YAMAP / ヤマップ
画像

鳶塚経由で二上山への写真

鎖を越えて山に入ります

この写真を投稿したユーザー

ちりん
ID: 99793

元々体を動かすのが嫌いで家に籠もりきりで平気な性格ですが、大病を患ったりLDHコレステロール値標準値オーバーなどこのままでは脳梗塞や認知症確実と恐ろしくなり、太りがちの愛犬と一緒に里山徘徊始めました。 頂上を目指すのもよいのですが里山の植物や生き物を観賞したりマイナーなルートを確認するのが好きです。

この写真を含む活動日記

写真23
もらったドーモ0
04:00
6.2 km
621 m

鳶塚経由で二上山へ

金剛山・二上山・大和葛城山(大阪,奈良,和歌山)

2015.09.04 (金)日帰り

ちりん
ちりん

二上山登山情報をネットで見て、鳶塚経由のルートを探しに行きました。 登山口はわりとすぐに見つかりましたが直前にふるさと公園に誤って入ってしまい引き返しました。 鳶塚までスムーズに行きましたが、そこから下山途中、なんと!見覚えのある倒木が。 間違いありません、登りで通ったルートを戻っています(汗)道が曖昧なところで誤って右方向に行きぐるっと戻ってしまったのでした。 仕方なく、もう一度鳶塚まで登り直し、今度は慎重にGPSを確認しながら進みました。 別にどうってことのない道でスムーズに先へ進むことが出来ました、もぉ~さっきなんで間違えてしまったのだろう… 帰りもやらかしてしまいました。 ふと出来心で、途中から「一般的でない登山道」へ行ってしまったのです。 道が続いていたので「もう少し、もう少し…」と進んでしまいましたが、道がフェードアウトしてしまいました。 わりと迷わず引き返す決心をしたのですが、今度は元来た道、分岐点を見失うという失態。 頼みの綱のGPSの軌道は結構アバウトで詳細なルートまでは確認できません。 なんとか分岐点を見つけて戻ることができてよかったです。 今の季節、目の前に正解のルートがあるのに植物にさえぎられて見えなかったりが多いので、このテの探検は夏は一番避けるべきですね。 そんなこんなで、今日はトータル4時間も費やしていましたが、別ルートを歩けて満足です。 廃墟と謎の塔が気になった山歩きでした。