YAMAP / ヤマップ
画像

☆日暮沢~寒江山(竜門小屋泊)の写真

こんな景色が見れるので、1時間程度の林道歩きも悪くない

この写真を投稿したユーザー

カリマー
ID: 419501

独立峰より連峰での稜線歩きが好き。小屋泊しての夕焼け・朝焼けも好き(たまにナイトハイクも)。絶景を写真撮影するのも好き。たまにドローンも。 天気に恵まれて絶景を見れた記録に☆をつけています。試しに見てみようという方は、☆付きからお願いします。特に☆☆はお薦めです。 名前はローマ字表記だとCarrimerです。ザックメーカーのKarrimorではありません😋 Instagram @carrimer1969 2024目標は高く!(🔷厳冬期・残雪期🔶無雪期) 🔷上越国境稜線✅ 🔷伯耆大山 🔷粟ヶ岳(下田)✅ 🔷日白山✅ 🔷袖朝日岳✅ 🔷白馬岳主稜 🔷新穂高〜槍ヶ岳 🔷常念岳東尾根✅ 🔷源次郎尾根✅ 🔷磐梯山東壁+東尾根✅ 🔷涸沢岳西尾根 🔷霞沢岳西尾根 🔷爺ヶ岳東尾根✅ 🔶薬師岳+赤木沢 🔶笠ヶ岳 🔶農鳥岳 🔶北方稜線 🔶北鎌尾根 🔶湯俣川テント泊 🔶中ノ岳 🔶北穂高岳東陵 🔶越百サーキット 🔶火打山 🔶雨飾山 🔶苗場山 🔶八ツ峰 🔶前穂高岳北尾根

この写真を含む活動日記

写真51
もらったドーモ102
14:57
24.2 km
2004 m

☆日暮沢~寒江山(竜門小屋泊)

以東岳・寒江山・天狗角力取山(山形)

2022.05.06 (金)2 DAYS

カリマー
カリマー

GW中に朝日の稜線小屋泊したくて、日暮沢から登ってきました。 一応の当初プランは、1日目に狐穴小屋、2日目に以東岳ピストンして下山。 しかし、寝不足のせいなのか、加齢😂のせいなのか、足が前に出ない。(荷物は泊りにしては軽めでした) 何とか竜門小屋に到達したところで、1日目は気力が切れる😅 水を作ったり、昼寝したり、風景を眺めたりと、のんびり過ごす。 夜はみずがめ座流星群🌠が見頃ということで、月没後に星空観察。短時間に3つ見れました。 その後、寒江山まで足を延ばし、ご来光を楽しんでから下山しました。 標高900mぐらいの新緑🌿が最高でした。 チェーンスパイクで歩きましたが、人によっては下りでアイゼンが欲しくなるかもしれません。 ゴロビツと竜門の水場はまだ出てませんでした。 スライドは1日目に1名のみでした。