YAMAP / ヤマップ
画像

手塚治虫記念館と宝塚大劇場の写真

この写真を投稿したユーザー

うりやま
ID: 227585

2014年10月から登山を始めた初心者です(^^♪ 2016年5月29日からヤマッパーになりました(^o^) ◆やまね隊長 ・・・紀州やまね(赤茶) ◆やまね副隊長 ・・・信州やまね(うす茶) ◆連結やまね ・・・隊長+副隊長 ◆やまね帽 ・・・記念撮影でやまね達を帽子に乗っけること ◆大の字ポーズ ・・・テンションがアップしたときに出現 ◆バラン~ス ・・・テンションが無茶苦茶アップしたときに出現 ◆ヤマップポーズ ・・・主に山頂に行ったときに出現

この写真を含む活動日記

写真100
もらったドーモ1
01:12
2.1 km
7 m

手塚治虫記念館と宝塚大劇場

中山・大峰山(兵庫,大阪)

2018.02.11 (日)日帰り

うりやま
うりやま

手塚治虫記念館と道中に宝塚大劇場の前を通ったのでチラ見してきました(^^)/ ◆手塚治虫記念館 宝塚で育った手塚治虫氏のすべてが詰まった記念館(^o^) 火の鳥のモニュメントや大勢のキャラクターたちの手型、足型、鼻型まである楽しいアプローチを通って館内に入ると、壮大な夢とロマンに満ちた手塚治虫の世界が広がります(^^♪ ◆宝塚大劇場 宝塚歌劇の専用劇場として1924年に誕生(^o^) 劇団創立80周年を前に、1993年、リニューアルされ新たなスタートを切った現・宝塚大劇場(^o^) 客席数2,527席を誇る夢の空間は、どの席からもステージが見やすいよう配慮したちどり配列の2層構造(^o^) 2005年からは、2階席から銀橋における出演者の演技をより見やすくするために、銀橋の形状を穏やかなカーブに改修(^o^) これにより、1階席最前列(中央部)を23席増設し、客席数は2,550席に(^o^)