投稿日 2020.03.11 更新日 2023.05.23

楽しむ

簡単山ごはんレシピ10選|コンビニ食材、アルファ米、缶詰など賢く活用

山めし、山ごはん、山料理…。呼び名は違えど、登山のときの食事って気になりますよね。山小屋メニューも美味しいけれど、自分でつくる山ごはんはやはり格別。アルファ米やフリーズドライ、缶詰などを活用した、簡単&美味しい山ごはんレシピを紹介します。

目次

簡単山ごはんレシピ【コンビニ食材編】

まずご紹介するのは、コンビニ食材の定番「おにぎり」に、同じくコンビニで手に入る「缶詰」をフル活用した簡単山ごはん。おにぎりに缶詰をのせて、ネギや調味料などでトッピングを加えるだけなので、はじめて山ごはんをつくる人や、あまり調理に時間や手間をかけたくないという人におすすめです。

おにぎりと缶詰でできる「三種のシェラカップ丼」

右から時計回りにコンビーフ丼、ツナマヨ丼、親子丼

コンビーフ、ツナマヨ、そして親子丼。気分に合わせて一つの丼を食すもよし、三種類同時に並べて仲間とシェアするもよし。いろんな楽しみ方ができるのもポイントです。

● コンビーフ丼

材料(1人分)
塩おむすび…1個
コンビーフ…1缶
温泉卵…1個
マヨネーズ…適量(小袋1袋)
醤油…適量
ごま油…適量

● ツナマヨ丼(1人分)

材料
塩おむすび…1個
シーチキン…1缶
マヨネーズ…適量(小袋1袋)
ブラックペッパー…適量
醤油…適量
ごま油…適量
乾燥ネギ…適量

● 親子丼(1人分)

材料
塩おむすび…1個
卵…1個
焼き鳥缶(タレ味 or 塩味)…1個
乾燥ネギ…適量

■ このレシピのワンポイントなど詳細をcheck(動画付き)
ごちハイク Vol.1 「三種のシェラカップ丼」

簡単山ごはんレシピ【アルファ米編】

お湯を入れて戻すだけのアルファ米は、もはや山食の定番。本格的な自炊はしないけれど、「アルファ米は食べる」「カレーをかけるだけで美味しい」という登山者はけっこういるのではないでしょうか。でも、アルファ米を美味しく食す方法はカレーだけではありません。トマトソースを組み合わせることで、バリエーションが広がります。

アルファ米(白飯) × トマトソースでつくる「彩りパエリア」

お米とトマトを使った洋風メニュー。家で野菜を切って行けば、現地ですることは少しだけ。あっという間にリッチでフォトジェニックな山ごはんが出来上がります。アルファ米に加えて野菜をたっぷり使うのもポイント。

材料(1人分)
安心米 きのこor白飯(アルファー食品)…1袋
基本のトマトソース150g(カゴメ)…1袋
オリーブオイル…大さじ1.5
赤/黃パプリカ…適量
ウインナー…3本
パセリ…適量
市販のマッシュルームスライス…1袋(マッシュルームを使わない場合/水…大さじ3)

作り方
[下ごしらえ] 食材は食べやすい大きさにカットし、フリーザーバッグに入れて持ち運ぶ(じゃがいも・にんじんは事前に加熱しておいたものを持参すると、より早く調理できる)
① 安心米の脱酸素剤・スプーンを取り除き、フライパンにオリーブオイルを引いて、米を弱火で約1分ほど炒める
② トマトソースとマッシュルームを煮汁ごと入れ(マッシュルームがない場合は水大さじ3を入れる)、3〜4分混ぜながら炒める
③ お米を均一にして野菜・ウインナーをトッピングし、蓋をして2〜3分炊き上げたらパセリを振って完成!

■ このレシピのワンポイントなど詳細をcheck
【山ごはん】絶景ポイントでフォトジェニックに!アルファ化米でリッチな山ごはんを楽しもう

スピード重視の時短レシピ「トマトリゾット」

白がゆとトマトソースを使った時短レシピ。アルファ米は、鍋やフライパンで水分を温めながら加熱することで、戻す時間を短くすることができます。「より手早く食事を済ませたい」「でも、満足感も欲しい」というときにはぜひお試しを。

材料(1人分)
白がゆ(尾西食品)…1袋
野菜たっぷりトマトのスープ(カゴメ)…1袋
水…50cc
粉チーズ、黒胡椒、パセリ…適量

作り方
① トマトのスープ袋と水をフライパン(orコッヘル)に入れ、火にかけ沸騰させる
② 沸騰後中火にして白がゆを入れ、箸やスプーンなどでかき混ぜながら約2分加熱する
③ 火を止め蓋をして約5分蒸らしたら、余分な水気を飛ばすように軽く混ぜる
④ 仕上げに粉チーズ、黒胡椒、パセリをお好みで振りかけて完成!
※ トマトのスープを湯煎で温めて白がゆに注ぎ、20分待つ方法もある。フライパンを汚したくない時にはこちらを。
※ スープの代わりにカゴメ「基本のトマトソース(150g)」を使ってもOK。

■ このレシピのワンポイントなど詳細をcheck
アルファ米を時短で戻す!テント泊・縦走にぴったりな山ごはんレシピ

超速&簡単レシピなのにめちゃうま! 「ガーリックきのこピラフ」

こちらもスピーディ&簡単につくれる一品。10分もあれば完成する具だくさんピラフです。超がつくほど簡単なのに、まるで本格レストランのような味わい。ガーリックの香りが食欲をそそります。野菜がたっぷり入っているので食べ応えもバッチリ。

材料(1人分)
えびピラフ(尾西食品)…1袋
野菜たっぷりきのこのスープ(カゴメ)…1袋
水…100cc
ガーリックパウダー、パセリ…適量

作り方
① きのこのスープ袋と水、えびピラフの粉末調味料をフライパン(orクッカー)に入れ、火にかけ沸騰させる
② 沸騰後中火にしてえびピラフを入れ、箸やスプーン等でかき混ぜながら水気がなくなるまでよく煮て炊き上げる(鍋底に膜が張る程度まで水分を飛ばす)
③ 火を止め蓋をして約5分蒸らしたら、余分な水気を飛ばすように軽く混ぜる
④ 仕上げにガーリックパウダー、パセリをお好みで振りかけて完成!
※ きのこのスープを湯煎で温めて白がゆに注ぎ、20分待つ方法もある。フライパンを汚したくない時にはこちらを。

■ このレシピのワンポイントなど詳細をcheck
アルファ米を時短で戻す!テント泊・縦走にぴったりな山ごはんレシピ

簡単山ごはんレシピ【フリーズドライ味噌汁編】

アルファ米同様、軽量コンパクトで持ち運びしやすく、お湯で戻すだけで食べられる「フリーズドライのお味噌汁」。こちらも山食の定番ですね。ここでは、ただお湯をかけるだけではない、ひと味違ったアレンジレシピをご紹介します。

味噌とクリームの相性抜群「なめこと味噌のクリームパスタ」

フリーズドライ味噌汁の「なめこ」を使ってつくるのは、なんとクリームパスタ! 「味噌汁でパスタ?」と驚くなかれ。味噌とホワイトソースって意外にも相性抜群なんです。なめこ汁のコクがしっかりと活きた、美味しい山パスタをぜひご賞味ください。

材料(1人分)
フリーズドライみそ汁(なめこ)…1個
スパゲティ…80g
水…200cc程度
ホワイトソースの素…1袋
ベーコン…好きなだけ
粉チーズ…適量
ブラックペッパー…適量

作り方
① ベーコンを炒め、お湯を沸かす
② みそ汁をお湯に溶く
③ パスタを入れ、水分が飛ぶまで茹でる
④ 水分がなくなる直前にホワイトソースの素とチーズを混ぜ、仕上げにブラックペッパーをかけてできあがり

■ このレシピのワンポイントなど詳細をcheck(動画付き)
ごちハイク Vol.2 「なめこと味噌のクリームパスタ」

フリーズドライのとん汁が早変わり「絶品もつ鍋」

使うのは、フリーズドライ味噌汁の「とん汁」。そのまま食べてももちろん絶品には違いありませんが、冷凍した「もつ」やニラを加えるだけで、あっという間に「もつ鍋」が出来上がります。寒い冬など温まりたいときにおすすめです。

材料
フリーズドライみそ汁(とん汁)…1個
お好きなもつ…100〜150g(冷凍したものを持参)
キャベツ…適量
ニラ…適量
ガラスープ粉末…小さじ2
醤油…大さじ1
水…250cc
乾燥にんにく、唐辛子…お好みで

作り方
① お湯を沸かし、みそ汁・ガラスープ・醤油を入れてスープをつくる
② もつ・キャベツ・ニラ・薬味を入れて煮込む
③ 火が通ったらできあがり!

■ このレシピのワンポイントなど詳細をcheck(動画付き)
ごちハイク Vol.3 「もつ鍋」

簡単山ごはんレシピ【乾物&便利アイテム編】

高野豆腐やおこげなどの「乾物」も、山ごはんには打ってつけ。使い方次第でレパートリーが広がります。ラストは、乾物を使ったレシピを2品に加え、ソースや餃子の皮といった「便利アイテム」を活用したレシピを2品をご紹介します。

高野豆腐でつくる、簡単「麻婆豆腐麻」

「軽い」「簡単」「美味い」という、山ごはんの食材に必要な三要素を兼ね備えたレシピ。中華スープを使ってしっかり味を染み込ませるのも美味しさの秘訣です。高野豆腐を戻すときにはお湯で10分ほど茹でる必要があるので、適宜固さを見つつ、水が足りなければ足しつつ、お好みのタイミングでお召し上がりください。

材料
高野豆腐…好きなだけ
麻婆豆腐の素…1人前
中華スープ粉末…小さじ1
ねぎ(わけぎ)…好きなだけ
水…200cc

作り方
① お湯を沸騰させ中華スープを溶き、高野豆腐を戻す
② 麻婆豆腐の素を入れてすこし煮立たせる
③ 火を止めて、水で溶いたとろみ粉を回し入れ、最後にひと煮立ちさせる
④ ねぎをふりかけてできあがり!

■ このレシピのワンポイントなど詳細をcheck(動画付き)
ごちハイク Vol.4「麻婆豆腐」

モチっとおこげの食感が新鮮「満腹ミネストローネ」

余り野菜を使った具だくさんミネストローネに、おこげをトッピング。これだけで満足感が違います。おこげのサクサクしたおこげの食感がたまりません。先に紹介した【アルファ米(白飯) × トマトソースでつくる「彩りパエリア」】と一緒つくれば、豪華洋風山ごはんが楽しめます。

材料(1人分)
安心米おこげ コンソメ(アルファー食品)…1袋
基本のトマトソース150g(カゴメ)…1袋
ウインナー…2本
野菜(じゃがいも…小1/2個、にんじん…1/4本、キャベツ…30g)
水…200cc
パセリ/オリーブオイル…適量(お好みで)

作り方
[下ごしらえ] 食材は食べやすい大きさにカットして加熱しておき、フリーザーバッグに入れて持ち運ぶ
① クッカー(鍋)を中火にかけウインナーを炒めたら、野菜も入れてキャベツがしんなりするまで炒める
② 安心米の脱酸素剤とコンソメパウダーを取り出す
③ 水・トマトソース・コンソメパウダーを入れ、弱火で7〜8分煮込む
④ 器にスープをよそったらおこげをトッピングし、お好みでパセリやオリーブオイルをかけて完成!

※ 野菜は自宅にある余り物などを使っていただいても結構です。
※ おこげは余ったら行動食としても食べられます。

■ このレシピのワンポイントなど詳細をcheck
【山ごはん】絶景ポイントでフォトジェニックに!アルファ化米でリッチな山ごはんを楽しもう

ウスターソースが香る「鶏肉と野菜のジューシー蒸し焼き」

鶏肉とウスターソースをフリーザーバッグに入れて漬け込み、冷凍する。登山当日はそれを持ち運んで野菜と一緒に蒸し焼きにするだけ、という簡単レシピです。冷凍した鶏肉が歩いている間に解凍され、味もしっかりと染み込みます。さらにこれ自体が保冷剤がわりにもなるという一石二鳥の賢いレシピです。

材料(1人分)
ウスターソース…大さじ4
鶏肉…300g(1枚)
赤/黃パプリカ…適量
ブロッコリー(加熱済)…適量

作り方(1人分)
[下ごしらえ] 野菜は食べやすい大きさにカットしておき、フリーザーバッグに入れて冷凍する
[下ごしらえ] 鶏肉もカットしてフリーザーバッグに入れ、ウスターソースを注ぎ空気を抜いて冷凍する
① フライパンにクックパーを敷き、鶏肉を皮を下にして入れ、野菜もすべて入れる
② 蓋をして、中までしっかり火が入るように中火で8分蒸し焼きにしたら完成!
※フリーザーバッグは液体のこぼれを防ぐため、必ず上向きにして持ち運んでください。

■ このレシピのワンポイントなど詳細をcheck
山でピザ!?グループ登山にぴったりなお手軽レシピ

パーティ料理の定番が山で食べられる「餃子の皮ピザ」

パーティ料理の定番・ピザも、餃子の皮でアレンジすれば手軽に山で食べられます。いつもの山ごはんに変化をつけたいとき、パーティ登山の食事時などに大活躍してくれそうなレシピです。山でなくとも、おうちパーティの一品や、ちょっとしたおつまみとしても。

材料(1人分)
ピザソース…適量
餃子の皮…5〜7枚
ウインナー…2本
ピーマン…1個
とろけるチーズ…適量

作り方
[下ごしらえ] ウインナー・ピーマンは食べやすい大きさにカット、チーズはラップに包み、フリーザーバッグに入れて持ち運ぶ
① フライパンにクックパーを敷き、餃子の皮を外側から内側に向かって重ねて並べる
② ピザソースを前面に塗り、ウインナー・ピーマン・チーズの順に乗せる
③ 蓋をして中火で5分ほど焼き、チーズがとろけたら完成!

■ このレシピのワンポイントなど詳細をcheck
山でピザ!?グループ登山にぴったりなお手軽レシピ

自慢の山ごはん大募集! 「おうちで山ごはん」もOK

フォトジェニック、絶景×ごはん、栄養満点、超簡単レシピ、珍しい食べ物、楽しそうなパーティメニューなどなど…。あなたの山ごはんを思いっきり自慢してみませんか?

※ 新型コロナウイルスの感染拡大に伴う緊急事態宣言の発令を受け、「登山で使う調理器具などを用いて自宅で作った山ごはん」 も投稿の対象とし、応募期間を5/6(水)まで延長することになりました。ご応募お待ちしております!

関連記事:山ごはん好きに朗報! 自慢の山ごはんキャンペーン開催します

YAMAPが運営する登山・アウトドア用品の
セレクトオンラインストア

すべての商品を見る

記事が見つかりませんでした。

すべての商品を見る