木葉猿奥の磐座
木葉猿は不在のよう 戻る 次へ

木葉山、テレビ塔ルートの写真

2021.06.12(土) 14:45

木葉猿奥の磐座 木葉猿は不在のよう

この写真を含む活動日記

26
1

01:50

4.0 km

300 m

木葉山、テレビ塔ルート

木葉山 (熊本)

2021.06.12(土) 日帰り

木葉山、登ってきました。 別名は霊雨山とか。 ちなみに木葉(このは)の由来も、ここが石灰石の採石場で白く見えることから「虎の歯」から来てるとゆー説も。 雨が降ってたので止むまで下界で待機。 玉東の役場に駐車させてもらいスタートです。 先に車でテレビ塔まで行って駐車出来そうなのを確認済でしたが、ここから歩きました。 役場横のコンビニが「しんかい君」跡地に移転してたのでちょっとびっくり まずは丸田公園(有栖川宮御戦跡)経由で車道歩き、テレビ塔が登山口です。 全体的に緩やかな登りですが湿気やばい! 汗もかなりでますので水分補給をしっかり取りながら登りました。 コースはしっかりしています。 ゆっくり行って小一時間でとうちゃこ。 霊雨山神社に参拝して眺望を楽しみました。 登りだしてからは殆ど雨にも降られずにタイミング良かったかな 下山後 また降り出したので。 途中の案内に他にもルートがあることを確認。 しかし分岐らしいものは見当たらず、もちろん案内もありませんでした。 「また来て探しやがれ」そう解釈致します(笑) 今回は時間もなかったので木葉山のみ。 ここまでは概要もわかったので次回は高塚山、松ヶ平まで行くどー! 下山は違うルートで行きたかったけど、やっぱりよく分からない 時間も追ってるし雨で傾斜も滑りそうなので素直に今回はピストンで戻りました。 でも最後のほうで悪い虫が騒ぎまして、ルートを外れて降りたら豪邸のお庭でした いやー良い家だ(笑) 次はもうちょい勉強して行こうかな^^; 他のルートも気になるし。