rokusann

rokusann

プレミアムユーザー

ユーザーID: 1232270

  • ID: 515415

    日本百名山完登🎖️  百名山二周目 #80 日本二百名山完登🎖️ 日本三百名山完登🎖️ 新日本百名山完登🎖️ 47都道府県最高峰 完登🎖️ 日本百霊山 完登🎖️ 日本百霊峰 完登🎖️ 花の百名山 完登🎖️ 日本百高山 #88 日本百低山 #100 一等三角点百名山 #98 新花の百名山 #96 関東百名山 #90 富嶽三十六景 34/36 秀麗富嶽十二景 16/20 しま山100選 #45 山梨百名山 #65 縦走、ご当地アルプス ⚫︎旭岳〜トムラウシ〜十勝岳 (テン泊縦走) ⚫︎十勝岳〜トムラウシ〜旭岳 (テン泊縦走) ⚫︎火打山〜妙高山 (残雪期テン泊) ⚫︎北ア深部 テン泊周回 折立〜薬師岳〜黒部五郎岳〜鷲羽 〜雲ノ平〜水晶岳〜折立 ⚫︎南アルプス南部 (テント.山小屋泊周回) 椹島〜荒川岳〜赤石岳〜聖岳〜光岳 〜畑薙 ⚫︎南アルプス北部 (テン泊周回)  広河原〜北岳〜間ノ岳〜農鳥岳〜 〜三峰岳〜仙丈ヶ岳〜甲斐駒ヶ岳 ⚫︎五竜岳〜唐松岳 (テン泊) ⚫︎大台ヶ原山〜大杉谷 (山小屋泊) ⚫︎三嶺〜剣山 ⚫︎飯豊山 周回 (避難小屋泊)  ダイグラ尾根〜大日岳〜丸森尾根 ⚫︎槍ヶ岳〜大キレ〜穂高岳 (山小屋泊) ⚫︎淀川〜宮之浦岳〜白谷雲水峡 (テン泊) ⚫︎六甲全山縦走 (ホテル泊) ⚫︎石鎚ロングトレイル (避難小屋泊)  東赤石山〜笹ヶ峰〜伊予富士〜石鎚山 ⚫︎谷川岳馬蹄形+主脈縦走 (山小屋泊)  白毛門〜朝日岳〜茂倉岳〜谷川岳〜        万太郎山〜仙ノ倉山〜平標山 ⚫︎池口岳〜光岳(山小屋泊) ⚫︎北ア縦走 (山小屋泊)  柏原新道〜針ノ木岳〜 蓮華岳〜烏帽子岳〜野口五郎岳〜 水晶岳〜赤牛岳〜鷲羽岳〜 三俣蓮華岳〜槍ヶ岳〜赤沢山〜 常念岳〜蝶ヶ岳 ⚫︎北ア縦走 (山小屋泊)  白馬三山〜旭岳〜雪倉岳〜朝日岳 ⚫︎越前三ノ峰〜別山〜白山 (山小屋泊) ⚫︎至仏山〜景鶴山〜燧ヶ岳(残雪期テン泊) ⚫︎大峯奥駈道 (テント.避難小屋泊)  山上ヶ岳〜行者還岳〜八経ヶ岳〜 釈迦ヶ岳〜行仙岳〜熊野本宮大社 ⚫︎中央アルプス縦走 (山小屋泊)  越百山〜南駒ヶ岳〜空木岳〜木曽駒ヶ岳 ⚫︎南アルプス縦走 (山小屋泊)  黒戸尾根〜甲斐駒ヶ岳〜アサヨ峰〜  高嶺〜鳳凰山〜夜叉神峠 ⚫︎雨飾山〜焼山〜火打山〜妙高山 (山小屋泊) ⚫︎大門山〜大笠山 ⚫︎剱御前〜立山〜五色ヶ原〜浄土山(山小屋泊) ⚫︎笠ヶ岳〜弓折岳 ⚫︎将棊頭山〜木曽駒ヶ岳〜伊那前岳〜宝剣岳  〜三ノ沢岳〜木曽前岳〜麦草岳(山小屋泊) ⚫︎白谷雲水峡〜宮之浦岳〜淀川(避難小屋泊) ⚫︎ご当地アルプス、その他 長瀞アルプス (埼玉) 三浦アルプス (神奈川) 小野アルプス (兵庫) 金勝アルプス (滋賀) 和気アルプス (岡山) 飯能アルプス (埼玉) 須磨アルプス (兵庫) 瀬戸内アルプス (山口) 沼津アルプス (静岡) 各務原アルプス (岐阜) 紀泉アルプス (大阪~和歌山) 東温アルプス (愛媛) 広島南アルプス (広島) 田原アルプス (愛知) 小鹿野アルプス (埼玉) 日立アルプス (茨城) 鎌倉アルプス(神奈川) 足利アルプス(栃木) 日連アルプス(神奈川) 湘南アルプス(神奈川) 太田アルプス (群馬) 鳥川アルプス (愛知) 嘉穂アルプス (福岡) 鈴の音アルプス(三重) 甲州アルプス (山梨) くじゅう17サミッツ 阿智セブンサミット (長野) 出雲北山縦走 (島根) 笠戸島 縦走 (山口) 七薬師掛け(宮城) 綾歌三山 縦走(香川) 七宝山系縦走 (香川) 阿蘇五岳 ⚫︎日本三大カルスト  福岡の平尾台、四国カルスト、山口県の秋吉台 ⚫︎日本三彦山  新潟の弥彦山、兵庫の雪彦山、福岡の英彦山 ⚫︎2023年3月、25日間 毎日登山 ⚫︎2024年3月、22日間 毎日登山 ⚫︎2024年4月、19日間 毎日登山 2019年4月 北海道から埼玉に一年間で百名山81座

  • ID: 96066

    急がずゆっくり登ります。昼食は大休憩が基本(^-^)ケガなく下山が唯一の目標!

  • 人生のいろいろな紆余曲折を経て、自身の悟りを開くため、山登りを始めることにしました。 自分の人生は、挫折の繰り返しです。 何度も何度も意気消沈して…回り道の連続。 人生に失敗という言葉はないとアドバイスされた経験値の豊富な方…本当にありがとうございます(^_^) 過去の経験を踏まえ…自分はいちいち顔を隠したり、羽目を外した活動日記はアップしません。 それと…自分の脚を使って歩いたり走ったりした活動のみ、掲載することをここに誓います。 乗り物を使った活動は、自分にとっては単なる人生の近道と捉えており…全く無意味ですので、自身の軌跡には入れません。 ピークハントすることに嬉しさを感じますが、数字の多さだけを勲章の如く、増やそうとは思いません。 三角点は必ず手でタッチします✋ 自分の日常生活にカッコをつけず、背伸びをせず… 等身大の自分の姿を残したいと思います🙇‍♂️ 百名山とか百高山とか、カッコいい山に全く興味がないわけではないけれど…お金も時間もないので、自分の山歩きはほぼ鈴鹿で完結しています。 自分の行動に責任を持っていたいと思い…今回ハンドルネームをなくして本名に改めることにしました。 失うものは、多少の生活費と自分の命以外…もう何もありません。 賛同してくださる方は、今後ともよろしくお願い致します。 そして、そうでない方は、適当にスルーしてください。 注意書き✍️ ご自身の活動日記を公開することなく、黙って自分のフォローに来られる方は、申し訳ありませんが即効抹消させてもらっております⚔️ 何卒、ご理解ください🙇‍♂️ 相互情報共有の精神でお願いしたいと存じます🤲

  • ID: 582634

  • ID: 1619786

    山行回数1100回以上、冬山も多数、リードクライミングやボルダリングをしていた時も少しありましたが、やはり景色や食べ物を楽しみにながらのハイキングが一番! 一般道でも未踏ルートや登ってない山はまだまだ沢山あり毎週末ハイキング/登山を楽しんでいます。2022年に長野県にも移住しました。 気に入った山を何度も登る習性がありますが達成できそうな名山は完登を目指して行きたいです。 日本300名山 255/301座 2024年3月時点 信州百名山 96/100座 2024年4月時点 山梨百名山 100/100座 2013年完登 個人サイト(PC向け) http://www7b.biglobe.ne.jp/~photography/

  • 「山岳医療を広めたいProject」の公式アカウントです。 事務局所在地:長野県安曇野市 構成メンバー:理学療法士1名、看護師2名、言語聴覚士1名 私たちは、山岳で活動する医療従事者を経済的に支援するとともに、山中におけるケガや病気を防ぐための情報や、活動団体の情報を登山者の皆さんへ発信しております。 当会では、山岳医療を以下の通り定義づけております。 「山岳医療に精通した医療従事者による、山での傷害事故への対処、登山者の方々への安全啓発活動やトラブル予防のための医療的働きかけ、山岳医療に関する学術研究などの一連の活動のこと」 山岳医療のための経済的基盤は脆弱で、その活動のほとんどは、医療従事者が自己負担するボランティアで成り立っており、各自が仕事の都合をつけ、自己の余暇を使って参加しているのが現状です。 私たちは、このような状況で医療者が継続して活動していくには限界があると憂慮し、本会を立ち上げました。その最初の活動として、2023年8月22日~10月13日、YAMAP FUNDINGを行い、多くの皆様方のご支援を頂戴しました。 FUNDING終了後も、本会の活動を通して、多くの山岳医療に携わる医療従事者が、活動を持続できるための経済的基盤や体制を構築することを行動目標としております。 【山岳医療のひと】 山岳医療に携わる方々をご紹介するシリーズです。 https://yamap.com/search/moments?keyword=%E3%80%90%E5%B1%B1%E5%B2%B3%E5%8C%BB%E7%99%82%E3%81%AE%E3%81%B2%E3%81%A8

  • ID: 1382484

    中国地方の低山をメインに登っています。 ソロ又はカミさんと日帰り登山、時々遠征(;´∀`) 天気爺チャンネル https://www.youtube.com/@wx-jijii

  • ID: 2572414

    静岡県遠州地方から、かれこれ30年くらいビスターリな週末登山を楽しんでます。 「ビスターリ」はネパール語で「ゆっくり」とか「ゆるやかに」という意味だそうです。 ※山と渓谷社季刊誌「ビスターリ」(1995年冬号にて廃刊)より アセらずムリせず、身の丈に合った登山を続けていきたいです☺️

  • ID: 591904

    山頂目指して 一歩一歩 ゆっくり 登ってます(o^^o) 富士山を見ながら🗻とか、歩いて行かないと 見られない お花🌸☘️🍁🌾とか、エメラルドグリーンの 水辺💦💧とか...、私の 大好物です😋 歳を重ねても マイペースで 好きな時間にできるスポーツ!私には これしかありません⛰ YAMAPは 2018年3月から お世話になってます🙇‍♀️ 日本百名山も意識して登ってます😎2024年5月月現在 91座になりました(o^^o) 遠い山、高い山、険しい所😆残してますが、自分の体力と相談しながら、引き続きピーク踏めるように ゆっくり全力で頑張ります💪🦵🦵 北の方の日本百名山!一緒に登って下さる女性の方❣️募集中です(o^^o) 最近、山梨百名山にも興味ありです❣️ 富士山🗻眺めながら 山歩きできる幸せ感じてます💕

  • ID: 1064343

    『猫のように歩け 石一つ落とすな』 上高地の嘉門次小屋の嘉門次さんの言葉だそうです 阿弥陀岳の手前でざれざれの石落としながらそんな言葉が浮かびます スミマセン トムラウシでガイドさんが撮ったデータが届きました 😁 ヌシみたいなノウサギ 7/21 6,7月に登りたい山 大滝根山 北海道の花百 ニペソツ山 北岳 針ノ木岳 北穂 体調を整えて、だ

  • Team Wood Recycleとは世界自然遺産登録地である小笠原諸島・父島で2022年4月からスタートした産官学民が連携する地域協働型の森づくり・資源循環活動です。 1年間で父島人口の5%が参加し、ESG投資先としても一定の運営資金を調達できたことで世界自然遺産として相応しい「森づくり」や「環境教育」、「バイオマス資源を利活用した新たな産業開発」が行えるようになりました。 将来的には「島外へのゴミ排出ゼロ」や「離島型カーボンニュートラル社会」を地域と共に考え実現し、生活の質と持続性を向上させること、地域経済を自走させることを目標にします。 同時にこれらの取り組みを、従来の小笠原観光にプラスαするアクティビティやオモテナシに繋げ小笠原諸島の魅力を更に高めていきたいとも考えています。 ▼【Team Wood Recycle】の活動内容や相関図↓ https://corporate.ogasawara-green.co.jp/corporate_social_responsibility/team-wood-recycle/ 背景写真提供 小笠原村観光局

  • ID: 1332012

    関西百名山、日本百名山… ○○名山大好物です(๑´ω`๑) ぼちぼち踏んでいきます🔥 ヤマップデビュー戦は2020.4.11⛰🏃‍♀️ グループ活、ソロ活、色々楽しんでます🥳 大阪50山 52座完登🙌🏻 2021年1月 鈴鹿10座完登🙌🏻 2021年2月 阿智セブン 7座完登🙌🏻 2023年1月 日本三大キレット制覇🙌🏻 2023年9月 (不帰嶮8月、大キレット8月、八峰キレット9月) 関西100名山 チャレンジ中⛰🏃‍♀️96/99 ○○名山ピークハンター🧑🏻‍🚒🐾 のんびり👩‍🍳山ごはん🍳も大好きです。😋👍 皆さんの投稿👀拝見して参考にしてます🙏💞 残る関西100(あと3座〽️) 山上ヶ岳 (女人禁制の為🙅‍♀️😭) 大塔山 半作嶺 法師山

  • ID: 2095962

    300名山を登っています。只今272座です。

  • ID: 486626

  • 皆さん、はじめまして。 私たち表丹沢登山活性化協議会は、神奈川県表丹沢の豊かな自然と登山者に向き合いながら、環境保全や登山の活性化を行なっていくことを目的とし、2022年11月に発足した団体です。 表丹沢登山活性化協議会では現在、「表丹沢サンクスプロジェクト」と題して、新大日山頂にある、廃虚といっていいほどに老朽化が進み、倒壊の可能性があった山小屋「新大日茶屋」の解体や、表丹沢の登山道整備に取り組んでいます。

  • 日本遺産「葛城修験」の事務局公式アカウントです このアカウントでは、地図の公開情報や葛城修験を安心・安全に楽しんで訪問いただくための情報を発信していきます ~葛城修験とは~  大阪と和歌山の府県境を東西に走る和泉山脈、大阪と奈良の府県境に南北に聳える金剛山地-この峰々一帯は「葛城」と呼ばれ、多くの神々が住まう山として人々に崇められてきました。今から1300年以上前、その山のふもとに生まれたのが、修験道の開祖と言われている役行者(えんのぎょうじゃ)であり、役行者が最初に修行を積んだのがこの地だと言われています。  役行者は、この地に法華経の経典を28か所に埋めたと伝えられ、この28か所の経塚(経典を納めた場所)を「葛城二十八宿」といい、経塚や周辺の滝、岩、お寺、神社、ほこらなどをめぐる修行を「葛城修験」と言います。 【公式HP】 https://katsuragisyugen-nihonisan.com/

  • 世界最大級のカルデラ(南北約25km、東西約18km、周囲約128㎞)を誇る、火の国熊本県のシンボル、阿蘇山。 カルデラの中央付近には、日本百名山に数えられる高岳(標高1,592m)を含む阿蘇五岳が連なり、登山道や山頂からは噴煙を上げる中岳火口や、新緑の緑・枯れススキの茶・雪の白・野焼き後の黒と季節毎にその色を変える草原景観など、阿蘇の雄大な自然を望むことができます。 この雄大な自然は私たちに年間3,000mmという膨大な量の雨の恵みをもたらし、その雨は広大な草原から地下へと浸透し、北部九州地方にくらす人々の大切な水資源となっています。しかし、このような多雨地域であるとともに、冬季は厳しい寒さを迎える阿蘇地方では、阿蘇五岳をはじめとする山々の登山道は、降雨や霜によって侵食されやすい環境下にあります。 今回のプロジェクトでは、集まった支援をもとに阿蘇五岳の一つである杵島岳の登山道を環境負荷の少ない近自然工法による登山道の修繕を実施し、あわせて、支援の一部を阿蘇特有の草原景観の保護のための草原保全活動にも役立てたいと考えております。 プロジェクト完了後はぜひ、阿蘇の山々を登り、雄大な火山の脈動や草原を駆ける風の足跡を感じていただけると嬉しいです。 どうぞご支援ご協力をお願いいたします。 支援プロジェクトURL https://yamap.com/support-projects/694 関係団体 WakuWakuOFFICE あそBe隊 公益財団法人阿蘇グリーンストック 環境省阿蘇くじゅう国立公園管理事務所

  • 愛知県春日井市に住んで 2008年11月の伊吹山からスタートして 2018年8月の幌尻岳で夫婦で100名山に登頂を達成しました。 2020年7月から京都府福知山市の実家に帰って近くの大江山や烏ヶ岳・鬼ヶ城を歩くことが多くなっています。 2021年は大江山連峰を150回程歩きました。 2022年は大江山連峰の積雪が多くて年初からスノーシューハイクを50回程楽しみましたが、     3月末になって雪が減って来たので今はスノーシュー無しで歩きました。     結果大江山連峰を250回程歩きました。 2023年は雪が少なくて2月26日から鍋塚休憩所まで車で行ってスノーシュー無しで歩いています。  

  • ID: 311996

    2012年に大切な山友であり親友が癌で亡くなった時一度山をやめました。 山の道具はその時全部捨てたのですが、暫く経つと沸々と山に登りたくなり、思い切って社会人山岳会に入会。 そこから刺激を受け一人登山もできるようになり、昭文社の地図アプリで残りの百名山77座を自力踏破。 ⛰YAMAP にも出会ったことで、2020年に入ってから本腰を入れて二百・三百名山に挑戦を始めたのですが、遠征は殆ど一人旅なので山で遭遇した方達との会話が楽しみです。 どこまで達成できるかわかりませんが、できるところまででいいやと思いながら頑張ってます。 🔴ご報告(2023.10.3) お陰様で準百名山及び二百名山、三百名山の登頂達成できました。 フォローくださりありがとうございました(とても励みになりました) 【2023.10.3現在】 *百名山 100/100(2015.10.10達成) *準百名山 45/45(2023.10.3達成) (含荒沢岳・ウペヘサンケ) *二百名山 101/101 (2023.10.3達成) (うち山上ヶ岳は女人結界門迄、代替は荒沢岳) *三百名山 100/100 (2023.10.3達成) 【その他】 *百高山 83/100 *一等三角点百名山 82/100 *主な沢・渓谷 北アルプス赤木沢遡行/ 奥森吉桃洞渓谷~赤水渓谷周回/ *主なキレット/ 槍ヶ岳~大キレット~北穂高岳/ 鹿島槍~八峰キレット~五龍岳/ 西穂~ジャンダルム~奥穂〜前穂/ *マニアックな山/唐沢岳/五郎山

  • 「芦生の森の豊かな自然を守り生かす活動を行い、その周辺地域に住む人々が自然と共生し、持続的かつ循環的な自然環境及び社会環境を実現することに寄与すること」を目的に、1)ガイドおよびガイド団体のとりまとめ、2)ガイド登録・養成、3) 地域住民に向けた芦生の森に関する普及・啓発事業 4)保全に関する活動を行っている団体です。

  • ID: 2776198

    朝日連峰最後の秘境 出谷川~以東岳ルートは天狗小屋から580m急降下し、岩魚の宝庫出谷川を渡り、改めて970m登るという東北地方最大の標高ギャップをもつ豪快なルートです。秘境であるが故、その困難性から20年ほど登山道整備がなされず、笹や灌木に覆われておりました。このたびこのルートを再整備し、岩峰エズラ峰を正面に以東岳東面をつき上げる朝日連峰の魅力をぜひ非楽しんでもらいたいと思っています。

  • 「岐阜のグランドキャニオン」の名で人気となった遠見山をはじめ、川辺町7座(米田富士・八坂山・大谷山・鬼飛山・遠見山・権現山・納古山)の整備をしています。  このアカウントでは、私たちの日々の活動の様子を発信して行きます。より魅力的な里山にして行きますので、宜しくお願いします。

  • ID: 2706064

    NPO法人SOMAは、「ひとが育つ環境をととのえる」をミッションとして、子どもから大人まで、ひとりひとりがベストなタイミングで育っていけるような学びの環境を、学校教育から公教育、私教育まで横断的に関わりながら日本各地で提供しています。活動拠点は福岡県福津市。 生態学者の代表理事の瀬戸が中心となってデザインしてきたさまざまな事業を通し、自然が人を育てることを経験値として知るSOMAは、エコロジカル(生態学的)なアプローチで人、社会、自然の発達発育をこれからも支えていきます。

  • ID: 358058

    皆さんの活動日記をワクワクしながら見ています。知らなかった山、行きたい山が増え、時間があればどんどん行って見ようと思っています。 年齢的にこの数年だけだと思いますが、それなりの山歩きが出来たらいいと思いながらボチボチ歩いています。