐️。ぼちぼち準備して、5時前くらいに出発。易老渡登山口まで緩い登り坂を自転車で移動🚲。通勤で使ってる錆びた6段変速のミニベロは漕ぐのが重くて途中から押して歩いた😑。 【帰宅後の反省】 光岳→易老岳に戻って以降、翌日の下山まで急に脚が重くなって、動かしにくくなったのなんでかなーって気になった。寝不足のせいと思ってたけど、もしかしてアレがシャリバテってやつ?摂取カロリーを計算してみたら、1日目は1385kcal、2日目は758kcal、足して2で割ったら1日の基礎代謝量にも満たない。少な過ぎ😳‼️もっと食べなあかんかったんか💡そんなにお腹空かんかってんけどなー。荷物軽くすることばっか考えて、ご飯や行動食を質素にし過ぎたな。そう振り返っていると、今まで泊まった山小屋のあったかいご飯とお布団を思い出して、そのありがたみを強く感じた。今度は山小屋泊まってご飯おかわりしまくって耳栓して爆睡するぞ〜っ🔥🐷🔥 続きは写真へGO。