ピークハント💡でリカバリー😁ゆるっと有馬富士🗻2024.2.3

2024.02.03(土) 日帰り

活動データ

タイム

08:16

距離

29.7km

のぼり

1677m

くだり

1677m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
8 時間 16
休憩時間
48
距離
29.7 km
のぼり / くだり
1677 / 1677 m
37
10
1 11
41
30
4
20
55
46
1 7
30

活動詳細

すべて見る

石舞台の後、軽くロードは走りましたが…まだまだ身体にダメージが残ってる感じ🙄この週末はどこに行く❓️ 無理せずゆるっとピークハントを兼ねて…最近ちょいちょいレポに上がる有馬富士🗻に行くことにしました🤗 行くのは決めたものの…どこを繋げてどんなボリュームにするのか…決めかねたままもう前日💦 石舞台レポにコメントくれたじゅんいちさんの石舞台レポを読んだ時に見つけた軌跡を辿ることにしました💡 https://yamap.com/activities/11796309 距離とピーク見ただけで…中をしっかり見てなかったんですよね🙄 終わってみての感想🤭 やっぱりピークハンターって…多かれ少なかれときめいてるんですね🤩

有馬富士 スタートは新三田駅🚃
珍しく朝起きてから準備したから…バタバタ💦時計を山用に変えてくるの忘れた😂
バッテリーが持たないから…時計でペース計るの諦める😅
スタートは新三田駅🚃 珍しく朝起きてから準備したから…バタバタ💦時計を山用に変えてくるの忘れた😂 バッテリーが持たないから…時計でペース計るの諦める😅
有馬富士 ここからトレイルへ💡
実は…じゅんいちさんの軌跡を辿ると言いつつ…逆走してます🤭そして走りながら気づいた💡次の駅で降りてたら楽できたってことに🤣
ここからトレイルへ💡 実は…じゅんいちさんの軌跡を辿ると言いつつ…逆走してます🤭そして走りながら気づいた💡次の駅で降りてたら楽できたってことに🤣
有馬富士 トレイル入って…ゆるい登りが多かった💡走れる登りです…が…今日は半分歩いてます💦
トレイル入って…ゆるい登りが多かった💡走れる登りです…が…今日は半分歩いてます💦
有馬富士 小さい鈴が可愛い🤭
小さい鈴が可愛い🤭
有馬富士 本日1座め💡加茂金比羅山
奥にビューポイントがあるみたいです🎵
本日1座め💡加茂金比羅山 奥にビューポイントがあるみたいです🎵
有馬富士 おお✨これはナイス👍️
朝日は厚い雲に吸い込まれちゃったみたいですが…それでも朝焼けの残りが綺麗でした✨
方向が違いますが…裏から眺める六甲の山並みも素敵でした🤭コーヒー☕飲みたくなるわー😆
おお✨これはナイス👍️ 朝日は厚い雲に吸い込まれちゃったみたいですが…それでも朝焼けの残りが綺麗でした✨ 方向が違いますが…裏から眺める六甲の山並みも素敵でした🤭コーヒー☕飲みたくなるわー😆
有馬富士 下りは激しめ🤭
でも…短いし楽しい🤩
広島湾岸って…こんなイメージなんやけどどうなんでしょう❓️🙄
下りは激しめ🤭 でも…短いし楽しい🤩 広島湾岸って…こんなイメージなんやけどどうなんでしょう❓️🙄
有馬富士 あっという間に降りて…ピストンでピークハントに向かいます💡
あっという間に降りて…ピストンでピークハントに向かいます💡
有馬富士 ずーっとロープ付いてるやん🤣さっきの山から…次の城ヶ岡確認してるとき…やたら綺麗な山型やったから覚悟はしてたけど🤣斜度は…竜門の下りよりはマシかな🤭
ずーっとロープ付いてるやん🤣さっきの山から…次の城ヶ岡確認してるとき…やたら綺麗な山型やったから覚悟はしてたけど🤣斜度は…竜門の下りよりはマシかな🤭
有馬富士 でも…ロープは登りも下りも使いませんでした🤗
ロープを付けたことによって皆こっちを使うみたいですが…本来はちょい横にテープの付いてるトレイルがあります🙄
ロープの方は斜面がえぐれ始めてるので…下りはトレイルを使いました😆
でも…ロープは登りも下りも使いませんでした🤗 ロープを付けたことによって皆こっちを使うみたいですが…本来はちょい横にテープの付いてるトレイルがあります🙄 ロープの方は斜面がえぐれ始めてるので…下りはトレイルを使いました😆
有馬富士 2座め💡城ヶ岡
こちらもナイスビュー✨
2座め💡城ヶ岡 こちらもナイスビュー✨
有馬富士 正面の変な形の山が気になる…🤭
今日は元気があったら…あの辺りまで行こうと思っていたのです…🙄だから逆走なんです🤗
正面の変な形の山が気になる…🤭 今日は元気があったら…あの辺りまで行こうと思っていたのです…🙄だから逆走なんです🤗
有馬富士 案内も豊富で分かりやすい🎵
この辺りはクロカンみたいに走りやすい道。鹿の群れが横切りました🤗森の雰囲気が良いから…を言い訳に…歩いて森を楽しんでます🤭
案内も豊富で分かりやすい🎵 この辺りはクロカンみたいに走りやすい道。鹿の群れが横切りました🤗森の雰囲気が良いから…を言い訳に…歩いて森を楽しんでます🤭
有馬富士 アーティスティックな木🤩
後で調べたらユリノキの実がはぜた跡らしいです✨花も綺麗みたいだから一度見てみたいなー😆
アーティスティックな木🤩 後で調べたらユリノキの実がはぜた跡らしいです✨花も綺麗みたいだから一度見てみたいなー😆
有馬富士 千丈寺湖に出て…めっちゃ綺麗な▲を見つける💡次に目指す飯盛山❗絶対キツいの確定やん🤣
千丈寺湖に出て…めっちゃ綺麗な▲を見つける💡次に目指す飯盛山❗絶対キツいの確定やん🤣
有馬富士 公園のオブジェ🎨
カラフルでシュール🤩
公園のオブジェ🎨 カラフルでシュール🤩
有馬富士 サンダリーノ🤖
三田とサンダー⚡と…欲張ってサンダルまでかけてましたよ🤭足元サンダル履いてたもん🤣
これ…絵本化してるんかなぁ😆ちょっと読んでみたい📖
サンダリーノ🤖 三田とサンダー⚡と…欲張ってサンダルまでかけてましたよ🤭足元サンダル履いてたもん🤣 これ…絵本化してるんかなぁ😆ちょっと読んでみたい📖
有馬富士 松林でリスの気配🐿️
この日はあちこちでリスが見れました🤗
松林でリスの気配🐿️ この日はあちこちでリスが見れました🤗
有馬富士 そして…飯盛山❗
じゅんいちさんここ下ったん⁉️完全なときめきルートやーん🤣
こんな道なのにテープがある不思議🌀
そして…飯盛山❗ じゅんいちさんここ下ったん⁉️完全なときめきルートやーん🤣 こんな道なのにテープがある不思議🌀
有馬富士 3座め💡飯盛山
いやいや…ハードやったわ😂
上半身をフル活用🤣
3座め💡飯盛山 いやいや…ハードやったわ😂 上半身をフル活用🤣
有馬富士 家から持ってきたコーヒー☕飲みながら…ヤマレコ起動🤣グレーピークハナメタラアカン😳
やっぱり…登りのルートは踏み跡ゼロでしたね🤭
ときめきって…全身使うから…リカバリーには最適かも😆動的ストレッチみたいな感じ🤩
飯盛山後のロードは朝イチのロードより足が軽い✨
家から持ってきたコーヒー☕飲みながら…ヤマレコ起動🤣グレーピークハナメタラアカン😳 やっぱり…登りのルートは踏み跡ゼロでしたね🤭 ときめきって…全身使うから…リカバリーには最適かも😆動的ストレッチみたいな感じ🤩 飯盛山後のロードは朝イチのロードより足が軽い✨
有馬富士 そして…千丈寺山の取り付き。
六甲の山奥に天狗かぁ🙄……👺💡
ヒデ天狗👺ニアイスギ🤣
そして…千丈寺山の取り付き。 六甲の山奥に天狗かぁ🙄……👺💡 ヒデ天狗👺ニアイスギ🤣
有馬富士 この道は谷筋に沿った階段ルート。谷沿いなので序盤は緩やかで登りやすい✨
この道は谷筋に沿った階段ルート。谷沿いなので序盤は緩やかで登りやすい✨
有馬富士 稜線手前の急登を登りきると祠がありました🤗護摩焚きした跡がある🙄
稜線手前の急登を登りきると祠がありました🤗護摩焚きした跡がある🙄
有馬富士 4座め💡北千丈寺山
4座め💡北千丈寺山
有馬富士 気持ちいい稜線です✨
もうちょい晴れてたら最高なんやけどなー🙄
気持ちいい稜線です✨ もうちょい晴れてたら最高なんやけどなー🙄
有馬富士 5座め💡千丈寺山
眺望もあってナイス👍️足元の岩を覗き込むと…お社が見えました。
5座め💡千丈寺山 眺望もあってナイス👍️足元の岩を覗き込むと…お社が見えました。
有馬富士 下に回り込んでみました🤗
後ろの岩の上が山頂。この岩が御神体なんかなぁ🙄
下に回り込んでみました🤗 後ろの岩の上が山頂。この岩が御神体なんかなぁ🙄
有馬富士 次の山までロード🏃
チェリオのお汁粉は110円でリーズナブル✨粒は入ってないけど…粒が出てこないストレスから解放されてむしろ歓迎かも🤣
次の山までロード🏃 チェリオのお汁粉は110円でリーズナブル✨粒は入ってないけど…粒が出てこないストレスから解放されてむしろ歓迎かも🤣
有馬富士 次の山へはここから。
次の山へはここから。
有馬富士 6座め💡菩提寺山
ぐるっと裏まで回り込むルートでしたが…テープもしっかりあって分かりやすいルートでした🤗ピーク手前がちょっと荒れてはいましたが…🙄
6座め💡菩提寺山 ぐるっと裏まで回り込むルートでしたが…テープもしっかりあって分かりやすいルートでした🤗ピーク手前がちょっと荒れてはいましたが…🙄
有馬富士 そして…花山院菩提寺に出てきました🤗
ここからは…楽する為にじゅんいちさんの軌跡を外れてロードで下山しました🏃
そして…花山院菩提寺に出てきました🤗 ここからは…楽する為にじゅんいちさんの軌跡を外れてロードで下山しました🏃
有馬富士 で…次の清水山が…今日イチの激ヤバ💦イバラがスゴくて横の尾根?に逃げる💦
朽ちた倒木が折り重なったとこを慎重に上がる…かなーりスリリングでしたが…楽しかった🤭
で…次の清水山が…今日イチの激ヤバ💦イバラがスゴくて横の尾根?に逃げる💦 朽ちた倒木が折り重なったとこを慎重に上がる…かなーりスリリングでしたが…楽しかった🤭
有馬富士 7座め💡清水山
ここは…今までの中でベスト3に入るヤバさでした🤣この斜面を下るのは…ほぼ滑落なんちゃうか…😂と思う。登りでよかったー🤣一応ヤマレコに薄い踏み跡はありました…🤪
一部テープがあったから…私が途中からルート外れてしまったのか💦無理やり上がったからヤバさ倍増だったのかも🤔
7座め💡清水山 ここは…今までの中でベスト3に入るヤバさでした🤣この斜面を下るのは…ほぼ滑落なんちゃうか…😂と思う。登りでよかったー🤣一応ヤマレコに薄い踏み跡はありました…🤪 一部テープがあったから…私が途中からルート外れてしまったのか💦無理やり上がったからヤバさ倍増だったのかも🤔
有馬富士 ん⁉️菩提寺山への案内がありました💡
もしかしたら…ロード経由せずにこちらからトレイルを辿ればスムーズに行けたのかも…🙄
ヤマレコの踏み跡は無いけど🤣
ん⁉️菩提寺山への案内がありました💡 もしかしたら…ロード経由せずにこちらからトレイルを辿ればスムーズに行けたのかも…🙄 ヤマレコの踏み跡は無いけど🤣
有馬富士 途中軌跡外して…そのまま降りようか…とも思いましたが…さっきの今なので自重しました😂グレーピーク…なめたらヤバいからねー😆
途中軌跡外して…そのまま降りようか…とも思いましたが…さっきの今なので自重しました😂グレーピーク…なめたらヤバいからねー😆
有馬富士 そして…遅めのランチ🍔
そして…遅めのランチ🍔
有馬富士 ボリュームたっぷり😋オニオンリング🧅が想像以上❗
ボリュームたっぷり😋オニオンリング🧅が想像以上❗
有馬富士 最後はメインの有馬富士🗻に向かいますー😆
最後はメインの有馬富士🗻に向かいますー😆
有馬富士 古墳もあるんですね💡
古墳もあるんですね💡
有馬富士 わんぱく砦って何⁉️
わんぱく砦って何⁉️
有馬富士 岩場の登りでした✨楽しい🤩
岩場の登りでした✨楽しい🤩
有馬富士 眺めもいい❗朝イチ登った金比羅山(右)と城ヶ岡(左)も見えます💡
こうやって見ると城ヶ岡の斜度がキツいのがよくわかる🤭
眺めもいい❗朝イチ登った金比羅山(右)と城ヶ岡(左)も見えます💡 こうやって見ると城ヶ岡の斜度がキツいのがよくわかる🤭
有馬富士 8座め💡有馬富士🗻
今日はここまでですー😆裏からの下りの途中で小学生の子とお祖母さんにすれ違ったので…わんぱく砦の方から降りた方が景色いいよ👌と教えました🤭
怖かったらお尻つけて降りることもね💡
8座め💡有馬富士🗻 今日はここまでですー😆裏からの下りの途中で小学生の子とお祖母さんにすれ違ったので…わんぱく砦の方から降りた方が景色いいよ👌と教えました🤭 怖かったらお尻つけて降りることもね💡
有馬富士 締めはやっぱりここからのショット📷️曇天が残念💦
締めはやっぱりここからのショット📷️曇天が残念💦
有馬富士 新三田は始発駅なので…座って帰れるのが嬉しい😆
久々にがっつりときめいて楽しかったー🤩私のときめき好きの原点…子供の頃の山遊びの延長みたいでした🤭
グレーピークで時間取られてますが…下りとロードは尻上がりにペースも上がり…リカバリーもバッチリ👌来週はビックロック楽しんできます✨
新三田は始発駅なので…座って帰れるのが嬉しい😆 久々にがっつりときめいて楽しかったー🤩私のときめき好きの原点…子供の頃の山遊びの延長みたいでした🤭 グレーピークで時間取られてますが…下りとロードは尻上がりにペースも上がり…リカバリーもバッチリ👌来週はビックロック楽しんできます✨

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。