YAMAP / ヤマップ
画像

残雪期鳳凰山ソロ日帰り!超快晴!!の写真

前を行く登山者とこのあと撮影会。

この写真を投稿したユーザー

Tomo
ID: 440401

ノーマウンテン ノーライフ。 ノーヤマップ ノーライフ。

この写真を含む活動日記

写真77
もらったドーモ0
11:18
21.3 km
1979 m

残雪期鳳凰山ソロ日帰り!超快晴!!

鳳凰山・地蔵岳・観音岳・薬師岳(山梨,長野)

2018.03.17 (土)日帰り

Tomo
Tomo

今日の山行は鳳凰山にしてみた。他のやマッパーの方も行かれていたみたいだったので。最近冬山に入るのは昨年12月の山行で雪山が面白くなったためなのだが、年末年始の少し普通ではなかった精神状態を反省し、頭を冷やすためでもあったりする。 朝2時半に車で家を出て、夜叉神の駐車場へ着いたのが5時半前。カーナビに変な林道へ連れていかれ、戻って道を探したりしていて予定より少し遅めの到着となった。今日は道のりが長いからもうすこし早めにつきたかったのだが。 夜叉神峠で日の出を見たかったが、峠に向かう途中で日がでてしまった。峠は霧でほぼ何も見えず。でも今日は晴れそうだ。 そこからしばらく長い樹林帯の道を進む。左側に南アルプスの威圧感を感じながら。アイスバーンで少し大変だったがツボ足で南御室小屋まで。ここでアイゼンを付ける。 樹林帯をなかなか抜けなかったが、砂払へ向かう途中で南アルプス白峰三山の絶景にであう。すごい。先々週の赤岳からみた白峰三山も結構すごかったが、なにせ距離感が全然違う。近い!西側の白峰三山に気を取られていたが、南を向くと雲海から突き出した富士山がドーン! だいぶ疲労を感じながら昼ちょっと前に薬師岳へ到着。広くてよい山頂だ。観音岳へ向かう途中からは八ヶ岳が美しかった。 そして観音岳到着!他に2人いた登山者の方々としばし写真撮影や山話を楽しむ(写真とっていただき、ありがとうございました!)。北アルプスも見えて、甲斐駒ケ岳、仙丈ケ岳も見える。もちろん白峰三山と富士山、八ヶ岳も。360度絶景だった。 ここで出会った超山好きの登山者とお昼をご一緒した。この方は毎週末山で過ごしている本格的な山の人。山を歩く速さも尋常ではない(往路復路ともに追い越された)。下山後に上田へ移動しまた山に入るらしい。 帰り、先ほどのもう一人の登山客に追いついた。そこでの絶景をバックにまたお互いの写真撮影。この方は昨日入山されて南御室小屋に宿泊されていたが、昨日は小屋付近は雪ではなく雨ふりだったそう。もう冬も終わりか...冬山楽しかったな。おっと時間がない。急ごう。 南御室小屋を過ぎたところで、超山好きの方に颯爽と追い抜かれる。帰りの道は長かった。途中でエネルギー切れを起こしたり、膝が痛くなったりで苦労したが、なんとか日の落ちる前に下山。いや~くたびれた... 高速道へ向かう道中、富士山が大きく美しかった。山梨の人がうらやましい。 心地よい(どころではなかったかもしれない)疲労感を感じながら、いろんなことを考えながら中央道を帰った。