ぶ〜こ

ぶ〜こ

プレミアムユーザー

ユーザーID: 789858

  • 愛知で活動
  • 愛知にお住い
  • 女性
山楽し⛰💕
  • 憧れだったジャンダルムに登ってしまいましたので、現在の目標は三河本宮山の主な登山道を踏破するのが新たな目標です。

  • ID: 1995801

  • ID: 3733208

    2023年2月 登り始め⛰️ 2024年4月 走り始め🏃‍♀️

  • ID: 549805

    百名山目指してます。86/100 YAMAPは2023年〜始めました🔰 山友募集中です

  • ID: 954691

    自然大好きな皆さん😊とお気楽登山を しています。蒼い空に白い雲、葉・苔の緑の中で アウトドア🏕⛰をエンジョイ🤗

  • ID: 1487637

    2020年春から始めた初心者です。 ゆうちゃんに『さん』は不要です。気軽にゆうちゃんでお願いします🙇⤵️ 2020年:33座、325km、26,691m、34日 2021年:104座、686.6km、55,896m、68日 2022年:119座、596.8km、46,968m、72日 2023年:124座、464.3km、41,111m、48日 2024年:座、km、m、日 2025年:座、km、m、日 (登った山、距離、標高、活動日数、全て年間累積です。) 新しくピークになるところがまだあるようでビックリです。 息子の部活と仕事以外の地域の役員行事で忙しく、登山がなかなか出来なくなってきました。ですが少ない山行でも山頂での眺めとゆっくり飯(🍙と夏はキュウリとカップ麺等)を楽しむのは変わりません。気軽に声かけして下さい。 2021年は、高い⛰️に挑戦出来ました。また、縦走にも挑戦でき定期的に山行も出来ました。 2022年は、雪山登山と縦走も少ないですが挑戦でき、また出張ついでの登山(遠征?)も有りました。そして、コツコツ愛知県130山への挑戦も始まりました。 2023年は、白山、木曽駒ヶ岳、富士山🗻と百名山の幾つかにも行けました。そして、地味に愛知県130山への挑戦も続けています。 まだバレーボールが出来ています。何とか50代までやれそうですので、頑張りますので、まだ山行に専念はしません‼️

  • ID: 215040

    2019年7月から始めた 山登り初心者🔰です😄近場の低山からソロ登山で楽しんでます🎵目指せ400座❗皆さんの活動日記を参考に勉強させて頂きます😄アドバイス宜しくお願いします 気軽にフォローして下さい🙇☺️ 今年からサイクリングも始めました🚲️ インスタはnao.0530.fjcncbですよ🎵 気軽にフォローお願いしますね😀

  • ID: 184015

    福岡出身、都内在住。神出鬼没な下山愛好家(ぼちぼち中堅)。マナスル(8,163m)挑戦を2025年に決定!海外遠征歴は2023年12月にアコンカグア(6,962m)へ挑戦するも高所肺水腫で撤退。その他2019年にヒマラヤのメラ・ピーク(6,478m)とエベレストBC(5,364m)、カラパタール(5,644m)、YAMAPを始める前にミルフォード・トラック等。興味ある方は私の活動日記をご覧ください(^^)

  • ID: 898545

    2018年12月にYAMAP開始。以降週一単位での山友との山歩きを続けています。おかげで山歩きを始める前よりもかなり体力がついてきて仕事や私生活が随分と楽になり病気もせずに健康で過ごせています。今に至るまで山歩きを続けてこられたのは皆さんの励ましあっての事だと思っています。 これからもよろしくお願いします。

  • ID: 3323573

    2023年4月から登山を始めたばかりです💦 趣味はランニング、筋トレです😊 登山も慣れてきて、稜線、トレラン、縦走、雪山、テン泊に興味深々です😁 山友募集中です😊

  • ID: 2895153

    まだ初心者です。👍

  • 首のヘルニアになってしまいました💦 残念ながら、しばらく山行を自粛します💦

  • 赤を纏って 山嬉し楽し!🥾👩‍🚒 土日中心に、お山を駆け巡っております😊🖐☝️ 基本赤揃え🧑‍🚒🦺🧣の装い!にて☝️ 見かけたら声かけてくださいね! 喜びますので😊 YAMAPは、2020年9月にはじめました!☝️

  • ID: 368313

    本格的に登りはじめたのは、2017年の秋、涸沢カールの紅葉🍁から。一昨年は1月から10月まで、怪我(右手小指CM関節靭帯断裂)と病気(登山中に椎骨動脈解離)のため、ほとんど山に登れず…。 ぼちぼちと再開しましたので、よろしくお願いします(^o^)v インスタ▶️https://www.instagram.com/cova0105

  • 愛知県西三河在住、登山歴6年で、週一ペースでの日帰り山行がメインです 🟥1人でのソロ活もしますが『繋がる・寄り添う・分かち合う』をコンセプトに4~5人の少人数『日帰り(時には弾丸?)の県外遠征登山ツアー』を月1~2回開催してます。 若干名メンバー募集中です。 ⏹️登山における我が十か条 ①山登りの機会は逃さない ②山と人生はLINKする ③全ての1座を大切に刻むこと ④粛々淡々とラスボスを目指せ ⑤あと少しもう少し諦めない ⑥With You~感動の共有 ⑦急登の先に絶景のご褒美 ⑧感じるままemotionalに。 ⑨自分を自然を受け入れよう ⑩『~たらいいな。いつか~』 それは永遠に叶わないこと。 ✴️登山履歴 🟥『日本百名山』 (46座/100)全山踏破は目指していません(((^_^;) ★2024年 6月 巻機山、石鎚山 5月 筑波山、安達太良山 那須岳 ★2023年 12月 谷川岳(天神尾根) 10月 皇海山(2DAYSクラシックルート)、両神山(日向大谷ルート) 9月 五竜岳(2days 遠見尾根ルート)、雨飾山、笠ヶ岳(1day笠新道ルート)、仙丈ヶ岳(1day地蔵尾根ルート) 8月 薬師岳(2days折立~太郎平~薬師峠ルート) 7月 槍ヶ岳(2days槍沢ルート) 5月 四阿山 4月 赤城山(黒檜山) ★2022年 10月 甲斐駒ヶ岳(1DAY黒戸尾根ルート) 高妻山 8月 空木岳(1DAY池山尾根ルート) 車山高原 5月 大台ヶ原山 4月 雲取山(小袖登山口よりピストン)3月 蓼科山(スズラン峠より) ★2021年 8月 奥穂高岳(2days上高地~涸沢ルート) 7月 塩見岳(2days鳥倉~三伏峠ルート) ★2020年 11月 天城山(天城縦走登山口~八丁池) 10月 大菩薩嶺(裂岩~丸川峠周回)、鹿島槍ヶ岳(2days 扇沢~爺ヶ岳経由) 9月 妙高山(燕温泉口より) 8月 常念岳(一ノ沢登山口より)、甲武信ヶ岳(毛木平より三宝山へ周回) 7月 焼岳 (中ノ湯登山口より) 4月 丹沢山 (大倉バカ尾根~塔ノ岳~丹沢山~鍋割山経由) ★2019年 10月 赤岳(美濃戸口より文三郎尾根ピストン) 9月 御嶽山(通算2回)、瑞牆山、白山 (平瀬道ルート) 8月 鳳凰三山(2days) 木曽駒ヶ岳、荒島岳(勝原登山口より通算2回) 7月 乗鞍岳 6月 恵那山(神坂峠ルート) 5月 金峰山、 八経ヶ岳 ★2018 9月 伊吹山(通算5回) 8月 美ヶ原 🟪日本二百名山(山名・標高) ※現在17座登頂 櫛形山2052m(山梨)茅ヶ岳1704m(山梨)、乾徳山2031m(山梨)、毛無山1964m(山梨・静岡)、愛鷹山1504 m(静岡)、針ノ木岳2821m(長野・富山)、燕岳2763m(長野)、天狗岳2646m(長野)、経ヶ岳2296m(長野)、安平路山2363m(長野)、小秀山1982m(長野・岐阜)、七面山1989m(山梨)、大日ヶ岳1709m(岐阜)、位山1529m(岐阜)御在所岳1212m(三重)、釈迦ヶ岳1800m(奈良)武奈ヶ岳1214m(滋賀) 🟩日本三百名山(山名・標高) ※現在15座登頂 金時山1212m(神奈川・静岡)、唐松岳2696 m(長野・富山)、爺ヶ岳2670m(長野・富山)、蓮華岳2799 m(長野・富山)、鉢伏山1929m(長野)、入笠山1955m(長野県)越百山2614m(長野)、南木曽岳1679m(長野)、山伏2013m(静岡)、黒法師岳2068m(静岡)、奥茶臼山2474m(山梨)、川上岳1625 m(岐阜)、藤原岳1140m(三重)、三峰山1235 m(三重・奈良)、蓬莱山1174m(滋賀) ✴️その他登山履歴(都道府県別) 『長野県』 蝶ヶ岳、宝剣岳、伊那前岳、尾高山、南木曽岳、将棊頭山、糸瀬山、蛇峠山、北横岳、三ツ岳、富士見台、南沢山、大川入山、網掛山、高鳥屋山、横岳、長者峰、高麗山、小八郎岳、烏帽子岳、念丈岳、風越山(権現山)、虚空蔵山、守屋山、霧訪山、麦草岳、坊主岳、根子岳、摺古木山、硫黄岳 『岐阜県』 銚子ヶ峰、双六岳、西穂独標、白草山、猪臥山、二ッ森山、舟伏山、瓢ヶ岳、水晶山、三森山、金華山、屏風山、誕生山、天王山、各務原権現山、芥見権現山、福地山、貝月山 『静岡県』 小河内岳、前黒法師山、バラ谷の頭、十枚山、毛無山、竜ヶ岳、位牌岳、秋葉山、沼津アルプス縦走(信貫、横、徳倉、志下、小鷲頭、鷲頭、大平)、金冠山、達磨山、富幕山、烏帽子岳、青笹山、粟ヶ岳 『山梨県』 十二ヶ岳、鬼ヶ岳、長者ケ岳、天子ヶ岳、杓子山、羅漢寺山、金ケ岳 『三重県』 桧塚奥峰、明神岳 、国見岳、御池岳、鎌ヶ岳、入道ヶ岳、経ヶ峰、釈迦ヶ岳、烏帽子岳、三国岳、羽鳥峰、竜ヶ岳、雨乞岳、イブネ・クラシ 『愛知県』 三ツ瀬明神山、平山明神山、岩古谷山、大鈴山、鹿島山、宇連山、日本ヶ塚山、寧比曾岳、猿投山、本宮山、鳳来寺山、茶臼山(西尾)、荻太郎山、茶臼山(豊根村)、天狗棚、1200高地、碁盤石山、岩伏山、白鳥山、石巻山、宮路山、五井山、大山、雨乞山、衣笠山、中西山、不動岳、滝頭山、藤尾山、赤松山、蔵王山、、岩巣山、村積山、吉祥山、六所山、神石山、舟形山、桑谷山、継鹿尾山、三ヶ根山、弥勒山、大谷山、道樹山、雨生山、金山、夏焼城ヶ山、観音山、尾張三山、竜頭山、折平山、高根山 『滋賀県』 霊仙山、横山岳、金糞岳、綿向山 『神奈川県』塔ノ岳、鍋割山、、明星ケ岳、明神ヶ岳ら『福井県』銀杏峰、部子山(冬季限定)三ノ峰、栄螺ヶ岳、西方ヶ岳 『石川県』別山 『群馬県』浅間山(黒斑山)平標山、裏妙義(丁須の頭~三方境周回) 🌟鈴鹿セブンマウンテン&阿智セブンサミット登頂済

  • コイワカガミは花の名前ですが、 50代のおっさんです。 これまで地元・三遠南信地域の 低山を主に歩いてきましたが、 少しずつ高い山にも登りたいと思い、 散歩やランニングを日課にして、 体力維持に努めているところです。 いずれは百名山や日本アルプスの 山々にも挑戦したいと思っています。 東海・甲信・関東・関西地方にお住まいの方で 同じ思いをお持ちの方がいらっしゃいましたら、 ぜひご一緒に活動できればと思います。 どうぞよろしくお願いいたします。 LINEのオプチャでメンバーを募集しています。 オプチャの部屋は下記となります。 気さくで優しいメンバーがたくさんいますので、 もしご興味ありましたら一度覗いてみてください😊 オープンチャット「東海・甲信・関東・関西で 登山や山歩き、ご一緒にいかがでしょう!」 https://line.me/ti/g2/t7nNSw_cONfs7bHbAaXFI1uszkyWTJPWSLHQoA?utm_source=invitation&utm_medium=link_copy&utm_campaign=default

  • ID: 2163836

    登山歴約10年(ブランク有り)のYAMAP🔰 滋賀の山中心に時々アルプスの山に登ってまーす。 綿向loversで『綿向山を愛する会』一年生 綿向山登山の投稿に勝手にDOMOやフォローさせていただくことあります。 どうぞ宜しくお願い致します。 雪山大好き、夏〜秋のアルプス大好き☆彡 アイコンのグレーヘアのオヤジを見たらほぼ私 インスタグラムにも投稿しています。 https://instagram.com/kenshin753?igshid=YmMyMTA2M2Y=

  • ID: 1882298

    いつも楽しく歩く、そして笑う!ストレス解消!安全は全てに対して優先しながら遊んでます。拘りがない性格なので気楽に気ままに、そして思う心を大切に!超〜楽天家。心は一途!負けない心!

  • ID: 969505

    低山長距離を好んで歩きます。 自転車での登坂も好みます。 たくさん食べるのも好みます。 人に興味のある人見知りさんです。 見かけたら背後からドロップキックお願いします。

  • ID: 745046

    登山のちょっとしたコツをyoutube動画とモーメントで配信中です♪よかったら覗いて行ってね。登山道具はコスパ重視です❣️YAMAPのフォローも大歓迎です♪皆様よろしくお願いします🤲 ⭐️私のyoutubeチャンネルはこちらです💁‍♂️ https://youtube.com/@TeruTeruBozu-outdoor ★チャンネル登録はこちらです。 https://www.youtube.com/@TeruTeruBozu-outdoor?sub_confirmation=1 Youtubeのチャンネル登録してもらえるとメッチャ喜びます♪♬ 【チャンネル内容】 ●登山に関わる道具の選び方、使い方を初心者向けに出来るだけ分かりやすくイラストを使って解説していきます。 ●時々マニアックな道具の自作の回も有ります。 ●登場する道具はコスパ重視品が多いです。 ●チャンネル主は色々と標準な男性です。 団塊J r.世代、身長171cm、BMI22、足🦶26cm、登山のスピードはピッタリコースタイム。 最近体力も落ちてきたので、荷物の軽量化に励んでいます。体の軽量化が進みません(^^;; ●夏になると北アルプス、八ヶ岳の山行記事がアップされます。(予定) ●色々工夫する事が大好きなので、自己満足の小技の紹介が時々あります。 【登山歴】 ●レジャーレベルです♪ ●夏山専門です。雪山はやりません。 ●2016年からテントを担いでソロ登山メインで始めました。 ●綺麗な山小屋がある人気の山が好きです。 夏になると、主に日本アルプスの人気の山に出没します。 ●2019年から山友さんにも恵まれてグループ登山も始めました。日帰りがメインです。 ●雨男です♪ テント泊の半分は雨☔️に降られるので、雨のテントの撤収と設営がだいぶ上手になりました😅 ●高山病に弱いです。 森林限界を超えた見晴らしの良い高山が好きですが、高山病にすぐなってしまう困った体質です😱 愛知、三重、岐阜、長野、山梨、富山あたりに出没します。見かけたら声かけてください。 餌は与えないで下さい、太るので😅 アマゾンアソシエイツに参加しております。 サブチャンネル【釣り人キッチン】も宜しくお願いします🤲 https://youtube.com/@Turi-kichen?si=LsR3O5dpkR0PvP5g

  • ID: 781424

    縦走を楽しみに単独で山旅してます。

  • ID: 1311986

    おっちゃんですが、まだまだ縦走スタイルで頑張ってます👊 心に鮮明に残り、頭に記憶されてる縦走路‼️ No.1  黒四ー室堂(アルペンルート)ー五色ー薬師ー雲ー高天ー温泉沢ー赤牛ー読売ー黒四 No.2 折立ー太郎ー黒ー三ー鷲ー雲ー太郎ー折立 No.3  広河原ー北ー間ー熊ー塩見ー三伏ー鳥倉 No.4 中房ー燕ー大天ー槍ー大キットー北穂ー奥穂ー前穂ー岳沢ー上高地 No.5 黒四ー下ノ廊下ー阿曽原ー仙人ー劔沢雪渓ー劔岳ー室堂 No.6 旭岳温泉ー大雪山ートムラウシートムラウシ温泉(悪天候😭) No.7 聖登山口ー聖平ー聖岳ー百間ー赤石ー椹島 No.8 十字ー丹後ー大水ー兎ー中ノー十字 No.9 高瀬ー野口ー水晶ー鷲羽ー三俣ー双六ー槍ー上高地 No.10 白馬ー不帰ー唐ー五龍ー鹿島 朝日連峰、飯豊連峰(2度悪天候)、立山ー大日ー称名、赤石ー悪沢、表銀座、白ー雪ー朝、針ー鳴ー赤、八ヶの縦走も良かったです🤗 体力の衰えを感じてますが、憧れ👀〰️の縦走路。 大雪ートムラウシー十勝ー富良。 知床連山。 日高山脈。 裏岩手縦走路。 栂海。 蝙蝠。 最近は北海道、東北の山々に心惹かれてます🎵 アルプスの山は、感動と達成感👊✨ 北海道の山は、感動と感謝🤗 100名山にこだわりないですが、現在83座。 最近は、花を愛でる山行にハマってます🌸

  • 怠けが身についていて、しんどい 最近は山バッチよりも 登った山で「山Tシャツ」を 買うのが楽しみです(⁠*^⁠Ο^⁠*)

  • ID: 3237936

    登山たのしー!