たなひ

たなひ

プレミアムユーザー

ユーザーID: 308074

  • 福岡で活動
  • 1976年生まれ
  • 男性
登山メインにランニング、バレーも楽しんでいるろう者です
  • ID: 2003168

    海と山に癒しを求めて。

  • ID: 2600450

  • ID: 2638195

    北アルプスの最奥地、黒部源流地帯にある山小屋です。 私たちは、従来の登山者の宿泊施設としての山小屋のあり方を捉え直し、「人と自然の創造的な関係性を築くための前線基地」として発展させるべく、新しい取り組みを始めています。 国立公園の危機的な管理体制の課題を民間レベルの協力体制の構築によって打開する試み。 「雲ノ平登山道整備ボランティア・プログラム(2021年募集ページ)」 ※本年度の募集は間もなく開始します。 https://kumonodaira.com/features/volunteer.html 芸術表現を通して「自然」に対する多様な視点や価値観を開拓する試み。 「雲ノ平山荘アーティスト・イン・レジデンス・プログラム(本年度募集ページ)」 https://kumonodaira.com/artist/2022.html 2022年4月開催の展覧会【Diffusion of Nature「自然」をめぐる視点】 https://kumonodaira.com/artist/exhibition.html AIRプログラムと連動し、アーティスト支援と環境保全に寄与するアウトドア小物ブランド 「nubis umbra」 https://nubisumbra.com/ ご興味のある方は是非ご参加ください。

  • 信州の峰々を中心に気ままな『山歩』楽しんでます✨ ソロは【サクッと...】 たまに仲間と【ゆるっと...】時々【ランチ山歩】あとは気ままにフォトラン【📸🏃】 プロフ:後立山連峰 ᨒ𖡼.𖤣𖥧 《信州百名山》24/05/25 32座登頂 :4飯縄山/7虫倉山/8雨飾山/13聖山/14冠着山/15子壇嶺岳/16独鈷山/17美ケ原/18鉢伏山/19霧ヶ峰/21蓼科山/22天狗岳/23横岳/37烏帽子岳/44御座山/50白馬岳/51唐松岳/54爺ヶ岳/55針ノ木岳/56蓮華岳/63燕岳/65常念岳/66蝶ヶ岳/67大滝山/68槍ヶ岳/69穂高岳(北奥西)/70焼岳/72乗鞍岳/76経ヶ岳/77木曽駒ヶ岳/87守屋山/90入笠山

  • ID: 109965

    皆さんの活動日記を見て きれいな景色を生で観に行きます😆 活動日記からの予習は余念がないです😆 最近は登りたい山やルートが渋滞中です🤣

  • ID: 1763884

    山登り楽しみたいです。 よろしくお願いします。

  • ID: 2251093

    九州の身近な山⛰️を楽しんでいます。 初心者で、まだ知らないことが沢山! いつまでも元気で続けられたら良いなぁと 思っています。

  • ID: 641695

  • ID: 2815540

    登山記録。2022.8〜。ろう者。手話。

  • ID: 2836375

    主に関東で車で行ける山中心です 2000m級前後から経験を積んで、いつかは富士山! 写真はiPhoneメイン、時々ミラーレス📷 活動地域が近い方がいれば山の参考にさせて頂くべくフォローさせて頂いています🙌 ろう者ですが、ろう者の山好きは貴重なので見掛けたらぜひフォロー下さい〜🤝

  • 山梨県北杜市を拠点に、登山道の環境保全活動を行っています。活動を持続的に行うにあたり、「財源不足」「担い手不足」の2つの大きな課題を解消するため、登山道保全ワークショップを主とした自主事業による収入と、技術者の人財育成に注力し、自立した仕組みづくりを目指しています。 ▼ホームページ https://hokuto-yamamoritai.org/ ▼Instagram https://www.instagram.com/hokuto.yamamoritai/ ▼Facebook https://www.facebook.com/hokuto.yamamoritai ▼寄付・賛助会員のご案内 https://hokuto-yamamoritai.org/donation/ ▼YAMAP FUNDING PROJECT「登山道と自然が共存できる、質の高い保全活動を持続的に行うために」 https://yamap.com/support-projects/1024 ▼YAMAP FUNDING PROJECT「登山道と自然が共存できる、質の高い保全活動を持続的に行うために」御礼 https://pages.yamap.com/thanks_project_1024

  • ID: 1259846

    のんびり、ゆるゆる登山をしています。 夫と山を歩いて、20年以上経ちましたが、 私のYAMAP投稿は2023年からの初心者です。 これからも安全第一で、景色やお花に癒されながら 『山』を楽しみたいです。

  • ID: 3389792

    イノシシや、ハクビシン,タヌキ,野ウサギアライグマは、お逢いしましたが、まだ猿や、キツネには会ってません。座右の銘は、共存共生です。森の世界と、人間の世界,仲良くやっていきたいです。😏

  • ID: 2066102

    2022年7月頃から始めました😊 福岡県を中心に週末はどかしら低山に登ってますが、 飛行機や乗り物は大丈夫なんですけど、高所恐怖症です…💦 先天性股関節脱臼の為、臼蓋形成不全から酷い変形性股関節症になり、数年前に右股関節の手術を札幌で受けました 左股関節は2024年8月に手術予定です それまで筋トレ等で補い無理なく登山をしたいと思ってます‼️(車で登れる山は車で楽して登る😁) こんな私ですが、 どうぞ宜しくお願いします😊

  • ID: 1498392

    福岡の山を中心に夫婦で登山しています。皆さんの活動日記を参考に、おもに近隣の山を登ってます🙌✨

  • 前アカ:もこもこwww 山が好きになりました💕

  • 福岡県太宰府市に鎮座する竈門神社の公式アカウントです。 竈門神社は、大宰府政庁(都府楼跡)の鬼門に当たる宝満山に大宰府鎮護のために祀られた由来から方除けの神、更には厄除け、災難消除の神として信仰されてきました。 また主祭神として玉依姫命(たまよりひめのみこと)をお祀りしていることから、魂(玉)と魂を引き寄せる・引き合わせる(依)という御神徳を慕われ、古くから縁結びの神として広く信仰されております。 また年間10万人とも言われる多くの登山者が訪れる宝満山は、古代の山頂祭祀遺跡をはじめとして山麓を含む広範囲に遺跡が展開しており、山体全体が神聖なる信仰の山として崇敬を集めてきたため、これらの遺跡の保存の為、平成25年(2013)10月17日付で信仰の山として国の史跡に指定されました。 歴史と文化が息づく太宰府の街に、人と人の心が通い合う祈りの山として、これからも皆様とともに大切に守り伝えていきたいと考えております。

  • ID: 1063561

    I come from England but now live in Fukuoka and love hiking! I sometimes hike with my two daughters but more often alone. I like to explore new places, no mountain is not worth the effort! Exploring, hiking, running are important to me. Feel free to get in contact if you want hike together or want any advice on how to reach some of these mountains by rail and bus! Instagram: jaykyushuhiking https://www.instagram.com/jaykyushuhiking I started using Yamap December 2019 and in my first year I reached 171 mountains peaks, hiked 1190km in distance and climbed up 78,500 meters in Elevation gain. Before Yamap I used to just go to a mountain and walk around until I found a way up, exploring was fun but also stressful. Check out my old blog at https://www.kyushuhiking.com Let's hike together!

  • ID: 1192049

    奥飛騨生まれ浜名湖在住 URAYAMA TRAIL広報部長 富幕山 環境整備大臣 バンブーポールクラフトマン

  • ID: 994537

    👇🏻チャンネル登録よろしくお願いします👇🏻 https://www.youtube.com/@kuwaCH 三重 岐阜を中心に山遊びしてます。 夏は長良川で川遊びも! チャレンジとエンジョイのバランスを模索してます。 テント泊しながらのロングトレイルが好きです。 登山の様子、山道具や撮影で使うカメラの事など YouTubeに動画もUPしてます。

  • ID: 1195562

    運動不足解消、体力づくりに登山を始めました。 天気の良い週末は、地元中心に山に登って、四季折々の景色を楽しむようにしています。

  • ID: 2406599

    57歳の初心者です。ゆっくりゆっくり。

  • 日本遺産「葛城修験」の事務局公式アカウントです このアカウントでは、地図の公開情報や葛城修験を安心・安全に楽しんで訪問いただくための情報を発信していきます ~葛城修験とは~  大阪と和歌山の府県境を東西に走る和泉山脈、大阪と奈良の府県境に南北に聳える金剛山地-この峰々一帯は「葛城」と呼ばれ、多くの神々が住まう山として人々に崇められてきました。今から1300年以上前、その山のふもとに生まれたのが、修験道の開祖と言われている役行者(えんのぎょうじゃ)であり、役行者が最初に修行を積んだのがこの地だと言われています。  役行者は、この地に法華経の経典を28か所に埋めたと伝えられ、この28か所の経塚(経典を納めた場所)を「葛城二十八宿」といい、経塚や周辺の滝、岩、お寺、神社、ほこらなどをめぐる修行を「葛城修験」と言います。 【公式HP】 https://katsuragisyugen-nihonisan.com/