🌈トシアーーキ

🌈トシアーーキ

プレミアムユーザー

ユーザーID: 3462455

  • 福岡, 大分, 熊本で活動
  • 1975年生まれ
  • 男性
  • ID: 3517624

    2023年秋から山登り🧗‍♀️始めました。元々キャンプ🏕️等アウトドアが好きで山登りには興味があったのですが、きついイメージがあったのでなかなか踏み出せずにいました。 体力の衰えを日々感じるようになって何か運動をしないとまずいと思い始めたのがきっかけです。始めてみると、きつさよりも山の空気の美味しさや、山頂からの絶景、登り切った後の達成感が上回り、すっかりはまってしまいました。 子供と登ってましたが最近はソロが多くなり山友達探してます。

  • ID: 3533872

    自然が好きなのと、足腰を鍛えるために登山を始めました。 九州の山々を楽しみながら巡っていきます。 2023年11月〜YAMAP利用

  • カバーは星生山🏔_20230121_6:53_三俣山Ⅳ峰手前から撮影 ⛰カバー写真⛰(2023.2.9〜) *現在の、カバー写真は20230121の1dayくじゅう17サミッツのときに三俣山から撮影したものです🤠 初めて17サミッツを達成できた山行での思い出深い一枚です🤠 ⛰️登山を始めた時期⛰️ 2022年7月からテント泊登山を始めました⛺️ (まだ、登山2年生です🔰) ⛰きっかけ⛰ 2022年6月ふと思い立ち1度は見に行ってみたいなぁと思っていたミヤマキリシマを見に平治岳へ 山頂付近からミヤマキリシマ越しに見えた坊ガツル テント泊したら気持ちいいんだろうなぁと思った🙄 2022年7月から一通り道具を揃え、試しに一回やってみることに それが今では・・・ほぼ毎週1回は登山に行かないと生活のリズムが保てない、いや最近のことばで言うと「整わない❗️」気がしています😆 ⛰2024年行きたい山リスト⛰ 今年行ってみたい山リストと年間スケジュール🗓を考えてみました🤔 【季節未定】 にか隊入隊記念登山→【済】 高崎山這い出よる人を探せ登山 国東半島ロングトレイル 鉾岳パックン岩の上に立ちたい登山 阿蘇山など熊本進出登山→【△】 阿蘇の青猫に会いたい→【済】 1dayくじゅう16サミッツ→【済】 ◽️冬(1月〜3月) くじゅう雪山登山→【済】 祖母山樹氷観賞登山→【済】 ◽️春(4月〜5月) 韓国岳ノカイドウ観賞登山→🙅‍♂️行けなかった❗️ 祖母山あけぼのつつじ観賞登山→【済】 ◽️夏(6〜9月) 大崩山あけぼのつつじ観賞登山→🙅‍♂️遅かった❗️ くじゅうミヤマキリシマ観賞登山 大崩山テント泊 ◽️秋(10月〜11月) くじゅうテント泊2泊3日 くじゅう紅葉登山 大崩山紅葉観賞登山 祖母山紅葉観賞登山 傾山紅葉観賞登山 傾祖母縦走 ◽️冬(12月) 高崎山紅葉登山 くじゅう雪山登山 祖母山樹氷観賞登山 【2023年】 【春🌸】  →くじゅう17サミッツにチャレンジ⁉️   【20230121達成❗️】【202306102回目】   【202312033回目】【202312104回目】  →くじゅう連山(坊ガツルテント泊)🙅‍♂️  →くじゅう連山(ミヤマキリシマ)🙆‍♂️  →阿蘇山(根子岳と青猫🐈‍⬛)🙅‍♂️  →大崩山(あけぼのつつじ)🙅‍♂️ 【夏☀️】  →くじゅう連山(坊ガツルテント泊2連泊)🙅‍♂️  →大崩山(テント泊)(祝子川へダイブ)🙅‍♂️  →祖母山(山小屋泊)🙅‍♂️→20230930🙆‍♂️ 【秋🍁】  →くじゅう連山(坊ガツルテント泊2連泊)🙅‍♂️  →くじゅう連山(紅葉)【20231023】🙆‍♂️  →大崩山(紅葉)【20231104】🙆‍♂️  →祖母山、傾山(紅葉、縦走?)   【20230929〜20231001】🙆‍♂️ 【冬❄️】  →くじゅう連山(樹氷と氷結御池と氷結御池)   【20231203】  →くじゅう連山(あひる作り、ソリ遊び)  →祖母山(樹氷) 【季節未定】  →韓国岳、高千穂峰🙅‍♂️  →宝満山🙅‍♂️  →英彦山🙅‍♂️  →市房山🙅‍♂️  →高崎山【20230211】🙆‍♂️  →2回目の1dayくじゅう17サミッツ‼️   【20230610】🙆‍♂️ ⛰みなさんへのお願い🙇‍♂️⛰ 雨の日はできればパスしたい登山初心者の拙い記録ですがよろしくお願いします。(雨の日でも行きたくなったら中級者?) アドバイスやコメント(感想など)をいただけると嬉しいです😊 ⛰意気込み⛰ ブックマーク🔖をつけてもらえるような記録が残せるよう頑張ります🤠 ⛰山行歴(2021年11月以降)⛰ 2024年5月_1day17サミッツ 2024年5月_由布岳 2024年5月_大崩山 2024年5月_祖母山 2024年5月_祖母山 2024年4月_祖母山 2024年4月_由布岳 2024年4月_障子岳、祖母山 2024年3月_祖母山 2024年3月_緩木山、祖母山、越敷岳 2024年3月_祖母山 2024年2月_1day16サミッツ 2024年2月_由布岳 2024年2月_由布岳 2024年1月_別府一周遊歩道 2024年1月_扇山 2024年1月_扇山 2024年1月_久住山、御池 2023年12月_ 1day17サミッツ6th 2023年12月_ 1day17サミッツ5th 2023年12月_ 1day17サミッツ4th_21.2 2023年12月_ 1day17サミッツ3rd_21.3 2023年11月_高崎山 2023年11月_星生山 2023年11月_大崩山 2023年10月_大船山、北大船山 2023年10月_由布岳西峰 2023年10月_由布岳西峰 2023年10月_傾-祖母周回大縦走 2023年9月_由布岳 2023年9月_由布岳 2023年9月_由布岳 2023年8月_由布岳 2023年8月_伽藍岳 2023年8月_由布岳 2023年8月_丸山、本谷山、笠松山、傾山 2023年8月_万年山 2023年8月_内山 2023年7月_由布岳 2023年7月_由布岳 2023年7月_星生山 2023年7月_傾山(官行ルート登山口) 2023年7月_傾山(九折越登山口) 2023年7月_高崎山 2023年7月_祖母山、障子岳、古祖母山 2023年7月_東傾山、傾山 2023年6月_傾山 2023年6月_鉾岳、丹助岳 2023年6月_鉾岳、国見山_10.6 2023年6月_1day17サミッツ2nd_20.8 2023年6月_鶴見岳_5.8 2023年5月_大障子岩_11.4 2023年5月_傾山_12.5 2023年5月_前障子岩、大障子岳岩_12.4 2023年5月_祖母山_10.8 2023年5月_由布岳_7.1 2023年5月_祖母山、障子岳_13.6 2023年4月_傾山(杉ヶ越ルート)_9.1 2023年4月_元越山天空ロードと赤川浦岳 2023年4月_平尾台② 2023年4月_平尾台① 2023年3月_船原山、立石山_6.9 2023年3月_鶴見岳、内山_12.6 2023年3月_お別れ登山_8.1 2023年3月_KNGCボランティア登山_13.4 2023年2月_久住山、扇ヶ鼻、岩井川岳_10.7 2023年2月_鹿鳴越連山_14.7 2023年2月_高崎山_13.5 2023年2月_鍋山、高平山、伽藍岳_11.4 2023年1月_1dayくじゅう17サミッツ_22.5 2023年1月_御嶽山(豊後大野市)_0.7 2023年1月_天狗ヶ城、中岳、御池、星生山_12.4 2023年1月_天狗ヶ城、中岳、御池、久住山_10.8 2022年12月_祖母山雪山日帰り登山🏔 2022年12月_二つ岳、古祖母山📛1day 2022年12月_二上山、玄武山、祖母山1day 2022年12月_星生山、久住山日帰り登山 2022年11月_倉岳、天竺、太郎丸嶽、次郎丸嶽🐬1day 2022年11月_戸城山日帰り登山📛 2022年11月_釈迦岳、御前岳日帰り登山📛 2022年11月_大崩山日帰り登山 2022年11月_比叡山、行縢山日帰り登山📛 2022年11月_日向岳日帰り登山 2022年10月_大崩山日帰り登山 2022年10月_坊がつるテント泊登山(×3) 2022年9月_坊がつるテント泊登山(×2) 2022年8月_坊がつるテント泊登山 2022年8月_由布岳日帰り登山 2022年7月_宝満山テント泊登山 2022年6月_平治岳日帰り登山_ミヤマキリシマ 2021年11月_久住山日帰り登山

  • ID: 2181696

  • ID: 2569419

    低山を中心にぼちぼちやってます👍 まだ登ったことの無い山に行くのが楽しみです😊

  • ID: 1729128

    10代の頃以来の登山を再開しました。全国の山に登ります。収集癖があるのでバッジ獲得を中心に活動します。移動は基本🚙です。🚙でのアプローチ方法などを活動記録に残して共有したいと思います。よろしくお願いします。

  • ID: 912041

    日本山岳ガイド協会認定 登山ガイドステージII 低山の落ち着いた静かな森や日本アルプスの稜線からの絶景、そして雪山の青と白の世界など、山が与えてくれる感動は本当に広く奥深いですね〜 ガイドとして奥多摩、丹沢、八ヶ岳、南北中央アルプスを中心に、この楽しさと感動を味わって頂きたい思っています。 大切にしているのは、無理せず安全に、そしてなによりも「楽しく」です! yamanoha自然プログラム https://ymnh.jp/nature

  • ID: 3498108

    阿蘇に住んでいますので久住や阿蘇、祖母から九州脊梁まで日帰りで登れる山が近場に。その季節の花々を求めてボチボチ登っています。登山歴は45年、YAMAP歴半年の初心者です。よろしくお願いします。

  • ID: 2682520

  • ID: 2480408

    東雲の空の瑠璃色に茜がほどけて朝が始まる。そんな風景が見たくて登ってます😆 海が見える山も好き。好奇心に突き動かされ気になる山を登ってます。 ロープも鎖も梯子も苦手なので出来れば避けたいですが、興味のある山に限って迂回出来ないのが困りもの💦。 夜景&月光浴🌙&御来光☀でナイトハイクがメインですが宜しくお願いします。

  • ID: 284517

    のんびりと自分のペースで歩くのが好き。 山に限らず色んなトコを歩きます。 YouTubeもやってますよ~。 よろしければ見てくださいね! https://www.youtube.com/channel/UCdIVhCdttTPgDVhgPv70KmQ/featured

  • YAMAP2023.12〜、目指せ47都道府県制覇‼️ 2021年1月に脳卒中くも膜下出血を発症し一度は歩けない体となるが、リハビリとトレーニングを経て登山を再開。 富士山が見える山、関西の低山を中心に登ります。 富士山の写真を撮っています。 写真集(Fujiyama)永遠の富士山 http://amzn.to/2FP3CQA 写真展 キヤノンギャラリー2020年 銀座、2021年 大阪。 仕事はスポーツカメラマン、建築写真家。 YouTubeで富士山、旅、写真、カメラ等配信。 ■写真家 太田裕史 大阪府高槻市在住 日本スポーツプレス協会(AJPS) 国際スポーツプレス協会(AIPS) キヤノンプロサービス会員(CPS) ■公式SNS ※Twitter https://twitter.com/FUJI_CREATE ※Instagram 【富士山】 https://www.instagram.com/fuji_create 【滋賀トレイル】 https://www.instagram.com/shiga.trail.photo ※YouTube https://www.youtube.com/c/FUJICREATE ※Facebook https://www.facebook.com/fuji.create.jp ■富士山写真集 全国の書店で発売中!! ※WEBショップ https://fujicreate.stores.jp/ ※Amazon https://amzn.to/2FP3CQA ■個展(Fujiyama)永遠の富士山 ※キヤノンギャラリー銀座・大阪 https://personal.canon.jp/event/photographyexhibition/gallery/ota-fujiyama ■くも膜下出血 闘病リハビリ記 https://note.com/fuji_create/n/n5ed78c79a915

  • ID: 2972292

    初心者です。 山は眺めているだけでしたが、最近登ってみたいなぁと思うようになりました。 のんびり、楽しみながら登っています😊

  • ID: 3349696

    2023.8.20山登りに初挑戦! 目指すは2024年9月10日富士山登頂!

  • ID: 2636737

    北九州中心に、たまに遠征へ 自然を楽しみながら山登り 勝手に日本100名山 1.剱岳 2.奥穂高岳 3.福智山 4.九重連山 5.立山連山 6.平尾台 7.槍ヶ岳 8.由布岳 9.英彦山 10.皿倉山 11.阿蘇山 12.笠ヶ岳 13.黒髪山 14.石槌山 15.大山 16.香春岳 自分用✍ ✕0.9→1.11 ✕0.8→1.25 ✕0.7→1.43 ✕0.6→1.67 ✕0.5→2.00 ✕0.4→2.50 ✕0.3→3.33

  • ID: 3195930

    2024.3〜YAMAP開始 福岡を拠点に九州の低山を登ってます。 アウトドア大好きでトレランとキャンプもしてます。 2024年は宮崎、鹿児島の方まで足を伸ばしたいと思ってます。 九州の山の民の方々宜しくお願いします🙇

  • ID: 3434984

    福岡市在住 主な活動範囲は北部九州で、標高1,000m以下の山を中心に登ってます⛰️ ロングトレイルかつスタート地点とゴール地点は違う方が好きなので、移動は公共交通機関がメイン🚃🚌 今年の目標は脊振山地の全山縦走です🌋 15/九州百名山 そして海外旅行も好きで、たまに海外でもトレッキングをしています🌏 All photos taken by iPhone📱

  • ID: 309528

     転勤族であちこち単身赴任する関係で、全国いろんな山をもっぱら一人で日帰り登山してます。  去年の5月に九州へ来ました。また新しい山との出会いが色々ありそう♪

  • Instagram dorippaa #デリカ俺流 #飼い猫羌

  • ID: 2005369

    YAMAPをダウンロードし活動してます。こんな素晴らしいアプリがあったとは😮 福岡県を中心にくじゅう、阿蘇など、時折長野、北海道の山も楽しんでます❗子供達もついてきてくれます。山頂からの景色、ご飯の美味しさ、達成感が魅力です。皆さんの活動記録等を参考にさせて頂きます。これからも宜しくお願い致します。

  • 霊峰中心に登山してきました。神社、寺院、祠などがある山が大好きです。 また、毎日たくさんのドーモありがとうございます。  ドーモは日記やモーメントに対し良い評価をいただいていると思っていますので、とてもありがたく思っています。  もらいすぎのドーモに、ありがとうのドーモ返しをしていますが増えるばかりです。  頑張ります。  天狗は好きで会いたいけど、天狗にはなってはいけない。 いつも謙虚を心がけていきます。 みなさんにおもしろそうな、楽しそうな情報をお届けしたいと思っています。 これからもよろしくお願いいたします。

  • ID: 575155

    「山野草」「腐生植物」の沼にすっぽりはまり、「高山植物」の沼からも抜け出せません。 寸暇を惜しんでお花散策しています。 日本百名山、残り僅かになりましたが、なかなか進みません😫 ・それいけ縦走隊 ・(仮)廣石山46チームA ・(仮)廣石山flowers ・アイリス山守会(木札作成・補充) ・水無集落旧登山道整備プロジェクト(水無ボラ) ・「オオキツネノカミソリを守る会」定例ボランティア ・作礼山登山者共同体(なかなか参加できす、すみません😣) 等々に係わっております。

  • ID: 2453143

    登山初めてから2年たちました。暑い、寒い、きついを避けている為登山力は相変わらず。 登山の楽しみのメインは花。最近岩や崖を観て喜んでいる。森にもこだわりが出てきた。 今年はまずは霧島に登らないと、あとはハードルの高い傾山、大崩山に行きたい。 皆様の日記を見るのが楽しみです。今年もよろしくお願いします。 登山始めてから1年たちました。登山力は全く成長がなかった。ご指導よろしくお願いします。5キロは楽しく登れるが、10キロはしんどい。自分の実力を知ったのが唯一の成長。 国東の山や英彦山の仏像に手を合わせるのですが、煩悩は消えません。健康になりたい、うまいもの食いたい、温泉入りたい・・・。美しい花や山の写真が撮りたい。 山を知りたいと思うのですが、新しく知る事より疑問のほうが増えてます。最も興味があるのがカルデラ噴火。 今年挑戦する山で絶対なのは祖母山、霧島、うまくいけば傾山、大崩山、雲仙、開聞岳。コロナウイルス浴びながらの看護の仕事。終息すればたくさん登れます。 皆様の日記を見るのが楽しみです。今年もよろしくお願いします。 2022年から登山始めました。楽しくて休みの度に登っています。 登山の目的ー健康の為、火山を知りたい、美しい花や山を見たい、うまいものを食いたい、温泉入りたい・・・・。 書ききれない目的をもって登ってます。強欲です。最近絶景をカメラに収めたいと思ってます。出会いがあるのかも。 問題は経験も含め登山力がないこと、ご指導よろしくお願いします。

  • ID: 998388

    旧:えーせー 運動不足解消のため、ぼちぼち登っています👣 神社巡りも好きです🐉 🚩もらえるし😁 好きな山:新百姓山、由布岳、耶馬渓・国東の岩峰、平尾台 好きな花:アケボノツツジ、玄海つつじ、野藤 好きなパワースポット:籾山神社、岩屋神社 最近の感想: 山不在高、有仙則名🐉 山は単なる標高ではなく、標高差❗ 険しさ⛓️⚠️、登山道のわかり易さ🐾❓ そして🐍いるかどうか😹🙀 耶馬渓競秀峰、高僅百米、断崖絶壁、 然与群峰争秀🐉