だんま

だんま

ユーザーID: 533421

  • ID: 294603

    高所が苦手で膝痛持ち、やんわり登ってます。

  • ID: 1160290

  • ID: 3388417

    山頂で野点を♪

  • ID: 2681386

    2013年〜山歩き始めました🏔️ 山野草が大好き🥀🌼 カメラ📷ぶら下げて、のんびり歩いてます。 記録はヤマレコに載せていますが、皆さんの記録を楽しく拝見させていただいています😉

  • ID: 1438672

    ゆるゆるっと再始動 週末ハイカー 晴れを求めてパートナーのお抹茶とあちこち飛び回っています☀️ 静かな山が好き🏔️ 山とウイスキーをこよなく愛します🥃

  • ID: 924012

  • ID: 499409

  • ID: 1150629

    富山県南砺市 すいません自分の記録用です。 登山4年目の目標 ①冬の百四丈滝 ②剱岳別山尾根 称名滝ー剱沢テン泊ー剱岳ピストン ③冬の金剛堂山 3山&3峰周回 ④石鎚山 ⑤朝日岳テント泊ー雪倉岳 ⑥唐松→五竜テント泊

  • ID: 937572

    山大好き!

  • ID: 1397924

  • ID: 155576

  • ID: 1547826

  • ID: 694599

    2019年頃から登山始めました。いつか涸沢ヒュッテと鳥取の大山、石鎚山、くじゅう連山も行きたいな。体力なく、高い山に登れないので、登山+露天風呂探し、登山+山菜採りなど、登山+アルファで楽しんでます😊 苦手なもの→急登、浮石、照り付ける日差し 好きなもの→鎖、ハシゴ、絶景、奇石、夕日、雲海

  • ID: 628737

  • ID: 157339

    子育てがひと段落し、山に行ける時間が多くなりました♪ 日常を離れて山の空気や景色を楽しむのが好きです。

  • 学生時代、ワンダーフォーゲル部との出逢いがきっかけで山の魅力にはまっていきました。 ワンゲル時代は、名古屋にいたので鈴鹿を中心に。合宿では南アルプス、中央アルプス、八ヶ岳に脚を運びました。 富山に帰ってから、半年は1人で低山を歩いていたが、赤谷山の敗退がきっかけで今の山岳会にお世話になっています。 子どもの頃からスキーをしてたので、山スキーも自分に合っていると思います。 いろんな山に登って、人生を豊かにしたいと思います。 皆さん、よろしくお願いいたします。 しばにゃん🐱

  • ID: 282262

    夫婦で登っています🤗 地元の山や車で移動圏内の名山巡りがメインです 恥ずかしがり屋なので顔は隠してます🤣

  • ID: 362271

    40半ばから山を始めて頑張っていますが、まだまだ行きたい山ばかりです。百名山目指さず、ピーク目指さず、絶景を目指して山に入ってます。

  • ID: 836277

  • ID: 661953

    富山の百山を完登しました。令和3年9月19日-野口五郎岳(99座目)-同日赤牛岳(100座目)です。 Memo:日本百山31/100、日本二百山20/100、日本三百山14/300、日本百高山27/100、北陸百山58/100、日本千山71/1000、国内最高位テント泊3060m(槍ヶ岳山荘テント場)etc,

  • ID: 879355

    山は眺めてもいい、登ったらもっと素晴らしい✨ 慎重かつ大胆に色んな頂からの景色を求めて♪ 富山の百山 93/100 越中の百山 96/123 新越中百山 76/100 2018年秋からYAMAP始めました

  • ID: 1209874

     高校の山岳部以来、地元の山を中心に活動しています。やぶ山・無名峰・沢登り・旧道・三角点、古墳・山城・神社仏閣や廃村などの遺跡巡り…、そして山菜採り・山野草や野鳥や昆虫などの動植物の観察・登山道の整備・遭難者の捜索etc.ただし狩猟は未経験。  目と鼻の先にあるにも関わらず、地元"北アルプス"や"百名山"など特に外人の多い山域・観光地へは目を向けず、"静観的登山?"を実施中。…いや、単に老いぼれただけ🤣

  • ID: 1296030

    濃尾平野で生まれ育ち『伊吹山』や『金華山』は子供の頃から見慣れた景色。 地元大学ワンゲル部で山を始めて専ら『鈴鹿』と『アルプス』が活動エリアでした。 以降東海地区の中低山を中心に活動してきたところ、仕事で東京単身赴任となり関東首都圏近郊の山々を徘徊する日々となりました。 ある日『御坂山塊』から『南アルプス』を眺めた時、西の伊那谷側から眺めた『南アルプス』と合致して、東海エリアの山々と関東エリアの山々が繋がっていっきに『地元の山』のエリアが拡大したことを実感できた時にはかつてない感動を覚えました。 『地元の山』も気づけばそれなりに広域となってきましたが、引き続き地道に『地元の山』と時々まだ見ぬ辺縁の山々を少しずつ広げていけたらと考えてます。 北海道や九州への一足跳びの遠征は得意ではないので『日本百名山』完登とかはさすがに困難で諦めてます。😅 【私の登山履歴】2024年 5月現在 日本百名山     72/100 日本二百名山    65/100 日本三百名山    63/101 日本百高山     92/1008️⃣ 日本百低山     67/101 花の百名山     61/100 一等三角点百名山  49/100 日本の山1000 491/1000 東北百名山     12/100 関東百名山     82/100 関西百名山 93/1007️⃣ 近畿百名山     94/1006️⃣ 東海の百山 107/107🏅完登 愛知の130山    130/130🏅完登 岐阜百山 123/124 1️⃣『釈迦嶺』 続岐阜百山 130/1311️⃣『池ノ尾山』 岐阜百秀山      100/100🏅完登 三重の百山 124/1273️⃣ 静岡の百山 98/1002️⃣ 鈴鹿50名山 49/501️⃣『黒尾山』 近江百山 101/101🏅完登 奈良百遊山 74/99 京都労山百山 35/100 大阪50山 26/50 ふるさと兵庫百山 40/100 信州百名山 99/1001️⃣ 『鋸岳』 富山の百山 73/100 かがのと百山 40/100 福井の山150 105/150 山梨百名山 99/1001️⃣『鋸岳』 神奈川百名山 79/100 埼玉百名山 65/100 多摩百山(東京) 68/100 ぐんま百名山 69/100 栃木百名山 19/100 新潟百名山 58/100 うつくしま百名山   14/100 山スキー百山 64/100 ※無雪期登頂含む などです。

  • ID: 436940