霞んでいましたが、それがまた良い雰囲気でした
雷山観音前バス停-雷山登山口-上宮-雷山 周回コース
の写真
雷山観音前バス停-雷山登山口-上宮-雷山 周回コース
の写真
山頂とうちゃこ~🎵
雷山観音前バス停-雷山登山口-上宮-雷山 周回コース
の写真
お世話になりました。
雷山観音前バス停-雷山登山口-上宮-雷山 周回コース
の写真
雷山観音前バス停-雷山登山口-上宮-雷山 周回コース
の写真
雷山観音前バス停-雷山登山口-上宮-雷山 周回コース
の写真
緑が綺麗です

モデルコース

雷山観音前バス停-雷山登山口-上宮-雷山 周回コース

コース定数

標準タイム 04:07 で算出

ふつう

16

  • 04:07
  • 6.1 km
  • 712 m

コースマップ

タイム

04:07

距離

6.1km

のぼり

712m

くだり

712m

標高グラフ

チェックポイント

このコースで通過する山

このコースを通る活動日記

  • 44
    18

    02:33

    6.2 km

    676 m

    ソロ活雷山トレ⚡🥹

    雷山・井原山 (佐賀, 福岡)

    2024.06.08(土) 日帰り

    もうすぐで梅雨入りなので、 行ける時に山行っとこうと思って行ってきました✨ 蒸し暑くていつもよりバテたー🫠 今日はスマホのカメラで撮ってます。

  • 25
    172

    02:33

    6.3 km

    681 m

    雷山

    雷山・井原山 (佐賀, 福岡)

    2024.06.08(土) 日帰り

    皆んなが行ってるので行ってみよう。 吉と出るか凶と出るか? わかんねー。 天気イマイチでも行っちゃうぜ。

  • 39
    92

    02:37

    6.8 km

    739 m

    雷山のオオヤマレンゲは

    雷山・井原山 (佐賀, 福岡)

    2024.06.04(火) 日帰り

    オオヤマレンゲもそろそろ終盤 雷山のオオヤマレンゲはまだ咲いてるかな? で、天神での仕事の帰りに雷山に寄り道🚶‍♂ 下界は晴れてるのに山頂は雲の中!! 眺望👀真っ白😅…まああるあるですね 目的のオオヤマレンゲはまだ蕾もあるものの、もう今年は終わりかな 下山後、千如寺さんの💠も見に行きましたが、こちらはまだキレイな💠も健在でした😊👍

  • 83
    32

    04:20

    6.2 km

    706 m

    ガッスガスのぼっちな山頂

    雷山・井原山 (佐賀, 福岡)

    2024.06.04(火) 日帰り

    さぁ~てと… 宝満山か天山かそれとも雷山か… 悩みながら家を出て、家の駐車場で先ず宝満却下(・ω・ノ)ノ⌒ポイッ で、運転しながらあの突き当りを左に行けば天山 右に行けば雷山……→→よっしゃ雷山に決まり〜 って悩みに悩んで久しぶりの雷山へ🚙💨💨💨イキマヒョ 空は青いのに見上げた山頂はグレーなのよねぇ🤔ガスが濃そう🤨 清賀の滝〜雷神社上宮〜山頂〜雷神社の周回ルート 青賀の滝まではあっという間だったけど、そこからの急登💦 想定内だけどやっぱきっツ💦💦 ガスガスで眺望はZERO(⁠~⁠ ̄⁠³⁠ ̄⁠)⁠~山頂はだ〜れもいないし冷たい風が吹いてちょっと寒い🍃 これくらいが汗かかなくて丁度良かったかな🤗 今日も事故なく怪我なく無事下山できました。ありがとうございました😊

  • 26
    53

    06:09

    8.4 km

    795 m

    雷山 清賀の滝から山頂へ

    雷山・井原山 (佐賀, 福岡)

    2024.06.02(日) 日帰り

    二十代の頃歩いて以来のこの道、 杉林から清賀の滝に至り、急坂を登って行くと、かつて歩いた時と変わらないブナ林が迎えてくれた。 山頂から西に向かい、オオヤマレンゲを見てから雷山大展望🔭、それから林道をゆっくり辿る。 懐かしさいっぱいの山歩き🤗

  • 7
    20

    02:49

    6.1 km

    682 m

    雷山

    雷山・井原山 (佐賀, 福岡)

    2024.06.02(日) 日帰り

    Early days of つゆ  Luff to go hiking in this season: Not cold, not yet hot. All is green and zillion of flowers.

  • 62
    8

    03:39

    6.9 km

    719 m

    雷山

    雷山・井原山 (佐賀, 福岡)

    2024.06.01(土) 日帰り

    麓と山の2ヶ所でオオヤマレンゲを見ることが出来る山、雷山(らいざん)へ☺️ 300m付近からスタート🚶‍♂️標高は1000m無いけど、この手の山は距離が短いけど急登が続く😅 登りと下りは周回で別のルートだったけどそこも急坂😅