巻機山の右から朝日が昇る。 戻る 次へ

雪原広がる小松原湿原、快晴の黒倉山BC③ 2022-04-02の写真

2022.04.02(土) 05:36

巻機山の右から朝日が昇る。

この写真を含む活動日記

91
4

09:21

23.6 km

1213 m

雪原広がる小松原湿原、快晴の黒倉山BC③ 2022-04-02

苗場山・赤倉山・佐武流山 (新潟, 長野)

2022.04.02(土) 日帰り

小松原湿原の雪景色が見たくて。 晴れ確定のこの日、満を持して決行としました。 ―――――――――― グリーンピア津南の駐車場に着くと、空は曇り空。 天気はこの後快晴になる予報なので信じて登り始める。 次第に明るくなっていくが雲は広がったまま。 朝日は見れないかなと思いながら約1時間ゲレンデを登るとゲレンデトップに到着。 すると、ちょうど雲の隙間から太陽が顔を出し向かう山々を照らし出していた。 朝日を浴びながらゲレンデより少し移動すると笹葉峰山頂へと着いた。 笹葉峰にて小休止を取りモルゲンを一通り楽しんだ後、小松原湿原へと向けて歩き始めた。 気分的にはここからがスタートという感じ。 今は雪原に覆われた畑の上を地図を頼りにしばらく歩くと、ブナ林へと突入した。 いつの間にか雲は晴れ青空が広がっており、前日の降雪で化粧直しをした雪とのコントラストが美しかった。 さらに高度を上げていくと木々には霧氷がつき、より美しい光景となった。 日が昇った事で霧氷は溶け始めて木からチラチラと降り、太陽の光を浴びて輝いていた。 ダイヤモンドダストを見る機会があればこんな感じなんだろうかと思った そうしてブナ林を抜けると、目の前に雪原が広がった。 小松原湿原下ノ代に到着した。 出発から4時間。 やっと来たかったところまで来ることが出来た。 しばらく小休止をして景色を満喫しながら朝食を取り、更に良い景色が待っている場所へと向かう。 ブナ林の急登をジグを切りながら登っていくと、植生がブナからオオシラビソへと変わる。 中ノ代に到着した。 そこには先程よりも広い雪原が広がっていた。 同じような雪原でも、植生が違う事でまるで違った景色として楽しめた。 中ノ代からもう少し先まで歩くと遂に上ノ代へと到着した。 真っ白で平坦な雪原に、地平線のように遠く連なる木々に、抜けるような青い空に、ただただ美しい景色だった。 雪がなければ池塘のある湿原を木道を歩いて日蔭山へと向かっていくが、今は全てが雪に埋まっているため積雪期限定の黒倉山に向かった。 比較的ゆるやかな斜面を稜線まで登ると、苗場山の冬景色が目に飛び込んできた。 その後は稜線上を黒倉山へと歩いていくが次第に斜度がきつくなり、最終的には板を外して登っていった。 黒倉山に到着すると大休止を取った。 黒倉山からの景色は素晴らしく、目の前に見える苗場はもちろん、遠く北アルプスまで眺めることが出来た。 山座同定など楽しみながらのんびりと時間を過ごした後、小松原避難小屋に向けて滑走を楽しんだ。 距離は短かったが、そこそこの斜度とそれなりの雪質で楽しめた。 その後も平坦な雪原のスノーハイクを楽しみ、何ヶ所かある急斜面では滑走を楽しみながら降りて行った。 復路では流石に天気が良すぎて雪はかなり重たい湿り雪になっていたため板の滑走性能はかなり悪かった。 そうしてグリーンピアまで戻ってくると、ゲレンデを滑走して下まで戻って行った。 ―――――――――― 天気予報通りの快晴の日に、大好きな場所の一つである小松原湿原に行ってくることが出来ました。 花の季節、紅葉の季節、雪の季節、いつ来ても小松原は最高ですね。