YAMAP / ヤマップ
画像

二子山【上級者ルート】の写真

登山口にあったトイレ

この写真を投稿したユーザー

えどべり
ID: 62240

2014年4月から登山を始めました。 yamap歴=ソロ登山歴です。 最近の週末は河川敷ランがメインですが、夏は涼しいアルプスにも行ってみたいです。 フルマラソン3:33。トレイルランのレースもたまに出ております。

この写真を含む活動日記

写真35
もらったドーモ0
05:24
10.3 km
1423 m

二子山【上級者ルート】

両神山・諏訪山・二子山(埼玉,群馬)

2015.06.28 (日)日帰り

えどべり
えどべり

いよいよ来月に予定している槍ヶ岳デビューに向け、スリリングな岩場のルートで最後の練習をしたいと考え、以前から行きたかった、二子山の上級者ルートに挑戦しました。 まずは東岳に登ります。 東岳は簡単と聞いていましたが、切れ落ちている岩場があるなど、なかなかスリリングで楽しめました。 天気も快晴で好調です。 股峠に降りて、今度は西岳を目指します。 稜線歩きがしたかったので、直接西岳には登らず、魚尾道峠を経由して行くことに。 かなり迫力ある稜線歩きが楽しめました。 西岳や両神山を眺めながら、いくつもの岩場のピークを登り下りしていると、ふと気付いたら西岳に着いていました。 西岳からは、上級者ルートを使って下ります。 東岳から良く見えた、限りなく崖に近い岩場です。 数10mはある岩場ですが、鎖がついてないので、鎖に頼らず降りるいい練習になりました。 降りきったところで、バスの時間にけっこう余裕があることに気付き、再び上級者ルートの岩場を登ることにしました。 かなり急な岩場ですが、本当に面白いです。 ホールドも良く、スリリングで楽しく登れました。 写真で見ると、かなり難しそうな感じがしますが、思ったよりも簡単で十分楽しめました。 夏の槍ヶ岳デビューに向け、岩場歩きや、クライミング講習会など色々準備はしたので、それなりに自信を持って、望みたいと思います‼