ともみ

ともみ

プレミアムユーザー

ユーザーID: 1466344

  • 女性
超初心者で体力も無し でも誘ってくれるお友達のおかげで 少しずつお山にハマってます。
  • ID: 2751771

  • ID: 691601

  • ID: 1196157

  • ID: 1763884

    山登り楽しみたいです。 よろしくお願いします。

  • ID: 861782

    趣味でアラスカにオーロラや動物の写真を撮りに行っています。そのためのトレーニングにと、近くの山を歩き回っています❗ プロフィールの写真は、アラスカで撮ったものです。この写真は、不定期ながら頻繁に変更していきたいと思います‼️ また、モーメントにもアラスカの写真をアップしていきますので、こちらも楽しんでいただけたら幸いです‼️

  • ID: 2105073

    岐阜県出身。2022年早期退職し安曇野市に移住 ゆる山しか登れません🤗 現在、登山愛好家向けのゲストハウスを開業するため中古住宅を捜索中!どなたか良い物件紹介してーー! https://instagram.com/nonboo2021

  • ID: 2877594

    昨年念願の富士山登山を果たし、今年はもっと体力をつけて北アルプスに行きたいと思っております😊 また色々なハート石♥を探しだす事も目標としております♫

  • 山梨県北杜市を拠点に、登山道の環境保全活動を行っています。活動を持続的に行うにあたり、「財源不足」「担い手不足」の2つの大きな課題を解消するため、登山道保全ワークショップを主とした自主事業による収入と、技術者の人財育成に注力し、自立した仕組みづくりを目指しています。 ▼ホームページ https://hokuto-yamamoritai.org/ ▼Instagram https://www.instagram.com/hokuto.yamamoritai/ ▼Facebook https://www.facebook.com/hokuto.yamamoritai ▼寄付・賛助会員のご案内 https://hokuto-yamamoritai.org/donation/ ▼YAMAP FUNDING PROJECT「登山道と自然が共存できる、質の高い保全活動を持続的に行うために」 https://yamap.com/support-projects/1024 ▼YAMAP FUNDING PROJECT「登山道と自然が共存できる、質の高い保全活動を持続的に行うために」御礼 https://pages.yamap.com/thanks_project_1024

  • ID: 2075733

    2024年 山小屋泊・テント泊をしながら大自然の「絶景」非日常の「ビックリ‼️」に逢いにいきます⛰🗻😃😊😉🗻🏔 山の中で190cmの大男で目立つと思いますが、すれ違ったならばお声をお掛け下さい🙇🙇🙇 2024年は… ⛰️旭岳⛰️八幡平⛰️蔵王山⛰️栗駒山⛰️磐梯山⛰西吾妻山⛰️茶臼岳⛰️立山⛰️剱岳⛰️燕岳⛰大天井岳⛰日光白根山⛰️赤城山⛰️両神山⛰️月山⛰️三沢岳⛰️空木岳⛰苗場山⛰️槍ヶ岳⛰笠ヶ岳⛰水晶岳⛰️鷲羽岳⛰️乗鞍岳⛰焼岳⛰蓼科山⛰️ 王ヶ頭⛰️赤岳⛰️鳳凰三山⛰️仙丈ヶ岳⛰️甲斐駒ヶ岳⛰️金峰山⛰️甲武信岳⛰️etc 今年も…欲張り過ぎ😆笑

  • ID: 124

    YAMAP公式アカウントです。 私たちからみなさんへ、YAMAPの様々な情報をお届けします。 公式Instagram https://www.instagram.com/yamap_inc 公式Facebook https://www.facebook.com/yamap.inc 公式X(旧Twitter) https://twitter.com/yamap_inc 公式YouTube https://www.youtube.com/@yamap_inc YAMAP STORE https://store.yamap.com/ YAMAP MAGAZINE https://mag.yamap.com/

  • ID: 462575

    ⛰🥾📷

  • ID: 1747072

    2020年から山登り始めました。 趣味と言えるようになるように頑張ります。 山に登っていない時は、ダンスをしています。  YAMAPっぽい写真を撮ろうと奮闘しています。 車を持ってないから、登山口まで調べて行くのにひと苦労😂

  • ID: 1975117

    自然が好きで、トレッキングをはじめてみました。✨🙂✨ 少し興味がある事は、ますはやってみようという事で気がつけば、トレッキングも趣味の一つに加わり楽しんでいます。🥾 皆さんの登山記録を参考にしながら、お山に足を運んでみたいと思います。どちらかのお山でお会いした時は、お気軽にお声掛け下さい、よろしくお願いいたします😀 が💦左足首🦶のアキレス腱と膝関節を痛めてしまい、しばらくお山はお休み中でしたが、2023春~体が動きやすい季節でもありますので、リハビリの先生のアドバイスも頂きながら活動を再開しました🐌。。。。 やっぱり体を動かす事は、楽しい😆   トレッキングの一つの目標として、富士山🗻が良く見える周辺の山々の制覇を目標に、山梨県庁から山梨100名山手帳を頂いて低いお山から登っています。 50山、100山と記念状を頂けるそうなので、何か形あるもに記念に残しておきたいと思っています😃。  また、登山の安全のために持ち歩いているアマチュア無線機で、山頂直下付近で無線でコールしている時もあります。  無線のコールサインは、【 JJ1KVN 】 です。 どこかのお空でコールサインが聞こえておりましたら、お気軽にお声掛け下さい。 他の趣味は、クッキング、長距離ドライブ、旅行、オーディオ、映画音楽鑑賞、コンサート、アマチュア無線、車の整備、電子工作、電気工事、DIY、 スポーツクラブ (エアロ ステップ ヨガ 筋トレ💪)、サイクリング🚴‍♂️、アウトドア、美術館、陶芸、珈琲☕、ワイン🍷、等があり、様々な趣味を通して人生がより楽しく豊かになればと思っています。   仕事を引退した時に、じっくり楽しめる、趣味が少しでも多く残れば幸せです😆✨。

  • 2021年から登山を初めたばかり。 それまでずっとドライブが趣味でした。 富士山を登るために、頑張って始めた登山。 練習のため低山中心に登ってます。 学生時代は、短距離走が得意でしたがなぜか山ではへなちょこで、トレイルランの人や年輩の登山者の方に追い抜かれては絶望感を感じております(笑) それでもやっぱり登山が楽しく無理せずに頑張っています。 登り苦手、下り得意なのでかなりゆっくりペース。 登山初心者の方の目安になるようなペースで登っていると思います。 下山後は美味しいものを食べたい☺️ だいぶ、ふらふら寄り道、脱線ぎみの山行です。 山写真に時間を費やしているのでかなりの立ち止まり登山。ゆっくりペースで楽しんでます。 登山を初めてから猫背ぎみの姿勢が良くなり、肩こり治り疲れにくくなりました。 山では見知らぬ人に気象や危険箇所のアドバイスを頂いたりとありがたい出会いが沢山ありで安全重視の登山をこれからもしたいと思います。

  • 世界最大級のカルデラ(南北約25km、東西約18km、周囲約128㎞)を誇る、火の国熊本県のシンボル、阿蘇山。 カルデラの中央付近には、日本百名山に数えられる高岳(標高1,592m)を含む阿蘇五岳が連なり、登山道や山頂からは噴煙を上げる中岳火口や、新緑の緑・枯れススキの茶・雪の白・野焼き後の黒と季節毎にその色を変える草原景観など、阿蘇の雄大な自然を望むことができます。 この雄大な自然は私たちに年間3,000mmという膨大な量の雨の恵みをもたらし、その雨は広大な草原から地下へと浸透し、北部九州地方にくらす人々の大切な水資源となっています。しかし、このような多雨地域であるとともに、冬季は厳しい寒さを迎える阿蘇地方では、阿蘇五岳をはじめとする山々の登山道は、降雨や霜によって侵食されやすい環境下にあります。 今回のプロジェクトでは、集まった支援をもとに阿蘇五岳の一つである杵島岳の登山道を環境負荷の少ない近自然工法による登山道の修繕を実施し、あわせて、支援の一部を阿蘇特有の草原景観の保護のための草原保全活動にも役立てたいと考えております。 プロジェクト完了後はぜひ、阿蘇の山々を登り、雄大な火山の脈動や草原を駆ける風の足跡を感じていただけると嬉しいです。 どうぞご支援ご協力をお願いいたします。 支援プロジェクトURL https://yamap.com/support-projects/694 関係団体 WakuWakuOFFICE あそBe隊 公益財団法人阿蘇グリーンストック 環境省阿蘇くじゅう国立公園管理事務所

  • 皆さん、はじめまして。 私たち表丹沢登山活性化協議会は、神奈川県表丹沢の豊かな自然と登山者に向き合いながら、環境保全や登山の活性化を行なっていくことを目的とし、2022年11月に発足した団体です。 表丹沢登山活性化協議会では現在、「表丹沢サンクスプロジェクト」と題して、新大日山頂にある、廃虚といっていいほどに老朽化が進み、倒壊の可能性があった山小屋「新大日茶屋」の解体や、表丹沢の登山道整備に取り組んでいます。

  • ID: 797248

    これまで北ALPS全域を訪れてきました ⋆・‎〽⋆ 𓀙 ・‎⋆ *̣̩⋆̩🌙 準備は万全に ꙳✧*゚・‎・‎・‎ でも, リラックスして,散歩のように −Yama〽Sampo−*⋆✈︎ ✧* 登頂 : 立・劔・白・唐・五・鹿・爺・針・薬・鷲・燕・蝶・常・大天・槍・穂・焼・乗・木駒・北・仙・金・八・蓼・霧・雨・浅・四阿・谷・苗・越駒・至・燧・武尊・奥白・磐・安・蔵・八幡・八甲・那・赤城・筑・曇・丹沢・宝永・竜・阿蘇・九重・開聞 … ほか名俳優峰(敬省略!) ✧* 憧れの人 : 西田省三さん・高木正勝さん・R2-D2 📷 西田さん : NHK北アルプスドローン大縦走 🎼 高木さん : コンサート「大山咲み 」 (山の人は、きっと「きときと」涙します!!) ★ R2-D2 : ジェダイさんをどこまでも追い続け! ✧* 雨の日趣味 : 紙粘土で山作り・山MOVIE作り・ピアノ,ウクレレ,カリンバで山music♪・鉄道模型(アルピコ交通・JRあずさ号(南小谷行き♪)レイアウト) 〽雨の日の趣味も、山に繋がっていました♪〽 (YAMAP 2020.8~)

  • ライチョウを守りたい、高山植物を守りたい、いもり池の景観を保全したい、里山や棚田の景観を保全したい、厳しい自然のもと培われた生活・文化や歴史を守りたい、妙高の良さや魅力を知ってもらい、来訪者を増やし地域振興を図りたい・・・妙高の厳しくも豊かな自然環境やそこから恵みを受けた生活・文化、歴史等に対する保全や活用の思いはさまざまです。 妙高の自然観光資源の保護や保全、活用の諸課題に総合的に対応するため、自然保護活動などに携わる市民の方と、国や県等の関係行政機関による協働組織として、生命地域妙高環境会議が設置されました。 国立公園妙高の保護と利用を促進するため活動しています。

  • ID: 2148962

    ✍︎ 21年7月〜 基本的に山で出会った方やお知り合いの方をフォローしています🙇🏼

  • ID: 70153

    登山始めて10年位になりますかね。ゆっくり、のんびり自然を楽しみたいと思います。良かったらフォロー/メッセージ宜しくお願いします。

  • ID: 2539139

    2022年5月から山歩きを始めました。 下山後、前田森林公園でまったりしてます。

  • ID: 1852570

    友達と毎月高尾山に行ってます😊 低山や街中を歩いたりもしてますが、いつかは山小屋泊の登山を楽しみたい❗

  • ID: 2066308

    かみさんとのんびり登山🥾

  • ID: 745046

    登山のちょっとしたコツをyoutube動画とモーメントで配信中です♪よかったら覗いて行ってね。登山道具はコスパ重視です❣️YAMAPのフォローも大歓迎です♪皆様よろしくお願いします🤲 ⭐️私のyoutubeチャンネルはこちらです💁‍♂️ https://youtube.com/@TeruTeruBozu-outdoor ★チャンネル登録はこちらです。 https://www.youtube.com/@TeruTeruBozu-outdoor?sub_confirmation=1 Youtubeのチャンネル登録してもらえるとメッチャ喜びます♪♬ 【チャンネル内容】 ●登山に関わる道具の選び方、使い方を初心者向けに出来るだけ分かりやすくイラストを使って解説していきます。 ●時々マニアックな道具の自作の回も有ります。 ●登場する道具はコスパ重視品が多いです。 ●チャンネル主は色々と標準な男性です。 団塊J r.世代、身長171cm、BMI22、足🦶26cm、登山のスピードはピッタリコースタイム。 最近体力も落ちてきたので、荷物の軽量化に励んでいます。体の軽量化が進みません(^^;; ●夏になると北アルプス、八ヶ岳の山行記事がアップされます。(予定) ●色々工夫する事が大好きなので、自己満足の小技の紹介が時々あります。 【登山歴】 ●レジャーレベルです♪ ●夏山専門です。雪山はやりません。 ●2016年からテントを担いでソロ登山メインで始めました。 ●綺麗な山小屋がある人気の山が好きです。 夏になると、主に日本アルプスの人気の山に出没します。 ●2019年から山友さんにも恵まれてグループ登山も始めました。日帰りがメインです。 ●雨男です♪ テント泊の半分は雨☔️に降られるので、雨のテントの撤収と設営がだいぶ上手になりました😅 ●高山病に弱いです。 森林限界を超えた見晴らしの良い高山が好きですが、高山病にすぐなってしまう困った体質です😱 愛知、三重、岐阜、長野、山梨、富山あたりに出没します。見かけたら声かけてください。 餌は与えないで下さい、太るので😅 アマゾンアソシエイツに参加しております。 サブチャンネル【釣り人キッチン】も宜しくお願いします🤲 https://youtube.com/@Turi-kichen?si=LsR3O5dpkR0PvP5g