沢入山かと思ったら、そうではなかった。 戻る 次へ

渡良瀬川源流(三川合流)からの「孤高のブナ」&中倉山・沢入山縦走の写真

2022.05.19(木) 09:49

沢入山かと思ったら、そうではなかった。

この写真を含む活動日記

78
52

06:30

13.1 km

1128 m

渡良瀬川源流(三川合流)からの「孤高のブナ」&中倉山・沢入山縦走

社山・半月山 (栃木, 群馬)

2022.05.19(木) 日帰り

フォローさせて頂いている方の日記に、中倉山の「孤高のブナ」と気持ちの良い稜線の話が出て来て、行きたいなと思ったが、栃木の山なので東北道周りかなと思って良く見たら、足尾のお山。 しかも、登山のスタート、銅親水公園(三川合流)は、仕事の関係で以前に2回行ったところ。 群馬からは、122(ワン・ツー・ツー、銅街道)号を走れば近い。 今日は休暇を取ってあって、かぐら(スキー)にするかお山(登り)にするか悩むところだが、先の日曜で21/22シーズンは終了。22/23シーズンが早くも始まるもなし。昔はあったけど(^_^) ということで、てんくらでも天気は良さそうだし、いつもより少しだけ早起きをして出発。 我が家から、一般道で約65km。 7:20に親水公園の駐車場に着いたら、区画の残はわずか3つ。 平日なのに。 取りあえず、空いていたところに入れた。 ところが、家で済まして来たのだが、何故か〇意を催し・・・ 橋の反対側のトイレは9:30から。 しょうがないから、貼り紙にあった場所まで車で戻って済ませた。 その間にいっぱいになってしまったらどうしようかと心配になったが、大丈夫だった。 しかし、8:00の出発時には、いっぱいになっていた。 今日は天気も好くて(13:00くらいまでは)絶景を望むことができた。 登山口から中倉山までの急登がきついとの話だったが、そのとおりだった。 下山は、足を踏ん張りながら下ったのできつかった。 でも、「孤高のブナ」を見られたし、周囲の山も好天で絶景だったし、沢入山ではアカヤシオが残っていてそれも見られたので満足。 消費カロリーは、約3600kcalで、男体山とほぼ同じ。 水は、500ml×3本持って行ったが、使い切った。 駐車場から登山口まで自転車に乗って行ったひとがいました。 多少の登りはあるけど、それ正解かも。 また、しょうもない日記ですいませんm(__)m P.S. 銅親水公園駐車場が満車の場合は、2枚目の写真で案内図が載っている大畑沢公衆トイレのところも駐車可能なようです。10台以上は停められそうでした。そこに停めてスタートでも、+600mでしょうか。