YAMAP / ヤマップ
画像

あるけばつく、背振縦走(半分、)の写真

基山山頂30度

この写真を投稿したユーザー

やぎさん
ID: 559088

歩けばつく その時何を感じて歩いていたのか、 自分のためのトレイル日記。 淡々と歩き、淡々と踊る

この写真を含む活動日記

写真51
もらったドーモ1
22:09
45.5 km
3090 m

あるけばつく、背振縦走(半分、)

脊振山・金山(佐賀,福岡)

2021.05.22 (土)2 DAYS

やぎさん
やぎさん

歩けば着く 九千部山頂で出会った七曲峠から上がってきた85歳のおばあちゃんが言ってた。 「歳だからだんだん歩くのが遅くなってきたの、だけどね、ゆっくりで良いとよ。歩けば着くもんね。今日はね絶対にここに来たかったの。」 歩けば着く ほんと、その通りだ。 ゆっくりでも良いから歩けばいつかは着く。 歩かなければ着かない。 土日晴れ予想。梅雨の切れ間。 まだ1回しか張ってないテントを使いたい。 近場なら宝満のキャンプセンターか背振の山頂キャンプ場の二択。 宝満キャンセンは何回も泊まってるので今回は背振へ。 当初椎原からピストンで背振山頂テント泊だけの予定が、完全縦走に備えての下見で上りは金山経由に。金山山頂下の水場の確認が目的。 せっかくなので2日目もどこか経由して下山しようと思っていたら欲が出て、縦走のゴールの基山まで一気に歩くことに。 よくよく確認すると完全縦走の後半半分だった。 ザックにくくりつけてあるマットを見て「縦走ですか?」とよく話しかけられた。 皆さん完全縦走を分割して歩いてる最中で、いつかは完全縦走したいと言っていた。 背振縦走が思ったより沢山の人の目標になっている事に驚いた。 今回のコース。 九千部山を下ってからの基山までの舗装路5kmが一番きつかった、、、