kota

kota

ユーザーID: 971191

  • 山口で活動
  • 1973年生まれ
  • 男性
200座目指して頑張ろ〜⛰
  • ID: 2596582

    65歳から健康維持増進を目的に山登りを始めました。今では地元の山(竜王山:613m)愛好会の方々と山、温泉、観光を兼ねた楽しい山登りにはまっています。

  • ID: 2504066

    初心者🔰⛰ yamap始める前に登った山⛰ 2022.2.26 弥山(広島)←初登山✨️ 2022.4.3 大峰山(広島) 2022.11.4 吾妻山(広島)

  • ID: 3314692

    2023年 50歳を機に低山ハイクスタート! 頂きメシ、コーヒー最高ですね。 基本ソロ活です。方向音痴は昔から まずは登山三種の神器から揃えたいです。 いつかはJapanese Alps

  • 霊峰中心に登山してきました。神社、寺院、祠などがある山が大好きです。 また、毎日たくさんのドーモありがとうございます。  ドーモは日記やモーメントに対し良い評価をいただいていると思っていますので、とてもありがたく思っています。  もらいすぎのドーモに、ありがとうのドーモ返しをしていますが増えるばかりです。  頑張ります。  天狗は好きで会いたいけど、天狗にはなってはいけない。 いつも謙虚を心がけていきます。 みなさんにおもしろそうな、楽しそうな情報をお届けしたいと思っています。 これからもよろしくお願いいたします。

  • 2011年4月から山にはまりました。ソロメイン、10年超えていますが1年は膝の手術で棒に振っています。 2017年6月に右内側半月板損傷で手術しました。 2019年9月に左内側半月板損傷で手術しました。アキレス腱切ったら反対もと言うけれど・・😨 当初は度々膝に違和感を感じでいましたが、最近はかなり少なくなりました☺️ 日頃は防府の右田ヶ岳に登り(ほとんど塚原直々々登〜本道)、時々遠出しています🚐 山登りのモチベーションは、下山後の温泉♨️・お酒🍺・美味しい食事🍖です。途中から♨️🍺🍖で頭がいっぱいです🤣 時々サ活🧖とゴルフ🏌️してます。 北アルプス(上高地)大好きで槍ヶ岳には6回登頂しています。2021年は3月に残雪の唐松岳、7月に槍ヶ岳(㊗️NHK BS初出演ww)、10月に紅葉の涸沢カールと3回北アルプスに行きました。2022年はゴールデンウィークに残雪の蝶ヶ岳に行きました。2023年は4月末に残雪の蝶ヶ岳に行きました。そして7月末に7回目の槍ヶ岳登頂を果たすことかできました😊2024年は4月末に残雪の蝶ヶ岳に行きました(踏み抜き多数💦)。 雪山は雪道の運転が怖い😱ので、道が落ち着いた残雪期のみです。 お気軽にフォローください。こちらからもフォローさせていただきます。貴重な山の情報を共有できれば幸いです。どうぞ宜しくお願いしますm(_ _)m レポはコロナ禍で非公開や限定公開がたくさんです。現在はコロナが5類になり公開しています。 トップ画像は昨年7月に行った槍ヶ岳、ヒュッテ大槍からの夕景です✨ 2011年4月9日:右田ヶ岳より登山開始 2011年12月30日:文殊山・嘉納山・源明山で『山口県の山』52ヶ所踏破 2012年4月4日:容谷山で山口県百名山踏破 2013年3月9日:500座踏破 2015年2月28日:1000座踏破(もう数えるの止めましたww) 日本百名山:安達太良山・磐梯山・谷川岳(残雪期)・雨飾山・筑波山・五竜岳・槍ヶ岳(7回)・穂高岳(前穂は未踏、西穂は残雪期に西穂高沢から2回)・常念岳・美ヶ原・霧ヶ峰・八ヶ岳(赤岳は残雪期)・両神山・雲取山・大菩薩嶺・丹沢山・富士山(2回)・天城山(実家の近く)・木曽駒ヶ岳・北岳・伊吹山・伯耆大山(残雪期とそれ以外で半々くらい)・剣山・石鎚山・九重山(苦手💦)・祖母山・阿蘇山・霧島山・開聞岳 2024年5月25日:右田ヶ岳800回登頂

  • ID: 1695146

    【今行きたい山】 男体山(栃木)☑️ 安達太良山☑️ 天城山 日立アルプス☑️ 房州アルプス 谷川岳☑️ 八ヶ岳☑️☑️ 鍋割山 霧ヶ峰☑️ 三ツ峠山 八溝山☑️ 愛宕山(千葉県・最高峰の方) 蔵王連峰☑️ 宝登山 焼石岳 常念岳☑️ 磐梯山☑️ 火打山☑️ 荒船山☑️ 関八州見晴台☑️ 槍ヶ岳 【目標】 百名山🏔 関東百名山🗻 千葉の山🌋 を制覇👌 ーーーーー期間限定のことーーーー 【ライチョウボランティア活動への募金お願い】※来年度私も参加しますhttps://www.furusato-tax.jp/gcf/2748 火打山におけるライチョウボランティアへの募金です。 以下、私なりにまとめた募金の主旨です。 詳しくは上記URLから、ご確認下さい。 ふるさと納税としても扱えるので、その他ふるさと納税と併せれば、実質負担は0円となります。 火打山は、もともとライチョウの生息数が少ない地域です。近年推定数は30羽ほど。 その理由はいくつかありますが、一つは高山植物の生える面積が元々狭いということ。地球温暖化により、積雪期間が短くなると、イネ科の植物等が高山植物の地域に侵入します。高山植物はそれらに被圧され淘汰されていきます。 ライチョウは背の低いハイマツに営巣するので、営巣ができなくなります。また主な食物は高山植物の芽や身であるため、食料危機にも陥ります。 火打山におけるライチョウ保護の取り組みとして、これらイネ科等の植物を取り去るなどし、その後経過をモニタリングする必要があります。ライチョウの数の増減や高山植物の草勢状況など、活動を行ったことで効果が得られるか、また逆に悪影響が出ていないか。 その他、地球温暖化により雪解けが早まることにより、ニホンザルやシカなどの侵入により、ライチョウの補食、高山植物の減少も懸念されます。そういったライチョウの天敵の状況に関する調査も行います。 ⭐️目標金額達成しました⭐️ 2159000円 ーーーーー最近の活動ーーーー 【ゴミ拾い始めました】 ピリカ(ごみ拾い記録アプリ) ゴミ拾いした記録を残するアプリです 他活動者の記録を閲覧してモチベーションに繋げたり ボランティア活動証明書の発行手続きができたり 自分の記録を公開して街の美化向上が見える化できます https://www.pirika.app/u/5146258388549632?lang=JP 【野鳥の会(特別会員)に入会しました】 支部会 西表島 https://mobile.wbsj.org/ 【長野県ライチョウサポーターズ、岐阜県ライチョウパートナー、に登録しました】 https://www.raicho-nagano.jp/overview/ https://www.pref.gifu.lg.jp/page/99318.html 【ライチョウ基金への寄付をしています(不定期)】 ライチョウに関する保護活動や研究事業などに使われます。 https://www.toyama-familypark.jp/other/raicho-fund

  • ID: 1717191

    カステラの裏に付いてる紙みたいなの本当に紙だった件。最近まで食べてました。 趣味 特技 競馬 トリガミ パチンコ 右打ち 登山 遭難 ゴルフ OB 温泉 立ちくらみ 酒 二日酔い 料理 手抜き ドライブ 譲りあい キャンプ 火事 ダイエット リバウンド ヤマップ2020年10月開始!

  • ID: 1951736

    健康管理の一環として、山登りを始めました。 地元の山登りから行っています。

  • ID: 241384

    自己流で登山を始めた初心者です。今まで富士山、北岳、間ノ岳、木曽駒ケ岳、穂高、槍ヶ岳、立山、燕岳、常念岳、大山、蒜山、剣山、石鎚山、久住、祖母山、英彦山、開聞岳、韓国岳、高千穂峰、雲仙普賢岳等、地元では右田ヶ岳、千種ヶ峰、陶ヶ岳等登っていますが日曜日しか休みがないのでほとんど前泊、日帰りで頑張っています(笑)槍ヶ岳をみながらの稜線歩きや久住の縦走が好きです!

  • ID: 929676

  • ID: 564565

    運動不足&体力不足を解消するべく相棒のジュペッタさんと、週末ぼちぼち山歩きをしています。今はまだ低山で精一杯ですが、いつか必ず…!😆 山口県百名山完登(2020年4月25日) 富士山登頂(2023年7月29日)

  • ID: 1207851

  • ID: 2103308

    登山初心者です🏔アウトドアは大好きです。 家族、友人とキャンプはよくします🏕

  • ID: 289014

    やぶ山に始まり藪山に終わる。 古希ってなに?

  • ID: 1605634

    大自然の美しさや尊さに強く感動させられまくりの激動の一年が過ぎました😄 2年目も怪我無く、登山を楽しみます🤗

  • ID: 979850

    登山初心者です、今年はアルプスに挑戦です。

  • ID: 1433459

    仕事がデスクワーク主体になり、日々の運動不足解消の為に始めたトレッキングが面白く趣味になりました。 これからいろんな山々に登っていきたいと思ってます。

  • ID: 2088064

    2021.3月からダイエットをはじめるなかで近場の山登り散策をスタートしました。 2021.6月YAMAPスタート。 2023.10月で2年4ヶ月になりました。 近所には、瑠璃光寺五重の塔、山口3名水の一つ柳の水、錦鶏の滝、萩往還や鴻ノ峰、東鳳翩山、大蔵山、古堂ヶ岳、古城ヶ岳などの低山の登山口が歩いて3km圏内にあります。 まずは近所の山から散歩をするつもりで気楽に登って行きたいです。 モットー 徒歩圏内の近所の山がホームグラウンド 急がない、焦らない、疲れないペースで歩く 走らない 疲れていたら休む、、、。

  • ID: 577395

    退職後本格的に登り始め、もうすぐ10年です。 最初は百名山を目指していましたが、体力の衰えを感じるようになり、最近は好きな山から登り、出来るだけ百名山に近づけるとよいかと思っています。

  • ID: 2077431

    去年からキャンプを始めました。 コロナでキャンプ場も閉鎖中で、お城山に登ってから、山に登りたくなりました。 若葉マークです(^^)

  • ID: 1870266

    2021年1月10日 50過ぎから 登山と出会い ハマってます。高尾山を皮切りに低山ばかりの初心者3年生です。月に2回位は 登りたいな!😁👍楽しい登山が1番ですよね!🤩よろしくお願いしますm(*_ _)m クライミングや沢登 にも 興味深々ですが 私の周りには 熟知した知り合いがおりません。誰か教えてくださいませ  出来ましたら相互フォローでお願いいたします。

  • ID: 1614369

    僧職系でパラレルキャリア色々 YAMAP初心者です ヤマトモ募集中

  • ID: 1988522

    1か月累積標高2000mが目標

  • ID: 1958818

    ストレス発散、運動不足解消 道に迷ってばかりです。