はかマン

はかマン

プレミアムユーザー

ユーザーID: 729920

  • 静岡, 愛知, 山梨で活動
  • 1961年生まれ
  • 男性
山登り初級者。YAMAPによる登山は2019.12から本格開始。 主に日帰り可能なコースを散策。汗をかいて頂上へ登って満足。
  • ID: 1701405

    主に低山ハイキングやってます。 日帰りで近所の山に登ってます。 なかなか行けないので、近所の散歩でお茶を濁してます。 よろしくお願いします。

  • Adatara Azuma Nature Center(安達太良・吾妻 自然センター)は、磐梯朝日国立公園の「磐梯吾妻・猪苗代地域」に関する情報提供やガイドツアー、登山道などの環境保全を行うため、安達太良山の麓にある「岳温泉」内に開設(2023年7月)した民間運営のトレイルセンターです。 福島県域に集まる3つの活火山(磐梯山・吾妻山・安達太良山)と山麓の温泉地を繋ぐロングトレイル「磐梯・吾妻・安達太良 ボルケーノトレイル®︎」の運営も行なっており、同地域でのロングディスタンスハイキング、トレイルランニング、バイクパッキング、キャンプなど、マウンテンアクティビティに関する各種サポートやトレイルマップの制作も行っています。 また、2024年度より「保全:活用=50%:50%」を掲げ、アドベンチャートラベルなどの国立公園の利用日数と、登山道整備や携帯トイレブースの運用などを含む環境保全や、次世代のガイドやレンジャー育成などに費やす日数を1年を通じて50%:50%にすることをブランドプロミスとし、活動を行なっています。 岳温泉にある施設拠点内には、カフェ・物販・日帰り温泉(丘の暮らしと山の旅)も併設しておりますので、安達太良・吾妻山域にお越しの際は、お気軽にお立ち寄りください。 ************************************************************* ● Adatara Azuma Nature Center(安達太良・吾妻 自然センター) 所在地:福島県二本松市岳温泉1-104 WEB:https://www.adatara.jp instagram(安達太良・吾妻 自然センター):https://www.instagram.com/adatara_nc instagram(丘の暮らしと山の旅):https://www.instagram.com/okatoyama_cafe.store お問い合わせ:info@adatara.jp ************************************************************* ●「磐梯・吾妻・安達太良 ボルケーノトレイル®︎ 」公式マップの販売 https://square.link/u/4rwCB8T8 ・YAMAP電子地図と連動:地図検索「磐梯・吾妻・安達太良ボルケーノトレイル」 ・お買い上げ代金の内500円は、安達太良・吾妻山域の登山道保全に使用 ・安達太良・吾妻 自然センターでも販売しております

  • ・長野県木島平村を拠点に奥信濃の登山道整備と活用を通じて地域活性化を目指しています。 ・地域の自然資本である里山の保全と利用の好循環を目指してトレラン大会を実施しています。 ◾️今後の活動 2024年4月〜11月 登山道保全活動(月2〜3回) 2024年6月7〜9日 第4回 奥信濃100開催 ▼ホームページ https://okushinano100.com ▼Instagram https://www.instagram.com/okushinano100/ ▼Facebook https://www.facebook.com/okushinano/ ▼YAMAP FUNDING PROJECT https://yamap.com/support-projects/1091

  • ID: 2638195

    北アルプスの最奥地、黒部源流地帯にある山小屋です。 私たちは、従来の登山者の宿泊施設としての山小屋のあり方を捉え直し、「人と自然の創造的な関係性を築くための前線基地」として発展させるべく、新しい取り組みを始めています。 国立公園の危機的な管理体制の課題を民間レベルの協力体制の構築によって打開する試み。 「雲ノ平登山道整備ボランティア・プログラム(2021年募集ページ)」 ※本年度の募集は間もなく開始します。 https://kumonodaira.com/features/volunteer.html 芸術表現を通して「自然」に対する多様な視点や価値観を開拓する試み。 「雲ノ平山荘アーティスト・イン・レジデンス・プログラム(本年度募集ページ)」 https://kumonodaira.com/artist/2022.html 2022年4月開催の展覧会【Diffusion of Nature「自然」をめぐる視点】 https://kumonodaira.com/artist/exhibition.html AIRプログラムと連動し、アーティスト支援と環境保全に寄与するアウトドア小物ブランド 「nubis umbra」 https://nubisumbra.com/ ご興味のある方は是非ご参加ください。

  • ID: 1122062

    2020年4月から仕事がフルリモートになって、平日はほとんど引き篭もり生活… 週末、気ままに山歩きしてます🥾 登山口までの移動は基本的に車です🚗

  • 中央アルプス最北端経ヶ岳(標高2296m)は大泉所ダム・仲仙寺ルートともに展望が開けるところが少なく山頂も針葉樹に覆われていたため修行の山といわれていました。(8合目周辺は伊那谷、南アルプス、木曽駒ケ岳、御嶽山などの大展望があり静かな登山が楽しめます) しかし令和元年に権兵衛峠ルートが開通してからは花と展望の山として登山者が急増しています。登山道の整備や笹刈などの環境整備により年々花の数や種類も増えてきており私たちの励みにもなっています。ニホンジカの対策と山野草の保護育成に努め登山者の皆さんにより楽しんでいただけるようにしていきたいと思っています。ぜひお越しください。

  • ID: 1617938

    お山を恋し、お花を愛する ゆる〜いトレラン愛好者です⭐️彡 低山・高山・超低山どこでも出没します。 山座同定も楽しみたいです。 2020.8.29〜YAMAP開始

  • ID: 1569192

    山が私を呼んでいる🗻💕 愛犬ココア🐶と山歩き満喫中🎵 主人に誘われて2020年から山登りを始めました! 今では私の方が重度の好山病…😅 2023年11月19日に3歳となった愛犬ココア🐶をお供に、家族で愛知、岐阜、三重の低山を中心に回っていました!が、2022年秋、初めてココちゃん🐶と2人で御在所に登って以来、鈴鹿の山に魅了され、 2023年初夏、ココちゃんと一緒に 鈴鹿セブン制覇✨ 続いて阿智セブン制覇✨ そして八ヶ岳ハイカーGETんっ😆👍 去年の7月に初めてココちゃんと一緒に百名山にも登り、犬🈲の御嶽山、空木岳以外は百名山にもココちゃんと一緒に登頂しました🐶❣️ 一番心に残っている百名山は八ヶ岳の赤岳かなぁ✨ 赤岳🔽お天気最高だったので😀! https://yamap.com/activities/26395629 これからも魅力溢れる低山や百名山を中心にココちゃんと一緒に少しずつ登っていきたいなと思っています! レポは、仕事や家事の合間に、以前からの山友さんや、登ろうと思っているお山のレポから優先して見させて頂いております🙏 最近なかなか皆さまのレポ訪問ができていないので、フォローバックは控え中🙇‍♀️🙏 犬目線のレポですが、訪問頂き、目を通して頂いた方、ありがとうございます🙏✨✨ また、犬の写真、かなり多めの親バカレポにお付き合いくださり、どうもありがとうございました🐶🙇‍♀️✨ 🚁ココヘリID : 0042D8-046

  • ID: 515605

    山だけでなく山にまつわる郷土史や民俗にも興味があり、色々調べながら山歩きを楽しんでます。

  • ID: 3041496

    ⛰️低山登山ばかりですが里山の風景に癒されてます。まだまだ初心者です🔰皆さん宜しくお願いします🥺

  • ID: 3503800

  • 山梨県北杜市を拠点に、登山道の環境保全活動を行っています。活動を持続的に行うにあたり、「財源不足」「担い手不足」の2つの大きな課題を解消するため、登山道保全ワークショップを主とした自主事業による収入と、技術者の人財育成に注力し、自立した仕組みづくりを目指しています。 ▼ホームページ https://hokuto-yamamoritai.org/ ▼Instagram https://www.instagram.com/hokuto.yamamoritai/ ▼Facebook https://www.facebook.com/hokuto.yamamoritai ▼寄付・賛助会員のご案内 https://hokuto-yamamoritai.org/donation/ ▼YAMAP FUNDING PROJECT「登山道と自然が共存できる、質の高い保全活動を持続的に行うために」 https://yamap.com/support-projects/1024 ▼YAMAP FUNDING PROJECT「登山道と自然が共存できる、質の高い保全活動を持続的に行うために」御礼 https://pages.yamap.com/thanks_project_1024

  • ID: 1092816

    富士山🗻に登りたーい‼️

  • 介護士をしています。 介護の仕事17年目です。 健康を省みず仕事に打ち込んでいました。 そして令和5年8月の健康診断の結果が すごく悪く🏥✨ このままでは病気になってしまうと ダイエットも兼ねて山登りを始めました⛰️ 令和2年に初めてちゃんと登山という感じで 高千穂に登り逆鉾をみました。 その時も山がよいなと思いました✨ そして令和5年8月から山登りとダイエットに 向き合い98キロの体重は2か月て88キロに🐖✨ 最初の神奈川大山は死ぬほどきつかったですが、 大菩薩嶺 蓼科山 金峰山 など回数を増やす事に自分の体力筋力が 強くなっている事実感できています! まず目先の目標として ① 80キロを切る事 ②なるべく毎日歩く事 ③小さい山、大きい山あわせて100山登る事⛰️⭕️ 登りたい目標の山は ①立山雄山 ②燕岳 ③瑞牆山⭕️ ④丹沢山⭕️ ⑤甲斐駒ヶ岳 ⑥甲武信岳 ⑦蛭ヶ岳⭕️ など行けたらいいなと思っております。 100名山登頂 ①大菩薩嶺⭕️ ②蓼科山 ⭕️ ③金峰山 ⭕️ ④瑞牆山 ⭕️ ⑤丹沢山 ⭕️ ⑥雲取山 ⭕️ ⑦天城山 ⭕️ ⑧剣山  ⭕️ 各都道府県最高峰登頂 ①神奈川県 蛭ヶ岳 ⭕️ ②東京都  雲取山 ⭕️ 最高標高 権現岳 2715m インスタグラム https://instagram.com/gyoubu77?igshid=NzZlODBkYWE4Ng%3D%3D&utm_source=qr どうぞよろしくお願いします😊

  • 株式会社トレイルワークスは、最北の百名山・利尻山で登山道補修やトイレブースの維持管理を行っている会社です。 週に2~3回は利尻山に登っているので、危険箇所や花の開花情報などの登山情報や、登山道補修について生の情報をアップしていきたいと思います!

  • ID: 2179601

    📓物語は猿投山から始まる✧*。٩(ˊᗜˋ*)و✧*。📓 →2021.11.28減量・体力アップ目的で始めました💪  🎏フォロー、フォロー解除はご自由にどぞ(っ´∀`)っ 🐕 ͗ ͗🐶猿投山わんこルート🐶🐕 https://yamap.com/activities/29295013 →挑戦中 【YAMAPルートのある愛知県のお山】  1. 尾張、知多(残12座)2.西三河(残5座)  3.東三河(残11座)4.奥三河(残不明👷‍♂️) 【新・愛知の130山 】106/130 【東海の100山】45/107 ※愛知県分コンプ🥳 【鈴鹿10座】7/10 【奥三河トレッキングスポット】22/23 【渥美半島10名山】5/10 おすすめされた山  ⛰石巻山の144ピークbyとしまぼ会さん🎗  ⛰燕(つばくろ)岳by会社の人  ⛰六甲全山縦走 ⁉️by 星田で会ったじゅんさん🏃‍♂️  ⛰屏風山トゥエルブ⁉️by afroさん  🕳愛岐トンネル by おがしゃんさん  ⛰高室山byくにぶーさん  ⛰賤ヶ岳 🍩 by さとちゃん  ⛰️籾糠山🗻北横岳byささみきさん  ⛰大杉谷(三重県大台町)byヒデキさん⛄️大台ヶ原  ⛰まつさか香肌イレブンbyもふもふさん  ⛰松尾山&関ヶ原 by どうする家康 小早川秀秋  ⛰尉ヶ峰(静岡) by 三ヶ日の方 Okumikawa Trekking Spot List(全23座)(残り)  https://www.okuminavi.jp/mountain/  ⛰ 尾籠岩山 鈴鹿10座 残⛰天狗堂⛰日本コバ⛰銚子ヶ口 多治見の名山  https://www.tajimi-bunka.or.jp/lib/wp-content/themes/lib/image-local-pdf/kawa14.pdf 🎞あゆみ🎞 🐉24.5.18 全428愛知249岐阜67 🐉24.3.9 金華山GT🏯(400座目) 🐉24.1.27 軽アイゼンで雪山デビュー(猪臥山) 🐉24.1.13 猿投山わんこ🐶ルート ⛰🧦🐑 🐉24.1.1 初日の出初体験🌅(西尾茶臼山) 🐰23末時点373座獲得 🐰23.12.16 愛知県200座🎉🧑‍🎄🧔‍♂️🦌🇧🇷(物見山) 🐰23.11.28 3年目スタート(343座獲得) 🐰23.10.29 YAMAP限定手ぬぐい🥳(熊野古道伊勢路) 🐰23.10.01 333座目はイブネ🌿 🐰23.05.21 金勝アルプス🐉‪🎋‬(300座目) 🐰23.05.01 奥三河名山八選コンプリート 🐰23.04.29 猿投山ピカチュウ⚡️ルート🐻🌈 🐰23.04.08 鈴鹿セブンコンプリート🎉 🐰23.02.18 各務原アルプスバッジゲット📛 🐯22末時点223座獲得 🐯22.11.28 2年目スタート❗(1年目は212座) 🐯22.11.19 鳥川アルプスリベンジ成功 200座目&👟 🐯22.10.15 大阪💨デビュー&YAMAP初コラボ🌈🥸 🐯22.08.11 阿智セブンコンプリート㊗️🎉 🐯22.08.06 静岡デビュー🌊(嵩山) 🐯22.07.17 三重🦐&滋賀🫧デビュー😋        御在所岳100座目 🐯22.06.16 猿投山赤線ルート塗りつぶし完了🎊 🐯22.06.04 初めての百名山(恵那山)(89座目) 🐯22.05.22長野🌌デビュー(蛇峠山) 🐯22.05.16 🥷レインウェアゲット 🐯22.04.16 岐阜🏯デビュー😆(池田富士) 🐯22.03.13 ヘッドライト💡 🐯22.02.25 🦯トレッキングポール02.28ニトリ水筒🍜 🐯22.02.03 🎒ザック02.10 🥾ブーツ&チェーンスパ 🐯22.01.29 猿投山ベースキャンプを離れる(˶'ᵕ'˶) 🐯22.01.19 尿酸値、中性脂肪が基準値内に♬ 🐮21末時点5座獲得 🐮21.12.25 YAMAPプレミアム開始( ̄^ ̄ゞ 🐮21.11.28 初めての猿投山山頂(1座目) 🐮21.09.23 初めての大岩展望台 🐮21.06.17 猿投山ベースキャンプへ(95kg😱) ⛰残りのお山⛰⚠️調べるほど増える⚠️  【西三河】⛰富士山⛰押山⛰三国山東⛰田土山      ⛰聖ヶ峰  【東三河】⛰蔵王山⛰尾村山⛰×4七つ山など   ⛰×3猿田山など⛰小衣笠⛰️屋床峰  【尾張】⛰八曽山⛰岩見山⛰善光寺山⛰白山平   ⛰楽田山⛰️根岳⛰️親鸞山⛰ロバの背山   ⛰257峰⛰焼山  【知多】⛰老眼山⛰鍋山  【奥三河】👷‍♂️数えられるようになったら👷‍♂️

  • ID: 1456194

    🥾 踏みあとは 誰かがくれた 道しるべ 次はどの山へ行こうか? 登山道はどこから入るの? こんな絶景が見られるんだ いろいろな人のレポートを道しるべに 次の山頂に立っているのを想像してみています ありがとうございます 気ままに ゆっくり 楽しみながら 🗻富士山の勇姿を見ながら 登れる山が特に大好きです よろしく

  • 「山高きがゆえに貴(たっと)からず、樹(き)あるをもって貴しとなす」 千葉県にもちゃんと山がありますよ。そして海も近い! 是非、一度この自然豊かな房総の山を歩きに来てくださいね。 きっと気に入ることと思います。 ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆ 本プロジェクト代表やまっぺ(平柳)から皆様へ 令和元年9月9日、千葉県内に甚大な被害をもたらした房総半島台風以後から約4年間トレイル整備を継続しておりますが、まだまだ手付かずの荒れた山道が大半残っているのが現状です。 復旧を終えたトレイルに限っても草刈り等、維持管理活動に手が回らない人手不足の課題も山積しております おそらくこの様な課題は千葉の山に限らず、特にマイナーとされる各都道府県の里山も同様に頭を抱えていらっしゃる問題だと想像しております 行政や人任せだけでは間に合いません 財政難や山間集落の過疎化etc.. 山歩きを嗜む我々個人が動かなければ荒廃の一途を辿る深刻なステージなんだと思います そんな個人が動く集団が 「房総トレイル整備隊」 です。 2023年10月頃を目安に活動を再開する予定でおります 整備に少しでも参加してみたいと思う方に限らず、千葉の山に対する質問等ありましたらお気軽にコミュニティ「房総整備コミュ」にコメント頂けたら幸いです 房総整備コミュ https://yamap.com/communities/123183 (2023年6月28日公募開始)

  • 私たち大分県マウンテンバイク友の会は、マウンテンバイクで遊べる山が日本には少ないこと、「マウンテンバイクは危ない、登山道が痛む」などの印象を持たれていることに課題意識を持ち、登山者とマウンテンバイカーが共に楽しめるフィールドづくりを目指して活動しています。

  • ID: 2157718

    自称:妄想系冒険家&クラフトアーティスト 地元の里山をいろんなルートで探検するのが好き。時にはロープ持参で冒険ごっこを楽しんだり、スマホにレンズを装着して撮影を楽しんだりなど、お山にいっぱい遊んでもらってます♪ これからものんびりウォーキングやドキドキ探検で((o(´∀︎`)o))ワクワクを楽しんでいこうと思います いわゆるガチ系ではなくヘタレ系😅ですが、よかったら誘ってください https://www.instagram.com/atsu_mori3258/

  • 登山かぁ… 登山ねぇ… 疲れるし… と他は言う。 夏は暑いし… 熊いるし… 蛇いるし… 蜂いるし… 蜘蛛の巣地獄だし… 冬は寒いし… 道路凍結してるし... 仕事で疲れたし… 眠たいし… 車の鍵かったか心配だし… 滑って転ぶし… 死ぬかもしれないし… 挨拶しても無視されるときあるし… と私は思う。 山を登っている人の目的は何なのか?の答えを求めて、 今日も山へゆく。番外編として島へゆく。 何卒よろしくお願い致します。 2022年8月富士山制覇。 2023年3月YAMAP開始。 2023年8月北岳・間ノ岳制覇。 2024年3月渥美半島10名山制覇。 2024年4月奥三河名山八選制覇。 2024年4月愛知の100山・130山制覇。

  • ID: 745046

    登山のちょっとしたコツをyoutube動画とモーメントで配信中です♪よかったら覗いて行ってね。登山道具はコスパ重視です❣️YAMAPのフォローも大歓迎です♪皆様よろしくお願いします🤲 ⭐️私のyoutubeチャンネルはこちらです💁‍♂️ https://youtube.com/@TeruTeruBozu-outdoor ★チャンネル登録はこちらです。 https://www.youtube.com/@TeruTeruBozu-outdoor?sub_confirmation=1 Youtubeのチャンネル登録してもらえるとメッチャ喜びます♪♬ 【チャンネル内容】 ●登山に関わる道具の選び方、使い方を初心者向けに出来るだけ分かりやすくイラストを使って解説していきます。 ●時々マニアックな道具の自作の回も有ります。 ●登場する道具はコスパ重視品が多いです。 ●チャンネル主は色々と標準な男性です。 団塊J r.世代、身長171cm、BMI22、足🦶26cm、登山のスピードはピッタリコースタイム。 最近体力も落ちてきたので、荷物の軽量化に励んでいます。体の軽量化が進みません(^^;; ●夏になると北アルプス、八ヶ岳の山行記事がアップされます。(予定) ●色々工夫する事が大好きなので、自己満足の小技の紹介が時々あります。 【登山歴】 ●レジャーレベルです♪ ●夏山専門です。雪山はやりません。 ●2016年からテントを担いでソロ登山メインで始めました。 ●綺麗な山小屋がある人気の山が好きです。 夏になると、主に日本アルプスの人気の山に出没します。 ●2019年から山友さんにも恵まれてグループ登山も始めました。日帰りがメインです。 ●雨男です♪ テント泊の半分は雨☔️に降られるので、雨のテントの撤収と設営がだいぶ上手になりました😅 ●高山病に弱いです。 森林限界を超えた見晴らしの良い高山が好きですが、高山病にすぐなってしまう困った体質です😱 愛知、三重、岐阜、長野、山梨、富山あたりに出没します。見かけたら声かけてください。 餌は与えないで下さい、太るので😅 アマゾンアソシエイツに参加しております。 サブチャンネル【釣り人キッチン】も宜しくお願いします🤲 https://youtube.com/@Turi-kichen?si=LsR3O5dpkR0PvP5g

  • ID: 80852

  • ID: 1222449

    以前はジョギングをしていましたが、走ると腰痛が悪化するようになり、ジョギングを断念。その後すっかりメタボとなり、どうしたものかと思っていた時に、たまたま訪れた花沢の里で、満観峰への登山道を発見。ビジネスシューズとジャケット姿で無謀にも登ってしまいました。不思議なことにジョギングだとすぐ腰痛が悪化するのに、腰痛が悪化しませんでした。「これはいい!」それから、低山を日帰りで登るようになりました。今では腰痛も改善し、登山の効能を身にしみて感じています。