戻る 次へ

念願の大キレット越え!(*´꒳`*)南岳〜涸沢岳〜奥穂の写真

2017.09.30(土) 16:11

この写真を含む活動日記

49
0

22:12

27.2 km

2893 m

念願の大キレット越え!(*´꒳`*)南岳〜涸沢岳〜奥穂

槍ヶ岳・穂高岳・上高地 (長野, 岐阜, 富山)

2017.09.29(金) 3 DAYS

2泊3日で大キレットをメインディッシュにした山行へ。 涸沢が紅葉まっさかりということで高速バスが取れず、マイカーピストン。。。上高地では不便なので遠いですが新穂高温泉の方からのルートを選択。 行きはつまらない林道をてくてく4時間ほど歩き槍平小屋を目指します。そのあと南沢新道へ。はしご等の劣化がありましたが、標高が一気に上がりまわりの紅葉を見てるとテンションあがる!! 1日めは南岳山荘へ宿泊。金曜だから?ゆったり過ごせました(*´-`) いよいよ明日はキレットだねーなんて話しながらまったりしていると 大キレットノート なるものを発見。よく旅館などでみるノートにコメントを書くあれです。読んでいるとこれから大キレットを目指す人、越えてきた人のコメントが何年も前のものからぎっしり( ゚д゚) ‼️ 目指す人はワクワクの期待感よりネガティヴ発言が目立ち、越えてきた人は二度と行きたくないの意見が多い中、(たまに何回来ても楽しい!大好き!という少数派の方も 笑) 女の子が泣きながら登ってくるだの、岩にしがみついて動けなかったなどのコメントを読めば読むほど不安に。。。笑 いよいよ大キレットの日。食欲があまりない私をよそに友人は朝からごはん2杯も食べてる。。昨日も食べてたのに。。南岳のピークを踏んでからの遅めの出発。 スタートしてしばらく歩いてると目の前に前日南沢新道で近くを歩いていたお兄さんに遭遇。お兄さん も初めての大キレットということで追いついたり離れたり時々会話をすることですごく励みになりました!!私がしつこくあれHピークですかね?と聞きまくっても そうですかねー? と優しく返してくれたお兄さん。少し離れてしまったのですが私たちを待ってる?ん?と思い岩場を登ると、、、笑顔で見てください! と 。そこには Hピーク の文字が。 見ず知らずの人と感動を共有できる山はやはり素敵です。次の難関飛騨泣きはイマイチよくわからず通過してしまいましたが無事に北穂高岳山荘へ。達成感で完全にクライマーズハイになってました。 穂高岳山荘へ宿泊するのに涸沢ルートか涸沢岳ルートを通るのを大キレット越えた後の体力と気力で決めようとしていた私たちでしたが、もちろん涸沢岳を越えるルートを選択 笑 こちらのルートは大キレットよりも難しい?なんて言われているルートです。 ただ、ハイになっている私たちは通過してもなお興奮がおさまらずそのままデポって奥穂へ。笑 その日の夜は、夜中に筋肉痛で目がさめるほど体は悲鳴をあげていました。。。最終日の下山はひたすらがれ場で辛かったです。。 大キレットよりも北穂〜穂高岳山荘ルートの方が鎖がない岩場などもあり難しく感じました。天候に恵まれたことがなによりでした。景色も最高で今までで1番達成感と充実感にみたされたあっというまの2泊3日でした(*´꒳`*)満足💕