YAMAP / ヤマップ
画像

広見林道(猿投山)の写真

物見山の尾根道への分岐

この写真を投稿したユーザー

ちゃまさん
ID: 1941957

学生時代に、自転車🚴で日本中🗾を野宿しながら旅して以来、30年以上アウトドアから離れていました。 2020年春、3人の息子たちも就職し、一息ついたので、運動のためジムに通うようになりました。ところが、コロナ禍でこのまま続けるわけにもいかず、アウトドア好きではない嫁さんを無理矢理誘って、週末に近場の低山に行くようになりました。 YAMAPは、2021年3月開始 🚴はキャンピング仕様で、首都圏と沖縄以外を走破。現状、不動車😭(→2022年5月辛うじて復活) 富士山には🚴でスバルライン5合目まで4回。山頂までは嵐のなか1回歩いて登る。(つまり、登っただけ) あと、南アルプスを🚴で横断したことがあり。山梨県甲府~夜叉神峠~広河原~北沢峠~長野県伊那市。(当時でも通行禁止で当然違法です。多分時効?) 監視人がいたゲートを避けて、自転車を担いで山を登ったことは内緒😅 以前の仕事で機関車を設計した関係もあり、古い鉄道や廃線🛤には興味あり。ただし、マニアではありません。 お城や城跡🏯にも興味ありです。 竹田城が好きです。 実は、廃墟、遺構も好きです。草ヒロも好き🤭 ファッションは、ワークマン、しまむら、あかのれん?😅😅 山ブランドは高すぎて手がでません。 みなさまの貴重な山情報は、本当に助かります。特に、駐車場とトイレ😅 長々すいません。よろしくお願いします。🙇

この写真を含む活動日記

写真47
もらったドーモ19
02:54
7.4 km
550 m

広見林道(猿投山)

猿投山・物見山(愛知,岐阜)

2021.08.11 (水)日帰り

ちゃまさん
ちゃまさん

今日は、恵那山方面を登る予定で昨日から準備していましたが、嫁さんの体調が⤵️⤵️ 😭😭😭 仕方ないので、近くの猿投山⛰️ (猿投山さま、悪気はないです🙏) YAMAPのルートにはないですが、広見林道がどうなっているか調査のために行ってみました。 広幡町から出発し、赤猿峠に寄って引き返します。 広幡町側の林道が崩れているため、車両・歩行者通行止めです。違法まがいかも知れませんが、山越えしました。😖😖