富士山は笠雲で頭隠されて・・・。
まあまた見に来るからいいや。 戻る 次へ

金峰山〜ガイド登山と酸欠と常時下腹部の存在感〜の写真

2021.10.18(月) 12:17

富士山は笠雲で頭隠されて・・・。 まあまた見に来るからいいや。

この写真を含む活動日記

18
54

08:27

11.5 km

1254 m

金峰山〜ガイド登山と酸欠と常時下腹部の存在感〜

瑞牆山・金峰山 (山梨, 長野)

2021.10.18(月) 日帰り

先月登ったのにまた登ってるの? と思われるかもですが、今回は職場の同僚と以前から登山を計画してたのですが中々天気に恵まれず。 有休が取れないのでとりあえず日帰りでという事でならば僕が一番好きな山である金峰山をガイドしたいと思い何年振りかのソロではない登山。 朝の7時に到着して準備諸々してからの登山開始。 今回の金峰山は中々ない良い天気の下登ることができました。 紅葉はほぼ終わりでもう冬の気候でしたが、僕は新しい冬用ジャケット、同僚はエクイリビウムのお試し登山と相成りました。 しかしながら途切れる事なく会話してたので酸欠気味だった事。 そして常に下腹部に「おるで」と言わんばかりの・・・登山してるとなんでトイレ問題に悩まされるんだろう・・・。 ソロ登山ではハイペースで登って自分との戦いですが、人と登ると話途切れないから酸欠になってしまうという悩みがw とはいえソロとはまた違う楽しさがありゆっくりとした時間を楽しむ事が出来ました。