コメント

  • みい

    プレミアムユーザー

    うらさん☺️すれ違いでお名前を見ていました😆その場で分かれば良かったのですが、下山してから…💦お話ししたかったです〰️😞お花の写真を撮るポイントも分かりやすくて助かります😊👍 今回、マルバハギの面白さに惹かれて葉の形が違う事になかなか鑑別がつかず悩みました😫帰宅後図鑑を見ながら調べなおして、ようやくパッとみて分かるようになりました✨😭ハギの世界も深いですね〰️😂

    • うら

      プレミアムユーザー

      おはようございます🌞私も後で気づきました。マルバハギとヤマハギの区別は私もまだ本当に納得出来るまでは行ってないのですよね。さんざ悩んだ挙句、今の時点でマルバハギとしています。自分なりの見分けポイントを見つけたので今度はヤマハギと確認できる株をきっちり見たいと思っています😊

  • とっこ

    プレミアムユーザー

    うらさんのレポは毎回ワクワクです💓 26はキバナノマツバニンジンでしょうか⁈

    • うら

      プレミアムユーザー

      キバナノマツバニンジン、ありがとうございます。 帰化種のようですね。 全体の画像があったので追加しましたが、朧げに線形の葉が写っていました。

  • くりむと

    プレミアムユーザー

    確かにこうしてみると仙人草のの葉はボタンヅルとは全然違いますね。植物はしらない事や新しい発見が沢山あるので山歩きの楽しみが尽きません。

    • うら

      プレミアムユーザー

      そうですね、植物の世界は知らないことばかりで、それを身近で調べて確認できるのが良いですね。楽しみは尽きないですね🤗

  • カヲル

    プレミアムユーザー

    毎回勉強になります😊 萩の花とかあまり区別して考えてませんでした。 ガガイモの花は大好きなので探しに行きたくなりますね。 うらさんの探されていたお花も気になります!

    • うら

      プレミアムユーザー

      いえいえ、間違いが多いので訂正ばっかりです。 ハギの花は今まで気にしてなかったのですが、今年は色々見る機会があり、わからなくなってしまいました。 ガガイモの花は小さいけれど色がはっきりしているのであればすぐ見つかりますね。 探し物はタヌキさんでした😊

    • カヲル

      プレミアムユーザー

      タヌキさん、全然知りませんでした! 青くて素敵✨昼から咲くんですね。これは是非とも見てみたいお花リスト入り決定です!

コメントを投稿