杣道から山へ 戻る 次へ

宝満山から英彦山へ『悠久の峰入り古道を歩く』(総集編) の写真

2021.11.07(日) 10:54

杣道から山へ

この写真を含む活動日記

121
17

42:46

74.6 km

5933 m

宝満山から英彦山へ『悠久の峰入り古道を歩く』(総集編)

宝満山・三郡山・若杉山 (福岡)

2021.10.24(日) 57 DAYS

日本山岳会120周年記念 福岡支部主催 宝満山から英彦山へ『悠久の峰入り古道を歩く』 『七世紀、大宰府政庁が現在の都府楼にできた時、その鬼門に竈門神を祀り竈門山と号するようになりました。自然崇拝の山は守護神となりやがて修験の霊場となって宝満山と呼ばれるようになりました。一方英彦山は日本三大修験場として栄え、その勢力圏は九州全域に及びました。山伏は厳しい修行をすることで仏の子として生まれ変わり人々を敬う存在になることを目指しました。英彦山を胎臓界、宝満山を金剛界とし峰入りが行われて、自己の解脱と人々の幸せを願うようになりまた。』 以前から峰入り古道の事は詳しくはないけど、何気に興味は持っていた。 今回、6回に分けて『 宝満山から英彦山へ 悠久の峰入り古道を歩く 』イベントがある事を知り、まずは1・2回目を参加してみる事にした。  イベントツアーのような、大人数で歩く山行は余り経験がないので、残りの参加はそれから考えようと思っていたが、1回目を参加した時に、主催者の予想より参加希望者が多く、以降の受付は定員数を少し残して既に終了しており、今日の参加者から希望があれば受け付ける(初回特典?)と話しがあり、その時点で全て参加する事に決めた。 昔と違い、現在の林業関係や道路事情により若干違う峰入り古道を歩くそうだ。 修験者の様な気持ちとは程遠く煩悩だらけだったが、少しずつ近づく英彦山にワクワクしながら大変楽しく歩く事が出来て満足した。😊 (6回分の山行で、写真をこれでも省略したが、それでも多くなってしまった 💦) 今、日本山岳会では 120周年記念企画として、日本全国の峰入りの道踏査を行っており、終了後は本が出来るらしい。 それも楽しみだな🎵 🔸1回目 10/24 竈門神社~宝満山~仏頂山~大根山~冷水峠 🔸2回目 11/7 冷水峠~夜須高原~五玉神社~白坂峠~八丁峠 🔸3回目 11/20 八丁峠~古処山~馬道山~小石原 🔸4回目 11/21 小石原~不動岩~陣尾~大日岳~キリ石峠 🔸5回目 12/5 キリ石峠~釈迦岳~岳滅鬼山~岳滅鬼峠~元シャクナゲ荘近く 🔸6回目 12/19 元シャクナゲ荘近く~岳滅鬼峠~猫の丸尾~籠水峠~英彦山・中岳~奉幣殿