千疋の将

千疋の将

ユーザーID: 2310486

  • 岐阜で活動
  • 1966年生まれ
  • 岐阜にお住い
  • 男性
五十八過ぎたな… 低山専門のおっちゃん山好き徘徊者です。
  • ID: 3865001

  • ID: 414957

    トップ画像(2010/07/24撮影)は、黒部渓谷の向こうに立山・剱岳@白馬岳→清水尾根・祖母谷温泉へのスカイライン [2019/10/24画像説明追記]・・・・初めて清水尾根を下った時のもので、中央奥に槍ヶ岳、左端に鹿島槍ヶ岳、もう少し広角だったらとれたはずの白馬鑓ヶ岳も肉眼では見えていました。雪渓(氷河?)をまとった山肌が風景にアクセントを付けています。白馬岳頂上宿舎を出てから半日、この贅沢な景色を見ながら歩ける清水尾根です。 2019/06/15更新・・・・2018年の夏山(大雪渓・白馬・清水尾根・祖母谷温泉)にも何とか行けるまで回復、回数は減ったもののサイクリングを混ぜながら山を楽しみました。 年齢相当の山行を心がけて今年も山歩きをしていくつもりです。 2018/03/21更新・・・・新年から徐々に活動開始、記録掲示を再開しました。 経緯(2017/11/15)・・・・2017/3/25石切道上部で大転倒、股関節異常→座骨神経痛→仙腸関節異常→椎間板ヘルニアで活動停止中。8月下旬から『リリカ』という神経痛治療薬のおかげで、9月からリハビリ開始、11月現在自転車で約20km移動や公園で早朝ラジオ体操に再参加。 当初のプロフィール・・・・2001年~1.5年、東京単身赴任時に開始(主に奥多摩・上信国境の山)、年60回を目標に続けてきました。 明石に戻ってからは、毎年の行き先はパターン化、六甲・播磨周辺、氷ノ山などの但馬・宍粟の山、比良、金剛、夏場のアルプス方面を中心に歩いています。最近は播磨の低山に、登山口まで自転車で行くことも始めました。

  • ID: 1847427

    4月から岐阜県の恵那に転勤に →名古屋より山近くなるね (金華山・鷹巣山が遠くなっちゃった) 山への移動は公共交通機関🚞 🚌(🚲)派 下山後の🍖🍺カロリーゼロだよね! みんなの活動日記を参考にさせていただいてます

  • ID: 3510164

    2023.11開始 よろしくお願いします

  • ID: 1434968

    ♉️週一回は、山歩したいと皆さんの日記を参考に計画して絶景を求めてます🤗 ♉️Instagramに🎷♩付リールを載せて楽しんでます🎸🎶_ https://www.Instagram.com/suusan_32

  • ID: 2839301

    2022年秋から山歩きを始めすっかり虜になったおっさん🔰

  • ID: 2084001

    2年9ヵ月の仙台単身赴任を終え、2023年末、愛知県の自宅に戻りました。 今までは南東北でのソロ低山登山がメインでしたが、今後は愛知・岐阜・三重の低山登山を家族とも楽しもうと思っています。 YAMAPは2021年6月から使用しています。 2023年9月からは私自身の「活動日記」も他のユーザーさんのお役に少しでも立てればと思い、公開するようにしました。 仙台単身赴任中は日帰り可能な低山(1,000m未満)、時には1,000〜2,000mの東北南部の山々を登っていました。 愛知県に戻ったので今後は南アルプス・中央アルプスなどの山々にも挑戦したいと思っています。 また、もともとサウナが大好きで、下山後の温泉♨️&サウナにハマっています😅 さらには、キャンプも好きなのでいつかテント泊登山をしてみたいです。

  • ID: 2272098

    岩湧山スペシャリスト(年間330日間は岩湧山へ) 高クオリティなフラワー写真はコチラ📷 https://kenny-museum.booth.pm/items/3767902 登山に使えるオシャレグッズはこちら⛰ https://suzuri.jp/kenny_museum2

  • ID: 2747281

  • ID: 3555322

    2022年秋、在り合わせの道具と服で登山を始めました。 ヤマレコから始めましたがYAMAPの情報も必要と思い現在は両方使わせていただいております🙇

  • 2018年11月,それまで全く未知だった登山という世界を知り,気づけば山の魅力にとりつかれていました。珈琲を飲みながら景色を眺め,のんびりと過ごすのが 至福のひとときです。 ※山ガールの作り方ブログ https://yamajoshi.blog.jp/ ↑YAMAP掲載前の分もあります

  • ID: 1493446

    百々ケ峰、高賀山、天王山でウロウロと。

  • ID: 1242222

    2019年春頃からちょこちょこと登ってます。2021年から月2くらい大体ソロにて。山行けない週末はyogaやります。←体力上がるわけない状態です🥳 公共交通機関🚃で楽に行ける山を中心に、たまに日帰り出来る範囲で遠出します✨ それなりに長い距離を歩きたい上、急登っぽいところがあって、ひーひー言いたいという、困った体質w  2024年は、修行チックな山行よりもまろやかの楽しみたいです😊 …できるのかな🙄 山行日記✍️、自分は参考にするので、参考になるのを書けたらいいな♪

  • バイクで山へ登りに行く系バーチャルヤマッパーです✨👋🦊👋✨

  • ID: 2442633

    景色に魅かれて2021年半ばころから少しずつ山登りをはじめました。 山は良い条件ばかりではありませんが、その時々のよさを見つけたいと思っています。

  • ID: 855483

    いつもありがとうございます。😌 暫くの間、活動を控えさせてもらいます。再会できる時にはまた、よろしくお願いします。

  • ID: 3438385

    2023.10登山開始 ソロ テン泊が好きです 山以外のキャンプ等はこちら→https://twitter.com/tamago_dorobou

  • Saitama.1988👨ゆうきです☺️ フォトグラファー兼クリエイター📷️ 2017年8月、山始めました🙌⛰️ 谷川岳や富士山周辺の山を中心に登り、四季折々の山岳風景を撮影しているペース遅めのゆるふわハイカーです👻 ひとりが好きなので基本ソロですが、誘われれば仲間と登ることもあります😌 見かけたら気軽に声かけてください!☺️ 山でのポートレート撮影や写真販売もしていますので、気になる方はメッセージまたはインスタのDMにて!📨 フォロー、コメント、メッセージお気軽にどうぞ(^^) 活動日記は記録用で撮った写真が多め。 作品はモーメントに載せています😌 ぜひ見ていただけると嬉しいです! ◯ぐんま応援びとマスター🎫(年間MVP受賞) ○群馬県広報誌表紙掲載 ◯モンベルフォトコンテスト入賞 ○絶景富士山世界遺産写真コンテスト  (ふるさと富士部門)入賞 ◯戸田市四季フォトコンテスト入賞 ○湯沢町フォトコンテスト入賞 ○その他雑誌書籍、カレンダー等での使用実績多数  (素材写真) ■よく出没する山域 谷川岳⛰️ 御坂山地⛰️竜ヶ岳⛰️ ■Instagram https://instagram.com/yamasanpo.2026 ■Webサイト https://yamasanpo.hippy.jp/ ※アプリからだと正常に閲覧できない場合があります。 その際はブラウザ等で再アクセスをお願いします。 *自然との出会いは一期一会* ------------------------------------------------- 📸アイコン:谷川岳 📸背景画像:夕焼けに染まる谷川連峰 ------------------------------------------------- 2024.5.25更新🔃

  • ID: 1168095

    山登り29年⛰北アルプスの麓の飛騨に住んでいます。相方と登るときはエンジョイ&ゆったり系でソロの時はガチ登山なのでレポート内容は色々😅🚶‍♂️これまで🇱🇰🇳🇿🇳🇵🇺🇸🇮🇹🇹🇭🇮🇸🇦🇹🇩🇪など海外トレッキングに毎年行ってました。2023年G Wは台湾最高峰『玉山』に、年末はスリランカ🇱🇰そして令和6年度のゴールデンウィークはベトナム🇻🇳のバザンを計画中✨飛騨周辺の北アルプスの山情報を知りたい方など、お気軽にフォロー&メッセージください📨

  • ID: 1117282

    YAMAPは こんにちは通信のみの使用です。 混んでいる山が苦手で静かなルートを歩くのを好みます。 神奈川県出身&愛知県住まいです。 One day you'll leave this world behind, so live a life you will remember.

  • ID: 1333955

     安全第一⛑️「おうちに帰るまでが活動」をモットーに、無事故での帰宅を心掛けており、トレイルや登山など、色々なスタイルの歩き旅を楽しんでおります☺️

  • 中部地域の低山登山して遊んでいます😀 3月になり あちこちで春めいた 景色が見れるようになりました 😀✋ 〚 3 月~ 5月 目標〛 ① 春こそ日本鹿の 撮影。 ② 巨大 狛犬 。 巨大 お稲荷さん。 ③ 緑の岐阜城。

  • ID: 1870266

    2021年1月10日 50過ぎから 登山と出会い ハマってます。高尾山を皮切りに低山ばかりの初心者3年生です。月に2回位は 登りたいな!😁👍楽しい登山が1番ですよね!🤩よろしくお願いしますm(*_ _)m クライミングや沢登 にも 興味深々ですが 私の周りには 熟知した知り合いがおりません。誰か教えてくださいませ  出来ましたら相互フォローでお願いいたします。

  • ID: 2531612

    初心者大学生です。