大峯徘徊 右股尾〜靡 五鈷峰

2024.05.02(木) 日帰り

活動データ

タイム

12:57

距離

14.9km

のぼり

1633m

くだり

1630m

チェックポイント

DAY 1
合計時間
12 時間 57
休憩時間
1 時間 45
距離
14.9 km
のぼり / くだり
1633 / 1630 m
1 20
6 18
3 49
1 4

活動詳細

すべて見る

 今日はえむじぇいさんと新緑の大峯右股尾から大峯奥駈稜線に乗り第四十七靡 五鈷峰を拝してきました。    湯の又から明星ケ岳に延びる支尾根の中尾は左右に股尾を従え、山陵の下に眠るミツ嵓やイブキ嵓なども従える深山幽谷感溢れる山域です。  一昨年かーんさんたち山仲間と二つの股尾を歩きましたが なかでも右股は取り付き口がゴルジュ内にあるため人を余り寄せ付けない立ち上がりのキツイ魅力的な尾根でした。  もう一度機会を得たく思っていたところ今回も縁あってこの右股に再来することができました。  狙うはイブキ谷とカラハッソウ谷の出合にあるP927の尾根の先端からの右股尾です。  先ずは王子製紙の廃林道から右股尾の先端部を目指して舟ノ川上流部のカラハッソウ谷に降りました。しかし地図にない地形に引き込まれて降りた地点は当初目論んだイブキとカラハッソウの分岐より少し右側となりました。幸い対岸に渡渉できる場所でしたが稲村状の岩塊の左の小さなルンゼに取り付く他は道がありませんでした。意を決してルンゼに取り付き、ルンゼを少し登り後は左手の薮を巻いて薮を味方に草木をかき分けながらそれを掴んでP 927まで這い上がりました。 P927からの眺望を楽しんだあとはP1377まで急斜を這い上がるだけですがこの区間も地形図には記されていない大きな壁や岩を幾度となく乗り越え、巻いてかわす緊張感と集中力の連続でした。  右股の頭から先は難なく奥駈稜線に上がって五鈷峰を拝して迷平を散歩するように下りました。   祈りの山 深山幽谷に分け入り 自然の畏敬を感じながら稜線をめざして歩くことが出来たこと仲間と春の大峯に感謝です🙏。

八経ヶ岳 王子製紙の廃林道からイブキとカラハッソウの出合いを目指して下ります。
王子製紙の廃林道からイブキとカラハッソウの出合いを目指して下ります。
八経ヶ岳 熊避けにドラム缶を叩きました
熊避けにドラム缶を叩きました
八経ヶ岳 ロープで最後まで
ロープで最後まで
八経ヶ岳 稲村状の壁の前に降りました。
稲村状の壁の前に降りました。
八経ヶ岳 足元はツルツルなのでロープは必須
足元はツルツルなのでロープは必須
八経ヶ岳 はまればウォーター スライダーです。
はまればウォーター スライダーです。
八経ヶ岳 草に覆われたルンゼをのぼる
草に覆われたルンゼをのぼる
八経ヶ岳 只々這い上がる
只々這い上がる
八経ヶ岳 P924から右股を望む
P924から右股を望む
八経ヶ岳 新緑の七面尾の稜線
新緑の七面尾の稜線
八経ヶ岳 石楠花が花を着けていた
石楠花が花を着けていた
八経ヶ岳 急峻です
急峻です
八経ヶ岳 また這い上がるしかない
また這い上がるしかない
八経ヶ岳 3日前の山行きの疲れが残ってる。しんどいですが登らんと帰られません。
3日前の山行きの疲れが残ってる。しんどいですが登らんと帰られません。
八経ヶ岳 ここは大峯 右股の森
ここは大峯 右股の森
八経ヶ岳 せんとくんやってます。流石、奈良県民です
 
せんとくんやってます。流石、奈良県民です  
八経ヶ岳 P1377まであと少し
P1377まであと少し
八経ヶ岳 黒滝の上にも滝がありました。 拝🙏
黒滝の上にも滝がありました。 拝🙏
八経ヶ岳 第四十三靡 仏性ケ岳    拝🙏
第四十三靡 仏性ケ岳 拝🙏
八経ヶ岳   右股尾の頭      P 1377です
  右股尾の頭 P 1377です
八経ヶ岳         拝🙏
        拝🙏
八経ヶ岳 オッサンはもうボロボロです💦。右股尾はとっても魅力的ですがとっても強烈でした😅。
オッサンはもうボロボロです💦。右股尾はとっても魅力的ですがとっても強烈でした😅。
八経ヶ岳 やっと奥駈道に出ました
やっと奥駈道に出ました
八経ヶ岳 嘗て登った筋を回想し、しみじみと景色を堪能しています。
嘗て登った筋を回想し、しみじみと景色を堪能しています。
八経ヶ岳      大普賢岳  拝🙏
     大普賢岳  拝🙏
八経ヶ岳 奥駈道より稜線上の方が気持ちよく歩けます
奥駈道より稜線上の方が気持ちよく歩けます
八経ヶ岳    オオミネコザクラ
   オオミネコザクラ
八経ヶ岳    危険な場所に咲く花🌸
   可憐に咲いていました
    
   危険な場所に咲く花🌸    可憐に咲いていました     
八経ヶ岳      ええ感じです。
     ええ感じです。
八経ヶ岳 此処はえむじぇいさん自慢のビューポイント
此処はえむじぇいさん自慢のビューポイント
八経ヶ岳 新しいハシゴが掛けられていました。
新しいハシゴが掛けられていました。
八経ヶ岳 このあたりは以前のままの奥駈道ですが
このあたりは以前のままの奥駈道ですが
八経ヶ岳 えらい事になっていました💦。
えらい事になっていました💦。
八経ヶ岳   此処を降りて帰ります🙏
  此処を降りて帰ります🙏
八経ヶ岳 厳しい右股とは対照的な迷平がまた素晴らしい
厳しい右股とは対照的な迷平がまた素晴らしい
八経ヶ岳 朝の緊張感や疲れが嘘のように消えているのは何なんでしょう。
朝の緊張感や疲れが嘘のように消えているのは何なんでしょう。
八経ヶ岳 つい 足が停まります。
つい 足が停まります。
八経ヶ岳 景色を存分に楽しみました。
景色を存分に楽しみました。
八経ヶ岳 まったりとええ感じですねー
まったりとええ感じですねー
八経ヶ岳 新緑に包まれて山を後にします。
春を感じる贅沢な山行きとなりました🙏。 
新緑に包まれて山を後にします。 春を感じる贅沢な山行きとなりました🙏。 
八経ヶ岳 今日歩いた筋を眺め大変満足です。
前に渓谷から立ち上がる右股の稜線。後ろは明星ケ岳に延びる中尾です。
今日歩いた筋を眺め大変満足です。 前に渓谷から立ち上がる右股の稜線。後ろは明星ケ岳に延びる中尾です。
八経ヶ岳    第四十七靡  五鈷峰   
この峯を目指し、険しい山中に分け入り心身を浄化し自然を敬い感謝する山行きが出来たこと心より感謝致します。
      拝🙏 
      
   第四十七靡  五鈷峰    この峯を目指し、険しい山中に分け入り心身を浄化し自然を敬い感謝する山行きが出来たこと心より感謝致します。       拝🙏        
八経ヶ岳 えむじぇいちゃんありがとうございました🙏
えむじぇいちゃんありがとうございました🙏

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。