YAMAP / ヤマップ
画像

能勢町 大野山ウォーキングの写真

登山道とピンクリボンを見つけるのに、ちょっと時間がかかったところ。

この写真を投稿したユーザー

りこりえこ
ID: 505780

日記アップは不定期です。   DOMOや、コメントはとても嬉しくて励みになります。 ありがとうございます(^-^)  2021年8月14日右肩腱鍵盤中断裂のため入院、手術し、10月26日に退院しました。約10週間入院していました。   まだ、週1日リハビリに通っています。姿勢が悪いので、首からの神経を圧迫してるらしく、2022年春から治療中の右母指CM関節変形関節炎と右肘内側上顆炎も再発っぽい。これらはリハビリで症状改善中。    2022年10月ハイキングに行った際に、左膝を痛めて、MRI検査の結果、左膝内側半月板損傷と膝蓋靭帯炎による変形性関節症になっていました。orz  手術の必要無しの軽症ですが、半月板は元には戻らないそうなので、筋トレして、筋肉で膝を補強するしかないそうです。  2023年4月、再生医療PRP-FD注射も両膝に打ちました。2日後に右膝裏側に違和感が生じましたが、その後はそのようなことも無くなりました。  歩き出しに感じる膝の痛みも筋肉の硬さからくる痛みと、たまに痛くなる部位は筋肉痛で、関節症からくるものではないそうです。  膝から下側の足の蹴り出しが非常に軽く感じられます。お高い料金でしたが、受けて良かったっていうのが、ひと月、経ってからの感想です。  現在、1日7,000歩より多めに歩くのもOK。たまにハイキングに行くのもOKとなりました。登りOK下りは避けた方がいいものの、低山登山は行ってOKとなっています。  歩行の仕方は今も理学療法士さんに教えてもらった歩き方を意識しています。 膝を伸ばしきる。私の場合、足爪先は気持ち外側に向け、親指と人差し指を中心に着地。  あと、体重管理~😱自分の力だけでは痩せられないので、クリニック処方でメディカルダイエットサプリメント リベルサスを飲んでいます。  当時、BMIが36を超えていたのでお医者さんから飲んでもいいよと処方してもらってます。目標体重は48kg。 ネットでは、BMIも聞かずに処方しまくる医師?がいるようで問題になってましたね。  私も一度目の途中、吐き気などで二度ほど中止しました。二度目は3mgと7mgを副作用(極端な食欲減退、吐き気)など見ながら交互に飲んでいます。対面診察もしていない人達にはひどい副作用がたくさん出ているようです。  一回目は順調に体重は落ちましたがサプリメントを止めると(3ヵ月しか服用できません)元に戻る人もいる。と、 別のDr.から聞いて、継続して、自力で食欲コントロールしないと痩せられないってことねーと戦々恐々していた通りに5ヶ月後、食欲をなんとかしようともがいている自分がいます。  リベルサスは、食べ過ぎると胸焼けすると聞いていたけれど、私の場合、早くに満腹感がくるので、比較的に副作用は無し的な感じでした。 ただ、胃が弱くなってる感じで、大好きなコーヒーは薄めのアメリカンを飲むようになりました。 9週間後から初の副作用がありました。朝、歯磨きすると嘔吐(空腹時なので胃酸のみ)。嘔吐止めを処方はなく、即、中止をとの指示で1週間ほど中止してました。その後にもう一回、同じことを繰り返しました。  そして、簡単に体重が落ちる(10週間で7キロ!)ので、筋肉も落ちないよう、スポーツジムには週2回通ってます。  リベルサスと筋トレで4ヶ月で10キロ減量に!!その後4ヶ月くらい維持しましたが、家庭の事情により9月から筋トレ時間が取れなくなりました。  せっかく52キロまで落としたのに、2024年3月には56キロ!またリベルサス再開で54キロ(5月現在。ひと月毎に1kgペース)まで落としてます。膝が時々痛くなりますが、膝変形間接症ではなく、筋肉の固さから来る筋肉痛。  ストレッチと筋トレは、欠かせないお年頃です。  20代の頃から登山が好きですが、体力がなかなかつかないので、循環器科で調べてもらうと先天的に心臓左心室の弁が緩く、ハードな運動をすると逆流し空回り状態になるそうで、息切れしない程度の登山などが性にあっているようです。  永年初級者レベルで、年に一回、夏のアルプスなどに行くくらいです。昨年は見送り、今年は涸沢です。  また、屋久島で安全に山登りしたい!  笑顔で12回目来島を目指したい!  標高差700m以上を自力下山できる脚力をつけたい!     また、石楠花の時期に登りたい!  体を鍛えていき、後悔しないよう、リハビリしています。  よろしくお願いします。☺️

この写真を含む活動日記

写真26
もらったドーモ0
01:21
1.9 km
156 m

能勢町 大野山ウォーキング

2021.03.09 (火)日帰り

りこりえこ
りこりえこ

2021.3.9 車を出すからと言ってくれる友人に誘われて、能勢町の大野山(おおやさん)735mへ行ってきました。 山頂真下の大野アルプスランド駐車場まで車です! 友人によると、大野山登山口までのアクセスは現在、最寄りバス停から小一時間は歩かないといけないそうです。 そして、山頂真下の駐車場への車のアクセスもハードルが高いものでした。 片側崖になっている狭い林道みたいな舗装路を小刻みにカーブを曲がりまくる。登り一方通行で本当に良かった。って道でした。 下りは道幅が広いですが、緊張感ありありの長ーい時間でした。 友人に感謝しかないです。 途中、道の駅いながわで、お弁当とデザートの甘味や自宅用にふきのとうなどの地元野菜購入。 緊張感あるドライブのあとは、素晴らしい眺望が待ってました! とりあえず、駐車場からすぐの猪名川天文台へ。こちらは木曜日から日曜日までしか開いていません。  が、展望台にもなっていて、その景色の雄大なことといったら😄 そのままの感動の余韻で、友人お気に入りのベンチに案内され、 また、ベンチに座ってからの景色に感動し、「もうちょっと行ったら、岩廻りができるのよ」の言葉に、水筒も何も持たない身軽なまま、「岩廻り遊歩道」へ。笑笑 お天気も良く、落ち葉でサクサクの触感の道を歩いてきました。 遊歩道とはいえ、急な坂道も段差もあるのでスニーカーくらいで行く方がいい道です。 尾根道にゴロゴロと存在する巨岩に驚きながら歩きます。 大夫婦岩辺りからは、ピンクリボンを頼りに歩きましたが、概ね良好な登山道で小さな子ども連れも多いそうです。 私たちは、遊歩道半分あたりの神楽座まで行ってきました。このあたりで小一時間。喉も乾いて、お腹も空いてきて、またの機会に〜と車道へ出て登り返しました。 土日とかだったら、遊歩道を登り返すしかないと思うのですが、駐車場にも1台しか停まってなかったので、注意しながら車道を歩きました。車道歩きは20分くらいだったと思います。 車道と遊歩道と脇道の分岐で脇道を選んで、公衆トイレへ一直線。 こちらは、清掃もきちんとされていて、自動洗浄するトイレでした。 手洗い場などは断水のため、使えずウェットティッシュ持ってて良かったー。多分、木〜日のみ水栓を開けるのでしょうね。 無料の大野山キャンプ場もありますが、いっそのこと、有料にして運営したらマナーに関心ある人のみくるんじゃないでしょうか。 昨年はマナー違反者増加で閉鎖されていたそうです。 手入れのために人手もマメに入れてそうですし。 無料キャンプ場は月曜日から水曜日までは閉鎖されているので、また猪名川天文台の外にあるベンチでランチを。 標高700mくらいなので、景色抜群です。 道の駅に売ってた巻き寿司も美味しかったです。 のんびりランチタイムを取ってたら、あっという間に15時。 行ってなかった大野山山頂へ。天文台からゆっくり歩いて20分ほどで行けます。 まー、こちらの景色は別格! あべのハルカスから明石大橋まで!霞んでなかったら、姫路の家島諸島まで見えるそうです。 生駒山脈から金剛山辺りも見えていましたが、判別不能( ̄▽ ̄;) 周りに高い山が無いので、なんとも言えない高度感!360度眺望良し!6月にはキャンプ場の周りが紫陽花でいっぱいになるそうで、楽しみです。 また、猪名川町周辺は温泉もたくさんあり、歩きにいった火曜日以外は、夕方くらいまでは日帰り入浴もできるのだそうです。今回は全滅でしたけど。 次回への楽しみふたつめです。(^^) 車移動できるハイカーの皆さんにオススメしたい大野山ハイキングでした。 YAMAPではこちらの登山道はアップされていないので、なんとか探して、登山口から登ってみたい山のひとつとなりました。