YAMAP / ヤマップ
画像

初テント泊は藤原岳で(1日目:孫太尾根で藤原岳、2日目:御池岳、土倉岳から西尾根で藤原岳へ周回後に新貝野で下山)の写真

マムシ❗️ この後、木の枝が蛇に見えてきた。その後は、遭遇してません。

この写真を投稿したユーザー

kon4
ID: 811372

近所の方に誘われて、2018年から登山を始め。 近くの鈴鹿山脈を登り、みんなで山頂での焼肉とビールで盛り上り、普段と違う飲み会?を楽しんでいます。 そんな中で、涸沢カールの紅葉の写真を見せてもらい、自分の眼で見たいと思い、2019年にその景色を見て感動し、そこから見える高い山々にも興味がわき、時々、絶景を見に高山に登っています。 また、2021年頃から近くの低山雪山も楽しんでます。

この写真を含む活動日記

写真73
もらったドーモ3
12:42
25.0 km
2346 m

初テント泊は藤原岳で(1日目:孫太尾根で藤原岳、2日目:御池岳、土倉岳から西尾根で藤原岳へ周回後に新貝野で下山)

藤原岳・御池岳(三重,滋賀)

2021.04.30 (金)2 DAYS

kon4
kon4

初めてのテント泊⛺️、まずは、身近な藤原岳で挑戦! 30日と1日の両日の天気は良くはないけど、1日の午後から崩れる予報なので決行しました。 テント泊装備、ザックの重量は体重計で20kg弱、重い、まあ、これも経験、減らさずやってみようと! 北アルプスでのテント泊を夢見て、距離がある孫太尾根から、やっぱ、重いザックはきつい、途中で何回も、ここでテント泊で良いかと思いました😅 山頂からテント場を見ると1張りもなく、自分だけかなと思って、テント場に着くと2張り先着が見えて、少しホットした気持ちなりました。 テントを張りだすと雨が降ってきて、いきなり雨の中での設営で、中まで濡れて散々、その後もしばらく、雨が続き、ゆっくりビールも飲める状況でもなく、夕日も見れそうになかったので、テント内での夕食にしました。 夜は、すごい風と雨で、テントが飛ばされてしまうのはないかと風であおられるテントの音でぐっすりは寝られませんでした🤣ベテランの人もすごい風って言っていたので、すごかった🌬設営に自信がなかったので、いつ、飛ばされて、びしょ濡れになるかヒヤヒヤでしたが、何とか飛ばされずに済みました。 朝方は、雨も風も治まっており、日の出も雲の合間ですが見ることが出来ました😀 2日目は、藤原岳の小屋に荷物をデポして、御池岳、土倉岳経由で、ぐるっと周ってみました。 この2日間で藤原岳を三方向から登り降りできました🙂ノタノ坂から西藤原岳登山道口へ行く道は、道が良くないので、気をつけて下さい😅 何とかテント泊デビューしましたが、断捨離して軽くしたいと思います。