YAMAP / ヤマップ
画像

【大峯奥駈道】前鬼口~香精山の写真

笠捨山

この写真を投稿したユーザー

munaita
ID: 1789994

2010年から登山を始めました。 御在所に行って以来登山の魅力に惹かれ、いろいろな山に出没。 第一目標は300名山制覇。ですが、通常は愛知県周辺のお山がメイン。 ぎふ百、続ぎふ百、関西百、静岡百などの制覇ももくろみ、楽しく登れるよう心掛けてます。 2023年7月中旬以降、左ふくらはぎの肉離れをきっかけに症状を悪化させリハビリ中。完治は難しそうだけど、出来る限り従来のパフォーマンスが取り戻せるよう頑張っています! 目指す山々は下記通り。 第一目標は300名山制覇(~2023年実績)  total:292/301座  ・100名山 99/100座  ・200名山 96/100座  ・300名山 97/101座 他の山(~2023年実績)  ・日本百高山 92/100座  ・甲信越百名山 96/100座  ・信州百名山 86/100座  ・関西百名山 73/100座  ・ぎふ百山 122/124座  ・続ぎふ百山 83/131座  ・静岡百山 73/100座  ・鈴鹿50名山 40/50座  ・名古屋周辺の山(山と渓谷社)175/200座 その他の目標   大峰山稜線制覇など <完登状況> ・3000m峰(21座)2014/9完登 ・愛知の130山(130座)2015/11完登 ・鈴鹿県堺稜線制覇 (柏原駅~柘植駅)2018/5完登 ヤマレコにも記録UP中(こちらは全活動登録) https://www.yamareco.com/modules/yamareco/userinfo-53171-data.html

この写真を含む活動日記

写真24
もらったドーモ0
19:19
34.7 km
3457 m

【大峯奥駈道】前鬼口~香精山

2021.05.03 (月)2 DAYS

munaita
munaita

<コース状況> ・前鬼~太古ノ辻:若干崩れている所もあるので注意 ・太古ノ辻~行仙小屋:ずっと稜線を辿るためアップダウンがとても多い。平坦な道は少なく予想以上にハードなコース。但しすごい急登や危険な場所はなく、とても整備が行き届いている。 ・行仙小屋~香精山:奥崖路はとても整備されてます。危険箇所はやはり地蔵岳の鎖場ですが、整備されてるので慎重に行けば問題無いと思います。 今回、2日目に新宮やまびこグループの方々とご一緒させて頂き、地蔵岳と笠捨山の巻き道も通りました。地蔵岳の巻き道もやまびこグループの方々が危険箇所を整備して頂いてますが、道が細く滑り易いため万全ではないです。雨が降るとより滑り易そうだし、バリルート感もありあまりお勧めしません。ルート明瞭で整備がより仕上がってる鎖場の方が安全に思えました。 笠捨山の巻き道はルート明瞭で一本道ですが、崩れている所は多く慎重さが必要。道も長いです。こちらもやまびこグループの方々のおかげで、危険地帯はロープが引かれてるなど整備されてます。 南奥崖路は新宮やまびこグループの方々が精力的に整備されており、ルート上で間違って入りそうな箇所もロープ等でガードするなど、登山者の事を考えた配慮で本当に助かります。行仙小屋もとてもきれいです。 <アクセス> ・前鬼まで自分の車 ・行仙宿から前鬼までは、たまたま前鬼に戻る方に車で送ってもらいました(偶然の賜物なので参考にしないように)