1日単位で
入れる登山保険
登⼭の緊急の備えに、1⽇単位280円から⼊れる⼿軽な保険。
遭難・事故のレスキューだけでなく、ケガの補償や持ち物の故障・破損・盗難もカバー。
⽇本で⼀番使われている登⼭地図アプリ『YAMAP』がつくった、登⼭者のための保険です。
約 165 万円
※民間のヘリを使って2時間捜索した場合
飛行時間・整備費・乗務員の日当など
参考:PEAKS(ピークス)2016年5月号
約 45 万円
※救助隊の日当・宿泊費・交通費・通信費など
参考:PEAKS(ピークス)2016年5月号
約 13 万円
※約1ヶ月の入院による治療費 (食事代等含む)
参考:まごころ少額短期保険
YAMAP登山保険は
これらのリスクからあなたを守ります
山での遭難・事故はもちろん、地震・噴火などの自然災害 まで、幅広くカバーします。※1
遭難救助費用
最大 300 万円まで補償
山での道迷いで救助を要請
滑落し、ケガで動けず救助を要請
280円〜
レスキュー保険に、ケガによる⼊院・通院をカバーする補償をプラスしました。
レスキュー保険
遭難救助費用を最大 300 万円まで補償
ケガの補償
最⼤7万5000円まで補償
(1⽇2500円×30⽇限度)
最⼤10万円まで補償
(1⽇1000円×100⽇限度)
880円
(1日あたり29円)
レスキュー保険+ケガ補償セットに、あなたの大切な道具のリスク(故障・破損・盗難)をカバーする補償を加えました。詳しくはこちらをご確認ください。
レスキュー保険
ケガの補償
アイテムの補償
不慮の事故による道具の故障や破損、盗難
年間最大 10 万円まで補償
1,050円
(1日あたり35円)
※1 災害による被害が甚大な場合を除く。
※2 アイテム補償は不慮の事故に寄る故障・破損が対象です。
不注意による落下や経年劣化などによるものは対象外となります。
※3 アイテム補償は損害物の修理を基本としており、修理不能の場合は保険金支払いの対象外となります。
新品の調達・本体の交換修理も同様に支払いの対象外となります。
280円〜
480円
(1日あたり16円)
4,800円
(1日あたり約13円)
30日加入より960円お得
-
880円
(1日あたり約29円)
8,800円
(1日あたり約24円)
30日加入より1,760円お得
-
1,050円
(1日あたり35円)
10,500円
(1日あたり約29円)
30日加入より2,100円お得
2019年1月/長野県 スキー場
スキー中ルートが分からなくなり、さらに吹雪になり始めたため警察に救助を要請。警察及び山岳遭難防止協会が救助出動。
約¥250,000 (免責金¥30,000)
2020年10月/富山県
下山の途中で転倒して腕を骨折し、15日間の入院に加え、6日間通院した。
約¥43,500(入院¥2,500/日、通院¥1,000/日)
2019年2月/北海道
アイスクライミング中に滑落し、警察に救助を要請。警察及び山岳遭難防止協会が救助出動。
約¥200,000(免責金¥30,000)
2019年4月/東京都 奥多摩
下山中に木の根につまづき転倒、
その際、胸ポケットに入れていたスマホが飛び出て破損した。
約¥30,000(免責金¥1,000)
もっと見る
0570-550-514
電話をかける引受保険会社 まごころ少額短期保険株式会社
対応時間 10:00〜17:00
(土、日、年末年始を除く。ただし、5/2〜10および8/1〜10/31の土、日は対応いたします)
YAMAP登山保険について
保険代理店
株式会社ヤマップ
住所:〒812-0011 福岡市博多区博多駅前3-23-20 博多AGビル6F
引受保険会社
まごころ少額短期保険株式会社
資本金:1億円
住所:〒141-0031
東京都品川区西五反田3-6-20
いちご西五反田ビル3F
保証保険会社
CCR再保険会社(フランスの国営会社)
総資産:1兆1,507億円
遭難したら
ただちに管轄の警察署へ連絡を行い、救助を要請してください。
警察により遭難と認定され、捜索・救助活動が行われた場合、捜索・救助にかかった費用に対して、契約の範囲内において、保険金をお支払いします。
警察に「遭難救助」との認定を受けていない場合は、保険補償の対象外となりますのでご了承ください。
故障・破損したら
保険金のご請求には、下記の4点をお手元にご用意いただきますようお願いいたします。
(1)修理の見積書(修理不能の場合及び本体交換修理は支払の対象外となります。)
(2)損害品の購入時の金額が分かるもの(※1ない場合は発売時の価格が分かるもの)
(3)損害品の購入時の時期が分かるもの(※2ない場合は商品の発売日が分かるもの)
(4)損害品の写真
・※1と※2はインターネット上にあるものでも大丈夫ですが、メーカー・キャリア・家電量販店などが運営する公式Webサイトのものに限ります。
・オークションやメルカリなどの個人間売買にて商品を購入された方は、購入時の金額や時期が分かるものをご用意できる場合でも、※1と※2を必ずご用意ください。ご用意できない場合は保険金請求を受け付けることが出来かねます。
不慮の事故(転倒したり、人とぶつかったりなど)によって発生した身の回り品の損害(故障や破損など)に対して保険金をお支払いします。
地震や噴火などの自然災害によって生じた損害や自然に起こる消耗や劣化による損傷または汚損(機能に支障をきたさないもの)は補償の対象外となりますのでご了承ください。
盗難被害にあったら
ただちに最寄りの警察署か交番に被害届を提出してください。
盗難被害届が受理されると「受理番号」が記載された「受理票」が渡されますので、そちらを受け取られてから、引受保険会社にご連絡をお願いします。
警察に盗難被害届を提出し、受理されたものがアイテム保険の対象となり、契約の範囲内においてその時点の価値(時価)で保険金をお支払いします。
※「時価」とは購買時点の価格ではなく、使用や経過年月による消耗分を差し引いて現在の価値として算出した金額となります。
警察に受理されていないものは、補償の対象外となりますのでご了承ください。また、置忘れや紛失も補償の対象外です。