YAMAP / ヤマップ
画像

大無間山の写真

この写真を投稿したユーザー

マト
ID: 146576

仕事の都合により長期休暇が取得できないので、基本日帰りで山登りを楽しんでいます。 近頃では近くの低山を何回登っても楽しいと感じる程、山が好きになりました。 体力維持を目的に、月2回の山登りを目標に頑張ります。 年に数回は、高いメジャーな山にも挑戦したいです。 最近、百高山を意識するようになりました。 いつか百名山も達成したいです。 2021年登りたい山 ・鋸岳: ・赤石岳/荒川岳: ・爺ヶ岳: ・乗鞍岳: ・燕岳: ・大無間山: 4/24完 ・仙丈ヶ岳 :5/15完 ・空木岳/南駒ヶ岳/仙涯嶺:5/30完 ・塩見岳/蝙蝠岳:6/11完 ・木曽駒ヶ岳/三ノ沢岳:6/20完 ・聖岳/兎岳:7/18完 ・立山/剱岳:7/23,24完 ・北岳 /間ノ岳/農鳥岳:8/29,30完 ・針ノ木岳/蓮華岳/スバリ岳:9/19完 ・白馬岳/杓子岳/白馬鑓ヶ岳:9/20完 ・樅沢岳/双六岳/三俣蓮華岳/鷲羽岳:10/4完 ・黒部五郎岳:10/18完 ・上河内岳:10/30完 この2~3年の内に登りたい山 ・大沢岳/中盛丸岳: ・唐松岳/五竜岳/: ・鹿島槍ヶ岳: ・水晶岳 ・野口五郎岳

この写真を含む活動日記

写真131
もらったドーモ0
11:26
23.9 km
2661 m

大無間山

大無間山(静岡)

2021.04.24 (土)日帰り

マト
マト

気になっていた大無間山へ行ってきました。\(^^)/ 当初GWに計画していたのですが、予定していた土曜日の予定が無くなり、天気も良さそうなので、前倒しで登山決行です。😄 どのコースを登ろうか検討したところ、過去にフォロワーさんも登られていてこのコースを周回したいと思っていたこと、登山口までのアクセスに時間がかかるため、一度にたくさんのピークハントができる周回コースとしました。😊 登山口~外山沢ノ頭は、行きなりの急登で登りごたえのあるルートでした。😱ロープが設置されており非常に助かりました。無くても登れると思いますが、もっと時間が掛かったと思います。 外山沢ノ頭~大無間山は、標高2100mを越えた辺りから残雪がチラホラ、大無間山の山頂手前では30cm程の残雪がありました。踏み抜くことがないように慎重にゆっくり移動しました。🚶 大無間山~大根沢山は、崩落箇所も多く、尾根を外して少し迂回して進みました。大根沢山の山頂手前で、またもや残雪もありました。☃️ 大根沢山~登山口は、長い樹林帯をひたすら下りました。スタートが遅かったので、少しだけ小走りで降りましたが、無事日没までに下山にすることができました。🏃 今回の山行で会った人は1名でした。フォロワーさんも同じ日に大無間山へ登っていたのですが、すれ違いで会えなく残念でした。 眺望もほとんどなく、ひたすら樹林帯を歩く山行でしたが、深南部らしい整備されていないルートを歩けて満足でした。😆