YAMAP / ヤマップ

常念乗越

拡大地図で見る

このランドマークを通る活動日記

すべて見る
写真29
もらったドーモ6
08:14
12.6 km
1607 m

常念岳(一ノ沢ルート)

常念岳・大天井岳・燕岳(長野)

2024.04.25 (木)日帰り

yamahodo.asobo
yamahodo.asobo

このランドマーク付近の写真

山頂へは雪なし
山頂へは雪なし
山荘も雪で埋もれています
トイレナシ
山荘も雪で埋もれています トイレナシ
絶景
絶景
その左手には南岳から大キレット、そしてひみつきちからも頭だけちょこと見える北穂高岳です。右下に写っている常念小屋はGWからの営業なのでトイレは使えません。
その左手には南岳から大キレット、そしてひみつきちからも頭だけちょこと見える北穂高岳です。右下に写っている常念小屋はGWからの営業なのでトイレは使えません。
槍ヶ岳をzoomで。あちらもまだ沢山の雪は残っているように見えます📷 上高地へのバスも運行を開始したので、これからGWにかけて左下から伸びる槍沢を登って登頂を目指す登山者さんも多いことと思います。
槍ヶ岳をzoomで。あちらもまだ沢山の雪は残っているように見えます📷 上高地へのバスも運行を開始したので、これからGWにかけて左下から伸びる槍沢を登って登頂を目指す登山者さんも多いことと思います。
常念乗越に着くと、2月に東尾根から登った時はガスガスで隠れていた槍ヶ岳が今日はよく見えます⛰️ ご夫妻の奥さんに撮って頂きました。因みに、沢を登っている時は暑くてロンTの上にはフリースだけで登ってましたが、乗越では風の通り道になっている為か凄く風が強く薄手のソフトシェルを羽織りました。靴はスリーシーズン用の厚手のオールレザーです。
このご夫妻がいなかったら、まさに昨日の撤退シナリオ②と③の絶壁からの雪崩が怖くて撤退、乗越直下の最終水場の辺りのトラバースが怖くて撤退となっていたところです。
しかもあの沢と常念岳の頂上手前まで一緒に登って下さりホント有り難かったです。
この沢が残雪期に登れると知ったことはこれから常念岳に登る際の重要な知識となりました😃
常念乗越に着くと、2月に東尾根から登った時はガスガスで隠れていた槍ヶ岳が今日はよく見えます⛰️ ご夫妻の奥さんに撮って頂きました。因みに、沢を登っている時は暑くてロンTの上にはフリースだけで登ってましたが、乗越では風の通り道になっている為か凄く風が強く薄手のソフトシェルを羽織りました。靴はスリーシーズン用の厚手のオールレザーです。 このご夫妻がいなかったら、まさに昨日の撤退シナリオ②と③の絶壁からの雪崩が怖くて撤退、乗越直下の最終水場の辺りのトラバースが怖くて撤退となっていたところです。 しかもあの沢と常念岳の頂上手前まで一緒に登って下さりホント有り難かったです。 この沢が残雪期に登れると知ったことはこれから常念岳に登る際の重要な知識となりました😃