YAMAP / ヤマップ

西丹沢ビジターセンターバス停

拡大地図で見る

このランドマークを通る活動日記

すべて見る
写真16
もらったドーモ21
05:49
17.3 km
1588 m

リハビリ4座🦵❗舐めたらあかん😨大室山⛰️

大室山・畦ヶ丸山・菰釣山(山梨,神奈川,静岡)

2024.05.30 (木)日帰り

生涯現役
生涯現役

このランドマーク付近の写真

すべて見る
VC1.5km下に無料駐車場ありました
VC1.5km下に無料駐車場ありました
こんな早い時間でも車は結構停まってました。
こんな早い時間でも車は結構停まってました。
予定時間通りに、西丹沢ビジターセンターに到着
歩いた距離は11キロほどだけど、平坦な土の道というのがほとんどないので、もっと長く歩いた感覚です

今回檜洞丸に登るにあたり、フォロワーさまの活動日記をあらためて読み直して出かけました

チェーンスパイクを履いて小屋泊デビューが、この山だった方
ヤビツから歩き、猛烈な吹雪の中🥶蛭ヶ岳側から縦走した方
紅葉の季節🍁に、迫る日没と戦いながら歩ききった方‥など

皆さんも、私が今歩いてるこの道を歩いたのね!
と思い出しながら、一歩一歩、歩きました🥾
2022.11月、強風の大山から始まった丹沢ハイカーへの道!
檜洞丸がラストで良かったな🌟
予定時間通りに、西丹沢ビジターセンターに到着 歩いた距離は11キロほどだけど、平坦な土の道というのがほとんどないので、もっと長く歩いた感覚です 今回檜洞丸に登るにあたり、フォロワーさまの活動日記をあらためて読み直して出かけました チェーンスパイクを履いて小屋泊デビューが、この山だった方 ヤビツから歩き、猛烈な吹雪の中🥶蛭ヶ岳側から縦走した方 紅葉の季節🍁に、迫る日没と戦いながら歩ききった方‥など 皆さんも、私が今歩いてるこの道を歩いたのね! と思い出しながら、一歩一歩、歩きました🥾 2022.11月、強風の大山から始まった丹沢ハイカーへの道! 檜洞丸がラストで良かったな🌟
足まみれ♡
第2ラウンドスターティン
足まみれ♡ 第2ラウンドスターティン
西丹沢ビジターセンター
西丹沢ビジターセンター
西丹沢VC
西丹沢VC
その裏の吊り橋
その裏の吊り橋
祠に安全登山をお祈りし、祠裏の尾根に取り付く
祠に安全登山をお祈りし、祠裏の尾根に取り付く