さと

さと

プレミアムユーザー

ユーザーID: 278144

  • 1962年生まれ
  • 女性
  • ID: 1410388

    2020年5月からYAMAPを始めました😊 山登りの楽しさに魅了され、頂上からの 景色に癒されています🏔️

  • 小さい頃から野山を駆け回っていて🏃‍♂️山岳会に入っていた両親の影響で15年前から月1山登りを⛰始めて、6年前から毎週山登りを⛰しています😁 滋賀県以外は御嶽山、谷川岳、八方尾根、栂池高原、尾瀬、宝剣岳、愛宕山です✌️

  • ID: 2019090

    山野草が好き やたら植物図鑑を見てます。 YAMAPは2022年5月から利用してます。花粉症にもめげず山歩きを楽しんでます。

  • ID: 1651693

  • ID: 1645537

  • ID: 337954

    三重の低山巡りを目指しています。20年ほど三重県をホームグラウンドに投げ釣りをしていましたが、60歳を過ぎてから山歩きを楽しんでいます。高齢者の単独行なのでハイキング程度で歩ける山を選んでいます。 70歳をすぎて、肉体的にも精神的にも少し疲れが出たのでしばらくお休みしていましたが、71歳になって改めて再出発しました。

  • ID: 793706

    自然が大好き 山に登って、花、木、鳥…虫までにも興味津々。毎回、何か発見あるかな?とワクワクしながら登ります🤗

  • ID: 622412

    ゆったりのんびりまったりソロハイカー 安全第一で山を楽しみ中

  • ID: 2607305

    最初は、平日🌲ソロ登山でしたが、今ではYAMAP繋がりで、山友さんと土日登山も多いです。  また山友さん繋がりで、輪が広がるって、いいですね❗👍🏻 😆 ※ よねっち情報  鈴鹿、津、亀山近辺のお山、特に鎌、御在所、雨乞岳、イブネあたりをよくウロウロしてます❗😆 皆さんと同じ時代にYAMAP通じ出会えて感謝しています❗🙏🏻🤗 フィールドメモに、🅿情報、登山口、🚻、山道情報の他、詳しい写真で情報発信、実際に自分もその日に歩いて感じた事を📝記録に残します。1枚、1枚の📷写真にも感じたことや、説明文(キャプション)をいれます。フィールドメモは、自分が迷ったり危ないと思ったりした所、バリルートの道、おもしろ景観ポイントや無料🅿駐車場情報を教えてあげたいので随時UPしています。少しでも皆さんの参考になれば幸いです。新規フィールドメモは、参考になった、としていただければ地図上に残りますのでよろしくお願いします🙏🏻 血液型🩸B型のよねっち 次、どこの山、行く❓ こっちやで~👉🏻 😆      2024年度 パーティー登山予定計画 ※2024 6/08更新     6/09 甲津畑からのイブネ山行 17㎞ 雨のため中止❗ 亀山 関の観音山で焼きそばパーティーに変更 6/15 錫杖ヶ岳 向井ルート 小雀ピストン 6㎞  以下 計画日時未定 経ヶ峰グレーピーク周回 13㎞ 日本コバ~キトラ周回 18㎞ 鈴鹿峠~那須ヶ原山~油日岳縦走 15㎞  黒尾山~銚子ヶ口~イブネ(水舟の池) 20㎞                     

  • リンク My Home page 爽やかな風にさそわれて    https://www.kazenisasowarete.com/ GuideのHome page  登山ガイド山田幸裕mountain stream guide santa   https://www.kazenisasowarete.info/ facebook    https://www.facebook.com/profile.php?id=100008400464861 中部山岳ガイド協会facebook    https://www.facebook.com/groups/1039309279419268                勤労者山岳会所属瑞浪山の会facebook    https://m.facebook.com/mizunamiwac/ 私のアウトドアの原点は子供の頃からの源流イワナ釣りでありキャンプです。車止めから歩いて2~3時間、距離のある所では半日以上歩いて入川地点へってなこともあります。当然目の前には澄んだ清流の源流が流れていて、餌を付けて糸を垂らせば尺イワナが…そしてその場でテント泊、素晴らしい大自然が庭園となり、テントは快適な館となり、火を起こせばメラメラと揺れ動く炎が天に突き上げ、見上げれば満天の星空。イワナを食し渓の恵に感謝しつつ深い眠りに… そんな大自然満喫の生活をこよなく愛し、源流域からの下山時に登山道を覚え、逆に山に登り、頂上で目にしたた別世界の感動!稜線がまるで、糸が風に揺れながら波打ってて流れて行くような山々の連なり…てっぺんに身を置く事の達成感! そんなこんなで山歩きを始めて20年です。源流釣りから数えれば人生そのものです。 そんな感動をこれから山や釣りをはじめたい人達と共有できれば…と遅咲きながらガイドの資格を取り現在に至っています。 安全安心はもとより、ゆっくりペースでフレンドリーなガイド山行を行ないます。 ガイドの案内はこちらを見てくださいね →https://www.kazenisasowarete.info/ 山行記録のホームページは →https://www.kazenisasowarete.com/ ブログは →https://kazenisasowarete.hatenablog.com/ 岐阜、愛知、三重、長野エリアを活動の拠点としていますが、ご要望があれば何処でもご案内します。低山から3000m級のアルプスまで、春の雪解けの後は色とりどりの高山植物を愛でながら、夏山は新緑の低山の魅力や、3000m級の山を青空に描く稜線歩きで縦走を、秋は紅葉、冬は雪を纏ったアルプスが目の前に広がる低山歩き、雪に戯れるスノーシュー散歩などなど。各シーズンご希望に合わせて、ご希望の山をベストなタイミングでプランしてご案内させて頂きます。 日帰りはもちろん、テント泊や小屋泊など、装備が無くてもレンタル対応で、初めての方も安心して登山が出来るよう不安を解消させて頂き、服装や装備、上り下りの歩き方、岩場の歩き方などのご指導も含めフレンドリーな安全登山に努めますので、一緒に楽しい登山をしましょう。 追伸~奥の奥、源流釣りに興味のある方もご一報下さい。ガイド業とは別の範囲でご案内します。

  • ID: 682584

    山歩き始めて5年。。 春と秋しか歩いてなかったから初心者。。でもずっと初心者。それでもいいんだ。山 歩ければ幸せだから。。いろんな山歩きたい。いろんな景色を堪能したい。マイペースではありますがこれから先何年たっても山歩き出来るよう。。 皆さん 私に山歩きの楽しさを今以上に教えてくださいね。

  • ID: 335961

    ■ Instagram(リスと霧氷はこちら) https://www.instagram.com/1155photo/ ■日帰りロングのまとめ https://yamap.com/tags/141295/activities ■替え歌のまとめ https://yamap.com/tags/141294/activities ■紅葉のまとめ https://yamap.com/tags/141610/activities ■花のまとめ https://yamap.com/tags/410092/activities ■北海道まとめ https://yamap.com/tags/298787/activities

  • ID: 2399301

    2021年12月から始めた初心者です。都合の良い週末にのんびり登ってます。

  • ID: 2486544

    2022年5月よりYAMAP開始 まだまだ初心者ですが、色々経験積んで楽しみたいです😀

  • ID: 901548

  • ID: 113469

    【チョイ山女子】として年に1度、1泊2日で行ける憧れの山を目標に、三重県を中心に楽しませていただいています。 Facebook:といやー

  • ID: 350044

  • ID: 794720

    還暦を過ぎて仕事も暇になり、時間ができたので、昔やっていた卓球を始めたけれど、想像していたより下手な自分にガッカリ!サーブもスマッシュもフォームはバッチリ👌なのに勝てない自分がイヤになった。そんな時、息子に誘われて御在所岳に何十年かぶりに登ってから、弱音を吐きつつ高い山も登るようになった。三浦雄一郎さんのように八十を超えても挑戦し続けたい。

  • ID: 796257

    山や森や林の中で、食べ物のことを考えるのが好きです。自然の息づかいを感じながら、仲間と過ごすのが好きなんです。

  • ID: 383524

    🐈🐾🐈🐾🐈🐾🐈🐾🐈🐾 「おいしいはしあわせ」 「結果オーライ」が座右の銘 四季の移ろいを感じながら 里山歩きと森遊びを楽しむ 動物大好き猫アレルギーのネコ飼いです 好きなお山は近江富士「三上山」 宜しくお願いします🐈‍⬛🎵 2013/9〜 木曽駒ヶ岳で登山デビュー 2022/8/1 とっこさんが記してた 忘れたくない言葉 「自然は良薬、笑顔は美薬」☺️✨ 2023/2/26 登頂したお山 YAMAP 1,000座到達🐾  

  • ID: 1485614

    YAMAPの地図に関するお知らせを発信するアカウントです。 みなさんの軌跡データから、新ルート追加や既存ルート修正を行う "伊能忠敬プロジェクト" を進めています。 ルートの更新情報はモーメントに投稿するので、ぜひフォローしてみてくださいね。 伊能忠敬プロジェクトについて、詳しくは以下の記事・YouTubeをご覧ください。 https://yamap.com/magazine/17260 https://youtu.be/Hckg6sl6HDw ※YAMAPの使い方や有料会員、登山保険などに関するお問い合わせは、ヘルプセンターまでお願いします。 ヘルプセンター:https://yamap.com/help

  • ID: 371344

    今年、2023年で朝熊山に登り始めて7年目になり、年初頭には通算300回に到達しました。これを通過点として次は400回です。 これとは別に今年はピークハントの数も今年は100座も達成出来ましたが、こちらももう少し増やそうと思っています。 (2023/9/12) 朝熊に登り始めて早6年余りですが、ようやく1月に通算200回を達成しました。 今年は年間、朝熊山登頂100回を目標にしています。加えてもう少し上積みすれば年内に通算300回も到達出来ればいいかなぁ〜と思っています。(朝熊山レポの#○○は本年度、##○○○は通算登頂回数を覚書としています) (2022/04/18) 2016年から地元の朝熊山を中心に登り始めて5年目に入りました。 ようやく昨年暮れに朝熊山通算100回登頂、そして今年に朝熊のメイン登山道、朝熊岳道、宇治岳道以外のマイナー・ルートを含めた11ルートを達成する事が出来ました。目標はアルプスですがいつになるやら・・・(^^ゞ ☆朝熊の11ルートに付いては詳しくレポされているBlue−Bellさんの自己紹介欄をご覧下さい。また軌跡も参考に! https://yamap.com/users/430093 (2021/03/20) 地元の山、朝熊山に年に何回か登るようになり4年目を迎えます。一昨年辺りからこの山で出会える花を私自身の備忘録として残したいと思いはじめました。撮り貯めた写真を使ってHPを作ろうと思い、そして作りはじめましたが20年程前の昔取った杵柄は頭も硬くなり遅々として思うように進みません。とりあえず出来てる所、と言ってもまだ「春」の一部ですが自分の尻を叩く意味での部分公開です。(^^ゞ ご覧いただけたら幸いです。m(__)m http://tsukiyomi.biz/asamagatake/ (2020/03/06) 山歩き3年生になりました。ようやく自身の身の丈に合った山行スタイルが分かって来たような気がします。また、植物、花といった自然を愛でそれを写真に記録するといった楽しみを見つけた事も一つです。また、花の名前などは間違っているかもしれませんのでご指摘頂ければ幸いです。(2019/10/20) 還暦を過ぎ、元気なうちにと始めた車での3~4ヵ月に一度の一泊旅行。 その旅行先の一つ木曽駒ヶ岳の千畳敷カールを歩き、山の素晴らしさに目覚めてしまいました。 と言っても大きな山に登るにはある程度の訓練とか準備もいりますので、先ずは近くの低山からです。(2017/01)

  • ID: 1211831

    ふだんは鈴鹿中心に登山を楽しんでいます。  今年も色々な💠、絶景に会える様に、皆さんの情報も参考に山に挑戦したいと思います。

  • ID: 1773321

    2020.11月から山歩き始めた初心者です。 ウォーキング気分で地元入道ヶ岳に30年ぶりに登って、山歩きの楽しさと奥深さに魅了され、夫とぼちぼち山歩きを楽しみ始めたところ。(夫はさほど好きではないようだが、付いてきている😏) たまに気ままに恐々にソロ山も。 もっと若い頃、山歩きの楽しさ知ってれば、人生変わった?! いやいや、これまではこれまで。まだまだこれから、元気でいられる限り楽しもうかな。