【安達太良山の「携帯トイレ」プロジェクト】 明日より「くろがね小屋」近くでの施工を始める携帯トイレブース用の資材の最終加工行っています。防腐処理は、岳温泉の温泉旅館「お宿 花かんざし」の社員が仕事時間の合間に作業協力頂いております。 また、資材運搬関しては、岳温泉の源泉管理を行っている「岳温泉管理株式会社」のご協力により、「湯守」が使用する温泉管理車で、現在運搬可能な地点までの資材や道具の荷上げを開始しました。 「地域の資源を地域で守る」プロジェクトとして、この自然資源受益者である人たちと一緒にこの課題について考えていきたいと思います。 ------- 「安達太良山」における携帯トイレブース設置作業の協力依頼は以下より: 令和4年度より安達太良山のくろがね小屋が建て替え工事の為休止となり、多くの登山者が山中でトイレを使用できない状況となっております。   そのため令和5(2023)年度は、テントブースを使用した携帯トイレブースの実証を行い、多くの方に携帯トイレを使用いただきました。その結果をもとに今(2024)年度は、二本松市がトイレ設置のための敷地として「くろがね小屋」近くの国有林の借地化、そして安達太良・吾妻 自然センターが中心となり、環境省裏磐梯自然保護管事務所、岳温泉観光協会が協業し、木製の仮設ブースの設置を行い、安達太良山開きの週末より運営を開始する予定です。   昨年度より取り組んでいる安達太良山での「携帯トイレプロジェクト」は、小屋が休業していることによりトイレが使えないことの代替というネガティブなものだとは思っていません。これがきっかけとなり、この「磐梯朝日国立公園」磐梯吾妻・猪苗代地域における環境保全についてより多くの方々が知り、考えることができるポジティブな機会だと捉えています。 「携帯トイレ」にフォーカスすれば、まだしばらく「くろがね小屋」の営業が再開することがない現況において、より多くの方にこの磐梯朝日国立公園・安達太良山の大自然を安全に、そして安心してお楽しみいただくためのものであると共に、自然環境の保全、景観の維持そして観光産業の維持に繋がる活動となっていくかと思います。   レジャーとして山を楽しむ方々、そしてこの山の恵を使って観光や農業、製造を行っている事業者は、共にこの国立公園からの受益者でもあります。その自然を後世にバトンタッチしていくため、この環境保全に関して想いを共有し能動的にアクションを起こしていく必要があり、今後さまざまな取り組みが必要になるため是非ご協力頂ければと思います。   まずは、以下日程にて、上述いたしました携帯トイレブースを構成する資材の荷上げを行いますので、ご協力いただける方は、ご連絡いただけますと幸いです。   勢至平までは、車で荷上げできるものは運搬します。当日集まっていただける方々の体力などによって、登山口から運んで頂く必要があるものと、勢至平から小屋までの運搬に分かれます。   「ものを運ぶ力に自信がないけど、どうしよう」と迷われている方、この活動に参加してみたいと少しでも想いがあれば、ご連絡ください。軽い波板を運ぶ作業もあり、お申し込み頂いたメンバーの中で作業を割り振っていきたいと思います。   なお、本プロジェクトに関する昨年からの取り組みを含め以下のサイトに情報が掲載されております。このプロジェクトにおける取り組みの一環でもあるため、まずはコチラをご覧ください。Instagramをご覧頂いている方は、プロフィール欄の下部より lit.link/adatara をタップ。その先のページの項目の中より、冒頭が「【YAMAP FUNDING】支援募集中」というタイトルのボタンより記事をご覧ください。   https://yamap.com/support-projects/1090     ●作業日時: 2024年5月11日(土曜日)9時30分 ~ 15時頃まで    ●集合場所: 安達太良山 / 奥岳登山口(二本松市)ランデブー付近   ●作業内容: くろがね小屋下登山道付近(勢至平~くろがね小屋間)へ携帯トイレブースの資材の運搬   ●服装・装備・持ち物: 安達太良山のくろがね小屋までの馬車道を歩きます。天気が良ければ、Tシャツでも過ごせる陽気となりますが、晴れていても風が強い場合もあり、また小雨が降ったり、天気が変わりやすい場所でもあるため、レインウエアや防寒着などもご持参ください。また木材を運ぶ可能性が高いため、軍手や革手袋などグローブもご持参ください。また、昼食時間を跨ぎますので、各自昼食や補給食、そして水分などもご持参頂ければと思います。 ●定員: 募集定員は特に設けておりませんが、参加いただける方々の応募人数によっては調整を図る場合があります。気持ち的には、作業の応援でも、おやつやコーヒーを淹れる係でも来て頂ければと思っています。   薄謝ではございますが、作業お手伝いいただきました方に心ばかりのお礼をお渡しさせていただきます。   作業にご協力いただけます方は、文末にあります「安達太良・吾妻 自然センター」までメールにてご連絡下さいますようお願いいたします。ご不明な点やメールが使用できない環境下の場合には安達太良・吾妻自然センターまでお電話いただいても構いません。よろしくお願いいたします。   *************************** 安達太良・吾妻 自然センター   MAIL: info@adatara.jp  TEL:090-7171-0350 #安達太良山 #携帯トイレ #磐梯朝日国立公園

もしも不適切なコンテンツをお見かけした場合はお知らせください。