YAMAP / ヤマップ
画像

茨城最低峰:天神山で登り納めの写真

本当の山頂位置標識はこっちのプラ杭(標高約19m

この写真を投稿したユーザー

ニーナ(ひんぬー党
ID: 999232

〇富士山のストーカーです(遠くからジトッと眺めては盗撮してハァハァするだけの不審者。 ★最近のオモチャは筑波山から見える北アルプス観測(特化し過ぎて冬限定ヤマッパーとの噂もチラホラ… ▼茨城の某有名山チューバーのベルママさんの撮影隊()と偶然にも遠く離れた山梨の竜ヶ岳で初エンカウントして動画にも出ちゃった時の⇒https://youtu.be/h4lz8kna0qI?t=236 🔘生息地:水戸近郊 ◎2019/3より登山開始。 ●ツイッタ(本アカ復活)⬇️ https://twitter.com/999pepo

この写真を含む活動日記

写真14
もらったドーモ20
00:32
1.8 km
19 m

茨城最低峰:天神山で登り納め

2021.12.31 (金)日帰り

ニーナ(ひんぬー党
ニーナ(ひんぬー党

★追記)帰宅後よく調べてみたら登山口標識から登るのが正解だったらしく、私が向かったマップに記されてる山頂名(19m)の方は本当に個人の敷地のようで大失態を・。 大掃除や洗車とか師走の忙しさにかまけてちゃんと登り納めが出来なかったので家から一番近い山で済ますかと思い付き、調べてみたら、自宅から20分くらいで行ける東海村の天神山というのがあるのを思い出して納めて来ました。 今日の大晦日や年始には参拝客の路駐が国道沿いに何kmも続く村松虚空蔵尊というローカル人気神社の国道西側駐車場の下段にクルマを停めてスマホとタバコだけ持ってスタート・・・ 山の西側に登山口標識があるらしいので行ってみたけど南登山口・北登山口とも山頂方向には行けないのがわかり来た道を戻ってルーファイ・。・。~(◎o◎)~ワカラン。。。 ほどなく林の奥に登り坂らしきものが見えたので何とか取り付き登山開始・・・約1分で稜線()に・・・そこからナビ拡大して山頂表示ポイントに辿り着くのに約3分ってところか・。 帰りは稜線を進んだ先に何か道があるんじゃね?という確信のもと進んで行くとやっぱりありました・・・ しかしながら民家の裏畑に出てしまいしばらく逡巡(3秒)した後、覚悟(言い訳回し)を決めて進む⇒(20秒後には行きに歩いてきた一般道に出られて無事帰還出来ました(ホッ。。。 ≫教訓 ・低山だからと言って舐めてはいけない。整備されていないのが普通(入り口すら迷う ・個人の所有者が居るような山では最大限の気を配って決して迷惑を掛けないようにしたい ちなみに、茨城最低峰で有名なこの天神山は標高17.4m(標高アプリで調べると近くに25m部分もあるけど…ナゼ 広い那珂台地にある自宅の標高は35m・・・ さて、無事に登り納めができた(済ました)のでこれで安心して新年を迎えることが出来ます♪ 来年も皆様の楽しい登山の記録を楽しみにしつつこれにて今年を締めくくりたいと思います。 皆さまどうぞ良いお年を~♪^_^ノシ